5.アナコンダは迫力あって良かったけど出番少ない。 頼むからもうちょっと襲って来てと思った(笑) お行儀良い人が製作したのか、弾けかたが今ひとつ。 【たんぽぽ】さん [CS・衛星(吹替)] 5点(2019-06-24 12:17:46) |
4.巨大アナコンダがたくさんいるというのは新鮮でした。でも最強なのは水中ででっかいワニに勝ってしまうあなたでしょう! 【noji】さん [地上波(吹替)] 5点(2010-05-16 16:25:30) |
3.えー、続編な割に前よりホラー映画っぽくないのは何故なんでしょう。死ぬ人も少ない、グロさもない、CGの質が上がってもそんなんじゃだめじゃん。最初の40分ぐらいは特にアナコンダも出てこないので暇以外何物でもなかったし出てきてもそんな殺し方かぃ!!とちょっとつっこんでしまった。まぁ確実にB級映画の域なので文句を言ってもしゃあないのであれなんですが、見てて別に続編を作らんでもよかったんちゃうかな~て思いました。 |
2.前作に比べて“アナコンダ=動物”という位置づけが明確になっていました。積極的に人間を襲うモンスター性は弱まり、単純に大きい蛇という感じ。人が襲われたのも彼らのテリトリーに踏み込んだから。殺された蛇は気の毒とさえ思いました。本当に恐ろしいのはやっぱり人間ですな。CG技術の進歩や夜のシーンを多用したためか、アナコンダにほとんど違和感を感じませんでした。秘境アドベンチャーものとして、気軽に楽しめると思います。前作よりは好きかも。 【目隠シスト】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2006-10-04 18:48:27) |
1.一応最後まで見ることができた。あの赤い花がどうしても欲しい医者になぜか共感してしまった。誰ももって帰ろうとしないなんてもったいなさすぎる。 【Gene】さん [DVD(字幕)] 5点(2006-02-07 14:49:09) |