4.《ネタバレ》 「シザーハンズ」の妹、まさにそういう作品だ。 不運な花嫁の破れたヴェールを透して、実写ではアーティスティックな職人となりつつあるティム・バートンの本質が仄見える。 朽ちかけておよそ不気味な存在であるエミリーが観る者の心を惹きつける様は見事というしかない。 それも彼女が欲しくてたまらなかったものを手放すほどに大人になったからだろう。 名前のように似た、愚直な親の影響を受けていない「2人のヴィク」も魅力的で罪はないせいでいっそう切ない。 口下手のヴィクターが自分を表現し、2人の女性の心に触れるピアノも素敵だ。 月の光を受けて呪縛から解き放たれるエミリー。 青白い腕からは骨がのぞいていても、見惚れるほど美しい脚をした彼女はバートンの人魚姫かもしれない。 【レイン】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2006-11-25 10:41:56) (良:2票) |
3.《ネタバレ》 映画らしい映画を撮ってくれるからティム・バートンは大好きなのですが、これも期待を裏切らない良作。ヴィクトリアもエミリーもそんなにかわいくはないのに、自分がヴィクターになったつもりで、ぐいぐい引き込まれてしまう。そして、だんだんと二人のことが好きになってくるから不思議だ。快活でウィットに富んだエミリーと物静かで心優しいヴィクトリア。ストーリーがうまくできているのはもちろん、アニメで90分程度の上映時間でミュージカルのシーンも多いにもかかわらず、ここまで彼らのパーソナリティを描ききれているところには脱帽せざるを得ない。いつもながらダニー・エルフマンの音楽は素晴らしいし、ラストシーンの美しさも感涙もの。小粒な映画のお手本となるべき傑作。 【枕流】さん [DVD(字幕)] 8点(2007-06-24 00:23:58) (良:1票) |
2.まさしくわくわくさせて、どこかいつも哀しいティムの映画ですね。 結構ラストはジーンとしたりして・・ 常々、やはり人間も死者も、老人も子供も、男も女も可愛いのが一番と思っているのですが登場人物たちはみな可愛く切なくて良かったです。「チャリチョコ」が陽ならこれは月といったところかな。ただ、「ナイトメア・・・」ほど衝撃的な作品ではないかもしれません。 【シェリー・ジェリー】さん [映画館(字幕)] 8点(2006-04-16 19:31:40) (良:1票) |
1.ビックフィッシュやチャーリーに「ティムバートンもすっかり落ちついちゃったな」なんて気持ちを忘れさせてくれるコアなバートンワールド。パペットの無機質感が気弱で悩めるビクターをより際立たせると共に、欲望渦巻くダークで愛のない生者の町と彩り鮮やかで明るくポップな死者の町の対比が見事、ありえないこの三角関係の中にいつの間にか引き込んでしまう魅力的なキャラ達もいいです。真実の愛とは永遠なる想いなのか、無常なるものなのか。かなりの毒を持っていながら真はストレートなロマンスで全体をファンタジーで包み込む流石です。 【亜流派 十五郎】さん [映画館(字幕)] 8点(2005-10-28 22:03:29) (良:1票) |