ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカの投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ワ行
 > ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカの口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ

[ワンスアポンアタイムインアメリカ]
Once Upon a Time in America
(C'era una volta in America)
1984年上映時間:205分
平均点:7.50 / 10(Review 156人) (点数分布表示)
公開開始日(1984-10-06)
ドラマ犯罪ものヤクザ・マフィア小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-09-26)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督セルジオ・レオーネ
キャストロバート・デ・ニーロ(男優)ヌードルス
ジェームズ・ウッズ(男優)マックス
エリザベス・マクガヴァン(女優)デボラ
バート・ヤング(男優)ジョー
ジョー・ペシ(男優)フランキー・モナルディ
ウィリアム・フォーサイス(男優)コックアイ
トリート・ウィリアムズ(男優)ジミー・オドニール
ジェニファー・コネリー(女優)デボラ(少女時代)
チューズデイ・ウェルド(女優)キャロル
ダニー・アイエロ(男優)警察署長ヴィンセント・アイエロ
ジェームズ・ルッソ〔男優〕(男優)バグジー
ダーラン・フリューゲル(女優)イヴ
リチャード・ブライト(男優)チキン・ジョー
スコット・コフィ〔1964年生〕(男優)(ノン・クレジット)
麦人ヌードルス(日本語吹き替え版【VHS】)/コックアイ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
千田光男マックス(日本語吹き替え版【VHS】)
さとうあいデボラ(日本語吹き替え版【VHS】)
星野充昭パッツイ(日本語吹き替え版【VHS】)
堀之紀コックアイ(日本語吹き替え版【VHS】)
紗ゆりイヴ/ペギー(少女時代)(日本語吹き替え版【VHS】)
仲木隆司フランキー・モナルディ(日本語吹き替え版【VHS】)
山寺宏一ジミー・オドニール/マックス(少年時代)(日本語吹き替え版【VHS】)
飯塚昭三ジョー(日本語吹き替え版【VHS】)
高宮俊介ホワイティ(日本語吹き替え版【VHS】)
中多和宏チキン・ジョー(日本語吹き替え版【VHS】)
笹岡繁蔵クローニング(日本語吹き替え版【VHS】)
郷里大輔警察署長ヴィンセント・アイエロ(日本語吹き替え版【VHS】)
真殿光昭ヌードルス(少年時代)(日本語吹き替え版【VHS】)
折笠愛デボラ(少女時代)(日本語吹き替え版【VHS】)
坂本千夏パッツイ(少年時代)(日本語吹き替え版【VHS】)
石田彰コックアイ(少年時代)(日本語吹き替え版【VHS】)
滝沢ロコドミニク(少年時代)(日本語吹き替え版【VHS】)
田原アルノ(日本語吹き替え版【VHS】)
沢木郁也(日本語吹き替え版【VHS】)
津嘉山正種ヌードルス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
野沢那智マックス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
土井美加デボラ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
阪脩ファット・モー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
安原義人パッツイ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
高島雅羅イヴ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
池田勝ホワイティ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小川真司〔声優・男優〕ジミー・オドニール(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
沢田敏子キャロル(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
富田耕生フランキー・モナルディ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大塚周夫チキン・ジョー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
中庸助ジョー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大木民夫クローニング(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
谷口節バグジー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
塩沢兼人マックス(少年時代)(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
岡本麻弥デボラ(少女時代)(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
桜井敏治ファット・モー(少年時代)(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
田中真弓パッツイ(少年時代)(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
鳥海勝美コックアイ(少年時代)(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小宮和枝ペギー(少女時代)(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原作ハリー・グレイ
脚本セルジオ・レオーネ
レオナルド・ベンヴェヌーチ〔1923年生〕
エンリコ・メディオーリ
フランコ・アルカッリ
フランコ・フェリーニ
音楽エンニオ・モリコーネ
撮影トニーノ・デリ・コリ
製作アーノン・ミルチャン
配給東宝東和
美術カルロ・シーミ
衣装ガブリエラ・ペスクッチ
編集ザック・ステーンバーグ(ノン・クレジット)
録音エリオット・タイソン(ノン・クレジット)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(6点検索)】[全部]

別のページへ(6点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
2.早く電話に出ろよっ!って思った
紅蓮天国さん 6点(2003-10-13 21:13:53)(笑:3票)
1.《ネタバレ》 ラストの微笑みには、顔がくしゃくしゃになるほど泣かされた。現実世界のヌードルスは、親友マックスや仲間のことを思って警察に密告するが、それが原因で彼らは死んでしまう。彼は自責の念に浸ると共に、裏切り者としてマフィアに追われる身となってしまう。そこで、彼は故郷を捨て、異郷で暮らすことになる。それも人殺しという社会の影に生きる存在で、だ。その上、恋人とはもう二度と会えない。自分の善意が裏目に出て、彼は人から身を隠して細々と生きなければならなくなった。とても笑うことなんかできないこの惨めな生活の中で、唯一彼が至福のひとときを過ごせるのが、アヘンの夢の世界なのである。この夢の世界の中で、中年になった未来のヌードルスは、死んだはずのマックスが政治家に成りすまして生きていたことを知る。マックスは、自分を馬鹿にした彼に復讐するために、組織ぐるみで偽装工作し、ヌードルスに自分の性で親友が死んだと思い込ませ、さらに金や恋人をも彼から奪ったと告白する。政治家として窮地に追い込まれていたマックスはお前に殺されれば本望だとヌードルスに殺害を依頼するが、ヌードルスは自分の考え方を示して拒否する。その後、マックスは自責の念からかゴミ収集車に飛び込んで自殺し、夢は終わる。つまり、彼はつらい現実から逃れようとするためにアヘンに浸り、自分が裏切り者じゃなかったという設定の夢、自分の考え方が正しいとされる夢を見ることで、恍惚の笑みに浸っていたのである。途轍もなく悲劇的な微笑みである。そして、今後も彼は悲惨な現実を忘れるためにアヘンの夢に浸り、微笑み続けるだろう。この映画は、高貴な精神ゆえに悲惨な人生を強いられた者の悲しみ、そしてその壮大な運命の悲劇を描いた偉大な映画である。実に素晴らしい作品だ。

ooo-oooo-oさん 6点(2004-12-31 09:13:00)(良:2票)
別のページへ(6点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 156人
平均点数 7.50点
000.00%
110.64%
200.00%
342.56%
485.13%
5117.05%
62214.10%
73220.51%
82516.03%
91610.26%
103723.72%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.50点 Review4人
2 ストーリー評価 5.44点 Review9人
3 鑑賞後の後味 5.50点 Review8人
4 音楽評価 8.38点 Review13人
5 感泣評価 5.71点 Review7人

【ゴールデングローブ賞 情報】

1984年 42回
監督賞セルジオ・レオーネ候補(ノミネート) 
作曲賞エンニオ・モリコーネ候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS