82.ジャンヌ・モローとアン・バンクロフトは互角でした。でもハーヴェイ・カイテルのクリーナーはどうなんでしょう、これはミスキャストでしょうよ。この頃あっちにもこっちにもとカイテルがよく出てましたねえ。ガブリエル・バーンは昔から気になる人だけどちょっと地味で華がないのがタマにキズです。チェッキー・カリョのほうが男っぽくて魅力的。恋人役はダーモット君ですね。で肝心のヒロインなんですけど私はアンヌ・パリローのほうがよかったです。こんな具合にオリジナルとこれはどっちがいいだのと見比べながら見てました。舞台はそりゃパリがいいわよね。 【envy】さん 6点(2004-08-29 16:13:32) |
81.①まず数々の音楽がもう お涙。関西のおばはん心をめちゃくちゃにしてくれるせつなさ、ウルルン。 ②演技派役者たちの揃いも揃った鋭い目 のスン晴らしさ ③ブリジッドを七光りと思えなくなった作品です、ええでっ! (よう似合うミニのスーツでカッコ良く歩く美脚は家系かも。) ④バーンがバーンと格好つけてくれたし、ちょっとクサイけど。 ⑤「わかりやすさ」…いつも話の筋をつかめない私には、とにかくこれに尽きました。。このサイトでのけなされよう、悲しいわぁグスン。/(04/08/08告白)『ダーモットと共演したときは難しい◇ックスシーンがあった。床の上で裸で演じなければならなかったの。撮影後ダーモットは私に声をかけづらかったみたい。』○レミア誌:ブリジットのこのコメントを読んで本作を観ました(問題のシーンはあっけなく終わったんですが。)でも彼ってきっといい人です。ジャンユーグと比べるのはやめます。 【かーすけ】さん 10点(2004-08-08 14:58:24) (良:1票) |
80.リメイクものって、うっかり見てしまってガッカリ・・、ということが多いのですが、これは案外良かった。 素材がそれだけいいということでしょう。 見る前は、線が細すぎて合っていなさそう、無理では?と思ったブリジット・フォンダも、クールさがよかった。 でもアンヌ・パリローには正直負けています。顔の表情の深みが違うのよね。 フレンチで出てくるコーヒーと、バーガーショップのアメリカンコーヒーくらい違う。 但しこれはアサシン(暗殺者)の映画だから、バーガーショップの味もわるくはないということ。 【おばちゃん】さん 7点(2004-06-19 10:16:54) |
79.個人的にはブリジット・フォンダはこの作品の時が1番綺麗だったと思う。どうにもならない不良少女から凛とした大人の女性に成長して行く姿。その姿がかっこ良かった。実はオリジナルの「二キータ」は観ていない。そもそも当時はこの作品をリメイクと知らずに観た。おそらく味気も何もない焼き直しなのだろうけれど、普通に楽しめたのでこの点。 【ひのと】さん 6点(2004-06-15 17:55:38) |
78.俺はそもそも「ニキータ」にすごくガッカリしたので、リメイクも然り。 【マックロウ】さん 3点(2004-06-07 09:31:32) |
77.内容がニキータとほとんど変わらないので後はキャラクターの勝負のような感じ。とするとヒロインは「ニキータ」の方に軍配を上げ、教育係はこちらのガブリエル・バーンに断然軍配を上げる。だってカッコいいんだもん。 ニキータは最初のどうしようもない不良ぶりが板についていた分、レディに変貌した時にかなりインパクトがあったと思う。 ジャン・レノとハーヴェイ・カイテルは互角。だからどちらも甲乙つけがたいので後は好みの問題。 【JEWEL】さん 7点(2004-05-01 22:30:03) |
76.二キータの主人公よりブリジット・フォンダの方が美人である意味みれるけど、どうもヘボい。 【モチキチ】さん 3点(2004-04-16 12:28:59) |
75.金を払ったからって、質の悪いパロディを「リメイク」と正当化できる訳じゃない。 【IKEKO】さん 3点(2004-03-04 04:35:49) |
74.マギーがレストランからボブの所へ戻ったシーンを見て、二人のラストが3通り予感されたけれど、どれも外れていたのは物足りなかった。ハーベイ・カイテルの存在感とバーンの殴られぶり、蹴られぶり、絞められぶりに6点献上。ニキータのリメイクとは知らなかったので早速観てみよう。 |
73.『ニキータ』のハリウッド・リメイク。本作の方が一般受けはするでしょう。まず、本作を観てから『ニキータ』の順番なら、さほど違和感はありません。ただし、シーンごとにかけられている愛情は明らかにニキータに劣っていますが。 【伊達邦彦】さん 7点(2004-02-24 01:47:26) |
|
72.いや、この映画はハーベイ・カイテルの渋さが全て…ジャン・レノは演技が煩すぎたっすよ(90年代になってからの彼は…『サブウェイ』までのあの凄さはどうした!)。カイテルに5点。そして職人監督バダムでプラス2点、無敵の泣かせ男メロメロドラマ音楽ジマーでプラス2点、B.フォンダ&バーンでプラス2点。『ニキータ』で光ったジャンヌ・モローが出てないのでマイナス2点。合計10点。冷たく硬派だった『ニキータ』と違い、ベタベタで攻めた点に、素材が活きる妙味があったと思います。 【エスねこ】さん 9点(2004-02-23 02:25:55) |
71.この作品の存在意図が分からない。 |
70.私としてはこちらを支持します。まあ、ぶっちゃけちゃうと、こっちのほうが数を多く観てるからなんだろうけど。ニキータは昔一回観てるだけなんですが、そのときはなんとも・・・。たしか狙撃中にドア越しにプロポーズされるのってこっちですよね(ニキータは少なくともプロポーズじゃなかった気が…)。あの葛藤、そして涙がとても印象的でした。掃除屋もジャンレノがやると「いかにも!」の雰囲気があって分かりやすいといえばそうなんですけど、こっちのおじさんのほうが、普通の雰囲気で平然と人を殺すところに一層の恐怖感が出ていたと思われます。まあ、ストーリーもほぼ同じだし、後は好みの問題ですね。要するに「明確さ」のアサシンをとるか「深み」のニキータをとるかの判断でしょう。 【ガーデンノーム】さん 7点(2004-01-10 13:09:33) |
69.これをみたあと、ニキータを見た。ニキータは不細工だがリアリティがあった。心の移ろいもニキータの方が上だった。共感できるのもニキータの方に軍配が上がる。しかし、アサシンもよく頑張っている。先にこちらを見たのは幸運だった。見たあと純粋にいい映画だあって思ったもの。妹は「ブリジットさんが美人~」なのでアサシンの方がいいそうだ。でも自分はニキータ8点、アサシン7点ぐらいかなあと思う。繰り返しみたいと思うのはニキータの方だからね。 【なかがわ】さん 7点(2004-01-06 02:29:31) |
68.何故に…ニキータをまるまる再現したにも関わらず…早送りしたいのを我慢する辛さはかなりのもんですぜ。 G・バーンよ、何故に出演しちゃったのさーーーーー!! H・カイテルさんもだよーーーーーー!! 素材自体がアメリカ的じゃないんじゃないのぉ~。アメリカ的にひねることはできなかったんだろうか。…アメリカ的ってなんだかわかんないけどさッ。知らん! 【日雀】さん 3点(2003-12-21 01:15:17) (笑:1票) |
67. 「ニキータ」の劣化コピーとしかいいようがない。主人公に華もカリスマ性も感じられなかった。ついでにアクションも冗長でもうぐだぐだ。 【ロイ・ニアリー】さん 3点(2003-12-14 07:56:48) |
66.本家と比べてしまうのはどうしようもないことなのだが、唯一本家に足りなかった主人公の美貌という点については残念ながら明らかにこちらが勝っている。普通に楽しめるハリウッドの娯楽作品という感じで、特に後に残る物は何もないが、最近になって見返すと「ブリジット・フォンダって可愛かったんダー」という一つの感銘はある。だから何なのよ、という映画ではあるのだが、まあヒマつぶしにはならないこともない。 【anemone】さん 5点(2003-11-30 14:09:23) |
65.「この映画の」ブリジットはかわいいです。内容としてはイマイチだった気がします。 【ブチャラティ】さん 5点(2003-11-24 20:49:35) |
64.職人監督J・バダムの手にかかると『ニキータ』もウェルメイドなアクション作品になる。しかし、手堅さだけが残り、残念ながらゴツゴツとした印象のオリジナルほどの切なさが伝わってこない。ただし、ラストは曖昧模糊なオリジナルよりは、こちらの方が好み。 【恭人】さん 5点(2003-11-21 11:30:22) |
63.ニキータの監督はどうしてこの作品を、撮ったんだろう、DVDのパッケージの写真以外に、何も、思い出せない、映画となってしまい撒いた。「映画って本当に素晴らしいです。」 【yasuto】さん 7点(2003-11-17 01:38:59) |