11.たまたま深夜にやっていたのを今見終えました。何も期待しないで見ましたが面白かった。この手の話は何回かは見ているだろうし、展開もミエミエなんだけど、何故か見てしまいますね。アメリカ的な笑いも最近は腹から笑ってしまうし・・・年取ったのかな。 【♯34】さん 6点(2004-09-23 04:46:44) |
10.アメフトを知らなくても十分楽しめるコメディ。アダム・サンドラーのワザとらしい子供チックな演技にはちょっと引きましたが。ヒロインの子がちょっと怖いけどカッコ良かったかも。 【ライヒマン】さん 6点(2004-09-04 21:05:38) |
9.実に安心して観れる映画。コメディ、青春、スポーツ、恋愛などどれも中途半端だけど逆にそれがいい方向に働いていると思う。 【コーヒー】さん 6点(2004-01-24 04:00:38) |
8.キャシー・ベイツと「あの頃ペニー・レインと」にはブス役で出てきたファエルザ・バルクが魅力的で良かった!!「ハッピー・ギルモア」も投稿しようと思ったらないのでスポーツつながりでここで。ウォーターボーイがナンセンスに面白く、「ハッピー・ギルモア(ゴルフ)」はスポコンものの定石をきちんと踏んで面白いといった感じ。両方6点です。 【kithy】さん 6点(2004-01-15 15:19:28) |
7.アメフト映画ってのはクオーターバック(パスする選手)がたいてい主役なんだけど、この映画の主役はディフェンスの選手。その点が他のアメフト映画と違うなって感じたけど、内容的にはよくあるスポーツコメディ映画。笑いを交えつつ、弱いチームがだんだん強くなっていく。最後には「よっしゃ優勝だ!」って。そんで主役とヒロインのキスシーンでおしまいってな映画。でも、こういう映画って先が読めても面白い。先が読めないことが必ずしもいい映画の条件とは限らないし、奇をてらった映画には名作もあるが駄作も多い。この映画は純粋に楽しめたしいいんじゃないかな。 【ブン】さん 6点(2003-12-09 05:33:12) (良:1票) |
|
6.大笑いというわけでないですが、声に出さない小笑いをそこそこ取れそうな映画でした。主人公のアホ演技があざとい。アメリカ映画ってあのような演技好きだよね。「ウエディングシンガー」でアダムサンドラ-お気に入りったので一安心というところです。 【チューン】さん 6点(2003-11-27 13:36:10) |
5.アダムサンドラーがマザコンっていうよりは、親バカって感じが否めない あと、変な言葉を喋っているおじさんに大爆笑!! 【かさぶた】さん 6点(2003-11-06 14:16:42) |
4.アダム・サンドラー好き。でも、面白くはないですよね。どうしてだろう。ウエディングシンガーの方がずーーーっとよかった! 【もちもちば】さん 6点(2003-07-16 02:06:40) |
3.ヒロインが可愛く無さ過ぎです。 【ヒムキョー】さん 6点(2000-12-25 19:21:07) |
2.アダム・サンドラーは実際におバカさんなのか、演技なのか分からなくなってしまった。観ちゃいられなかった。おふくろさんも、あの調子だし。全体的にふざけすぎだと思う。コメディが際だつ為には、真面目なまともなキャラももう少し用意したほうがいいのではないでしょうか。 【あまぬま】さん 6点(2000-11-06 20:39:22) |
1.コメディの基本的なツボはしっかり押さえられていて、アメフトのルールがわからなくてもしっかり笑える。それにしてもアメリカのコメディ・センスは安定している。個人的にはA・サンドラーが役を作りすぎてる演技にマイナス。あとは…ヒロインのルックスかなぁ(笑) 【びでおや】さん 6点(2000-09-26 00:38:22) |