5.あー‥。出た。久々の3点。映画の公開時期に流れてた予告のCM‥。人間が,それはもうっ,ドラゴンボール並みに飛んでいってたのがごっつ印象的やった。なにゆえ人間が,アニメ並みに飛んでいくのか‥?!その謎を解決するべく,私は凝視した!!んが!しかし!!凝視し終わった私には,気分爽快ではなく摩訶不思議な気持ちに包まれていた。。まだ見ていない貴方へ。ドラゴンボールでしめよう‥。レッツ!トライトライトライ!!まっかふしぎ~♪そらをかけーぬけ、やまをこえっ!レッツ!トライトライトライ!!だっいぼぉけん!ふしぎなたびぃーがっ、はじま~るぅぜぇ~ 【小星】さん [DVD(字幕)] 3点(2006-09-30 01:39:38) (笑:1票) |
4.アンパンチでバイキンマンがブッ飛んでいくみたいな感じかな. 【くまさん】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-03-28 04:59:47) (笑:1票) |
《改行表示》 3.なんじゃ・・こりゃあ( ̄□ ̄;)!! 頼むからこんな映画を観てしまった俺の記憶を飛ばしてくれ・・・。 【sting★IGGY】さん [DVD(吹替)] 1点(2006-01-23 22:39:39) (笑:1票) |
2.ある程度柔軟性を求められる映画だと思うがこういう世界にファイト一発で乗れる人ならそこそこ時間潰しにはなると思う。やはり特筆すべきはこういう映画にジュリアン・ムーアやゲイリー・シニーズ、アルフレ・ウッダードといった濃いメンバーを放り込んだことであって、異種格闘技的な醍醐味は充分。スター隠し芸大会だと思って楽しむのが一番だが、ジャンルを見誤ったり乗り遅れてしまうと後半はかなり辛い展開となるだろう。要するに豪華メンバーが正月の企画番組でXファイルごっこをやってると思えばこんなに楽しい企画モノはない。はっきり言って久しぶりの真性立ちくらみ系作品だと思うが、個人的にはこういう現場が楽しそうな映画は大好きだ。ビデオで見たらサラッと見流してしまいがちな映画ではあるので、どうせなら踊る阿呆として当日券払って劇場で立ちくらみたい。しかしジュリアン・ムーアはそれなりに老けた。15年前のメリル・ストリープぐらいの力量は充分ある女優だと思うのだが、この人のある種ふっきれた芸人根性にはひたすら感服するばかり。だからこそこういう映画がスゴくなっちゃうんだけど。 【anemone】さん [映画館(字幕)] 7点(2005-06-12 19:43:59) (笑:1票) |
1.この映画を観たことをフォーガットンしたいです。 【たま】さん [映画館(字幕)] 4点(2005-06-10 23:23:23) (笑:1票) |