マルクス一番乗りの口コミです。
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 マ行
マルクス一番乗りの口コミ・評価
>
(レビュー・口コミ)
マルクス一番乗り
[マルクスイチバンノリ]
A Day at the Races
1937年
【
米
】
上映時間:111分
平均点:7.60 /
10
点
(Review 5人)
(点数分布表示)
(
ドラマ
・
コメディ
・
医学もの
・
ミュージカル
・
モノクロ映画
・
スポーツもの
・
ロマンス
)
新規登録(2005-02-11)【
Harpo=ひろしХироши
】さん
タイトル情報更新(2014-02-27)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
サム・ウッド
キャスト
グルーチョ・マルクス
(男優)
ヒューゴー・Z・ハッケンブッシュ医師
チコ・マルクス
(男優)
トニー
ハーポ・マルクス
(男優)
スタッフィ
アラン・ジョーンズ
(男優)
ギル・スチュアート
モーリン・オサリヴァン
(女優)
ジュディ・スタンディッシュ
マーガレット・デュモント
(女優)
エミリー・アプジョン
レナード・シーリー
(男優)
ウィットモア
ダグラス・ダンブリル
(男優)
モーガン
エスター・ミューア
(女優)
フロー・マーロウ
シグ・ルーマン
(男優)
レオポルド・X・スタインバーグ医師
ロバート・ミドルマス
(男優)
保安官
ヴィヴィアン・フェイ
(女優)
ソロダンサー
アイヴィー・アンダーソン
(女優)
歌手
脚本
ジョージ・シートン
ロバート・ピロッシュ
ジョージ・オッペンハイマー
音楽
ジョージ・バスマン
ロジャー・イーデンス
フランツ・ワックスマン
(ミュージカル・ディレクター)
作曲
ブロニスラウ・ケイパー
『Tomorrow Is Another Day』(曲名ノンクレジット)
ヨハン・シュトラウス2世
『青き美しきドナウ』
撮影
ジョセフ・ルッテンバーグ
製作
サム・ウッド
アーヴィング・サルバーグ
(ノンクレジット)
制作
MGM
美術
セドリック・ギボンズ
エドウィン・B・ウィリス
(美術監督補)
録音
ダグラス・シアラー
あらすじ
舞台は、経営難に苦しむスタンディッシュ・サナトリウム(療養所)。借金を払えなければ、カジノ建設を目論むモーガンと手下のウィットモアに乗っ取られてしまう。唯一の頼みの綱は、退院間近の富豪未亡人、アプジョン夫人。サナトリウムで働く運転手のトニーは、オーナーのジュディを助けるべく、相棒の騎手・スタッフィを従えて、ヒューゴー・Z・ハッケンブッシュ医師を呼び寄せる。
【
Harpo=ひろしХироши
】さん(2005-03-17)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
口コミ・感想
心に残る名台詞
エピソード・小ネタ情報
心に残る名シーン
関連作品
ネタバレは非表示中です
(ネタバレを表示にする)
【口コミ・感想】
別のページへ
【新規登録順】 / 【
変更順
】
1
>>
お気に入りレビュワーのみ表示
>>
全レビュー表示
>>
改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「
カスタマイズ画面
」でどうぞ
3.マルクス兄弟初体験。個々のキャラクターにクスクス笑いが止まらず、三位一体のギャグの数々に大笑い。ストーリーもしっかりしていて、それに即したミュージカルシーンの力の入り具合に驚かされる。ハープ演奏しているハーポのピアノ演奏とは別人の様な真摯な表情が印象深い。結末も心地良く良質なコメディを堪能させてもらえました。
【
The Grey Heron
】
さん
[DVD(字幕)]
8点
(2018-11-05 15:37:32)
2.いろんな事情があったんでしょうけど、これはダンスや歌のシーンを全部カットして1時間強にまとめたら、もう少し面白い映画になったと思う。
【
よし坊
】
さん
[DVD(字幕)]
5点
(2007-03-11 23:29:59)
1. 前半の、保安官から借りた馬草代を稼ぐために、チコがグルーチョをペテンにかけるシーンが、まさに秀逸。『マルクス兄弟 オペラは踊る』の時と同様、兄弟はクランクインする前に地方巡業を行い、舞台で観客の前で主要なギャグを演じて、その反応を基に推敲を重ねたとか。舞台出身のマルクス兄弟だけに、そこで鍛え上げたアンサンブルを基本に、映画的な演出を加えてスケールの大きな楽しさを余すところなく発揮しています。唯一、惜しい点があるとすれば、それはミュージカルシーンがやや長過ぎた感が否めないことでしょうか。とは言え、高らかに堂々と歌い上げるラストシーンは見事!
【
Harpo=ひろしХироши
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
9点
(2005-03-17 22:52:18)
別のページへ
【新規登録順】 / 【
変更順
】
1
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
5人
平均点数
7.60点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
0
0.00%
3
0
0.00%
4
0
0.00%
5
1
20.00%
6
0
0.00%
7
0
0.00%
8
3
60.00%
9
1
20.00%
10
0
0.00%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
6.00点
Review1人
2
ストーリー評価
9.00点
Review1人
3
鑑賞後の後味
9.00点
Review1人
4
音楽評価
7.00点
Review1人
5
感泣評価
Review0人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について
© 1997
JTNEWS
▲