79.典型的という言葉が良く似合うね~。ある意味では素晴らしい。ここまでB級を推し進めれば微妙な高評価になるということを証明した。 |
78.《ネタバレ》 B級のノリでかっとばしていくストーリー展開に好感!!!テレビでみるには最適に思えますね モンスターはミミズのはずなのにタコになってるけどね エイリアンやタ~ミネータ~2、バイオを思い起こさせるシーンがあって○ 個人的にはテロリストの親玉が化け物に喰われるならと銃で自害しようとしたら弾切れだったというのがお気に入り~♪♪♪ 【ヴァッハ】さん 6点(2004-03-27 03:39:33) |
77.B級映画で、最後の終わり方もすごかったのは認めますが、出演も豪華でCGは汚いがそれなりに楽しめた。 【000】さん 6点(2004-03-07 15:54:12) |
76.山となる脱出を試みるあたりがえぐいだけで迫力が無かった。こういうCG頼りはどうも。そもそも船上ホラーなのに海がたいして生かされてなく、なぜ洋上を舞台にしてるのかも疑問に思った。 【スルフィスタ】さん 3点(2004-03-01 21:48:31) |
75.モンスターパニックにしてはいいんじゃない?でもラストがね・・・。 【仮面の男】さん 7点(2004-02-28 01:01:03) |
74.典型的なモンスターパニック映画なんだけどテンポが良く登場人物も魅力的で面白かった。 グロ描写もこの類の映画には程よいグロさでいい。 【新井】さん 7点(2004-02-27 15:30:13) |
73.きもちわりーーこれ。でも意外にストーリーもちゃんとしてて楽しめる。あのふざけたラストはなんだ? 【エンボ】さん 7点(2004-02-15 02:45:51) |
72.あまりにも有り得ないでしょう。B級をはるかに超えたトマソン作品に認定します。 【クロ】さん 1点(2004-02-11 16:51:01) |
71.モンスターものは嫌いじゃなかったけど、いまいち。予想通りのありきたりな映画だった。退屈はしませんよ。 【モンキィボォン】さん 4点(2004-02-10 01:24:27) |
70.メンバーがいきなり正体不明の怪物に襲われて救助は来ない。メンバーの中に不審な人が一人いる。メンバーが一人一人殺されていく・・・。よくあるB級映画の典型を観た!捻りもなかった! 【コーヒー】さん 3点(2004-02-03 13:35:37) |
|
69.《ネタバレ》 ありがちかなぁ…怖いと言うよりきもかった。つまらなくはないんだけど、そんなに好きなタイプの映画じゃないかな。最後の島はジュラシックパークでしょうか。<違います。怪物が正体をあらわすまでの方が怪物に対しての恐怖感はありました。姿がでてからはもう気持ち悪いだけ…。半溶けの死体(と言うか生きてる…)とかも気持ち悪い。 【あかりん☆】さん 4点(2004-01-21 11:07:23) |
68.B級映画の最高位にはあると思います。 【亜空間】さん 7点(2004-01-14 16:25:08) |
67.B級モンスター映画には大作映画や感動作品芸術作品とはまったく別のB級モンスター映画ならではの御作法というものがあります。この映画はそれをきっちりやっていましてですね、非常に好感度高いです。 要するに面白い。以前のレビューで「トレマーズが好きな人なら必ず好き」というレビューがあったかと思いますが、そんな感じ。B級モンスターものを何本も見てきた人が「そうそう、こうでなくっちゃ」と納得するって感じの映画。個々の雑魚キャラもそれなりにきっちり描かれてまして、没個性でないのもよし。韓国美女が見せ場なくいなくなるのが残念。テロリスト(海賊)のリーダー、男気ありそうに見せてぜんぜん男気なし(だめじゃん)。よくわからんのが、いきなりしっかり化け物の正体について解説してくれる船主。あんた、何でそんなことがわかるのか.. 「お次は何だ?」
【あばれて万歳】さん 7点(2003-12-30 16:14:52) (良:1票) |
66.はっきり言っちゃうとですねえ・・・これはゴミだと思います。「ジョーズ/JAWS」みたいに最初は全然モンスターが出てこなくてドキドキしていたんですけど・・・「ジョーズ/JAWS」は全く飽きさせないんですよ、モンスターが出てこなくてもね。ところが、これは同じこといつまでたってもやってるんですね。そして唐突に巨大ミミズ登場。「うわぁー!キターーーーーーーー!」とは全然思わなかったです。 |
65.おっなかなか面白いじゃん! 【アンナ】さん 6点(2003-12-06 22:08:05) |
64.《ネタバレ》 友人が恥ずかしそうに薦めてくれた一本。B級パワー全開で、T・ウィリアムスがM・ギブソンよろしく時に気障に、時にユーモアたっぷりに大活躍! 個人的には、間延びしたリズムの『ハムナプトラ』シリーズよりもこちらの方が断然好み。しかし、モンスターものにはどうしてエロスのメタファーが含まれるんだろう。ラスト近くのモービルで二人乗りして逃げるシーンでの、ヤンセンがガンをリロードする手つきはどうみても確信犯。 【恭人】さん 7点(2003-11-27 04:29:35) (笑:1票) |
63.B級モンスター映画ファンとしてはたまらない出来栄えの映画だった。まずモンスターのキャラクター性が素晴らしかったと思う。船全体を張り巡らさんばかりのモンスターの造型は破天荒でユニークだった。B級らしいノリの良さも特筆すべき爽快感に溢れている。ラストの痛快感もすばらしい。「トレマーズ」に次ぐモンスター映画の傑作である。 【鉄腕麗人】さん 8点(2003-11-26 13:23:15) |
62.B級パニック映画なのだが迫力あって面白い。 役者のルックスと役柄に比例して生き残る率が上がるので ハリウッドに詳しい人なら少し見ただけで分かってしまう単純明快な内容。
ファムケ・ヤンセンという女優が発掘出来たのが大きな収穫だが Googleで検索するとキャリアが長い割には主演作品がゼロという 美貌の割には恵まれない役者。 「ゲテ専の女王」とまで呼ばれる始末で要は汚れ役専門の女優な訳で。
映画の話に戻ろう。 B級パニック映画にしては見せ方が上手い。 敵が架空の動物なので (劇中では古代から存在したミミズが進化したと紹介)、 ゴジラみたいなお子様向け特撮映画になりがちだが、 そうならない演出は上手い。 【HILO】さん 5点(2003-11-23 11:12:33) |
61.B級らしからぬB級映画。いやいや、ここまで見せてくれたらB級の傑作の部類でしょう。CGで描かれたクリーチャーも迫力あるし、襲われた人々の描写も良い。なにより見ていてドキドキするのは、パニック物として良くできています。せっかくの雰囲気を、最後のオチでギャグにしてしまっているのが個人的には不満が残ります。 【tantan】さん 7点(2003-11-19 09:59:28) |
60.ハムナプトラの前哨作品。ハムナプトラの後に観ると、各所に同じ場面がでてくるのがわかる。B級は素直にB級として評価。 【かまるひ】さん 4点(2003-11-12 00:44:06) |