15.演じるのがジュリアン・ムーアなだけに前半のミステリアスさは相当なものです。 思い出を消し去ろうとする何らかの存在と親子の絆。 この設定自体は面白いので勿体無さがありますね。 【でこうさ】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2010-12-25 22:34:43) |
14.誘拐の裏に、そんな大計画があったとは。 【Yoshi】さん [DVD(字幕)] 4点(2008-03-22 07:59:44) |
13.こんな落ち有りなんでしょうか?まさか、本当にそういうネタで来るとは思っていませんでした。そういう意味では意外性有り?! 【匡人】さん [DVD(字幕)] 4点(2006-11-24 20:27:08) |
12.オチがオチだけに何でもアリか・・・見終わった後は正直ガッカリした 【ピボーテ】さん [DVD(字幕)] 4点(2006-08-15 17:54:40) |
11.最近の作品は技術だけは突出しているのでかえって評価するのが難しい。しかしさすがにこの評価かな。何でも有りという感じがいただけない。中途半端にSF要素を介入させたせいでクオリティが大幅ダウン。なのにとりあえず見れてしまう技術がむしろやっかい。 |
10.シャラマンの映画ならこの“オチ”許せた気がする。 【みんてん】さん [DVD(字幕)] 4点(2006-04-27 17:18:34) |
9.ストーリーはめちゃくちゃだった。演技は、よかった。 【ビリー・ジョー】さん [DVD(字幕)] 4点(2005-12-22 11:23:34) |
|
8.予告編でかなり見たい映画だったんだけど、見なくて救われたよ。ギューーーーンってのはドリームキャッチャー級の衝撃&笑撃、参った。普通のサスペンスにしてくれば・・・誰がコレで行こうなんて言ったんだよ。 【亜流派 十五郎】さん [DVD(字幕)] 4点(2005-12-21 17:55:57) |
7.ネタ的には好き。でも、このネタを料理するには90分では無理。Xファイルほど長尺化しないまでも、せめて2時間コースにしないと。序盤の導入部分はかなりいい感じで進んでいくだけに残念な仕上がりですね。もっといいアイディア無かったんだろうか?安易に感じてしまうなぁ。。。ジュリアン、折角の熱演なのに。 【タコ太(ぺいぺい)】さん [DVD(字幕)] 4点(2005-12-17 21:49:53) |
6.ふぅっー、サスペンスだと思ってみていたのにあんなものが登場してくるとは!。それも早めに。これじゃ何でもありだなと結構ひいてみてしまいました。 【pokobun】さん [DVD(吹替)] 4点(2005-12-05 19:41:58) |
5.予告編で見た時の予想どおり。ストーリーも落ちもありがちで、特に盛り上がりもなく終ってしまったって感じです。 【タットロ】さん [DVD(字幕)] 4点(2005-11-05 00:11:54) |
4.たまにボクのことを、姉の子供(孫)の名前で呼ぶオカンはひょっとして。 【DeVante】さん [映画館(字幕)] 4点(2005-07-01 22:33:31) |
3.この映画を観たことをフォーガットンしたいです。 【たま】さん [映画館(字幕)] 4点(2005-06-10 23:23:23) (笑:1票) |
2.元気な大学生の子供が二人いるのですが、二人とも、昔はかわいかったです。そんなことを思わせる回想シーンでした。 【オドリー南の島】さん [映画館(字幕)] 4点(2005-06-10 15:34:28) |
1.2月に飛行機の中でみました。 最初は何故子供についての記憶が消えてるのかずっと気になってみていたのですが、 安っぽいSFみたいな終わり方でがっくし。 (小屋が吹っ飛んだ時点でまさかとは思ったけど) 昨日から公開始まったみたいだけど、自分的にはお金払ってまで 観にいきたくはないなぁって感じ。 ジュリアン・ムーアの演技は良かった。 【法子】さん [試写会(吹替)] 4点(2005-06-05 15:39:58) |