晴れて今宵は(1942)の投票された口コミです。

晴れて今宵は(1942)

[ハレテコヨイハ]
You Were Never Lovelier
1942年上映時間:97分
平均点:7.75 / 10(Review 4人) (点数分布表示)
ラブストーリーミュージカルモノクロ映画
新規登録(2005-02-14)【元みかん】さん
タイトル情報更新(2010-08-13)【にじばぶ】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ウィリアム・A・サイター
キャストフレッド・アステア(男優)ロバート・ボブ・デイビス
リタ・ヘイワース(女優)マリア
アドルフ・マンジュー(男優)マリアの父
脚本マイケル・フェッシャー
アーネスト・パガノ
デルマー・デイヴィス
音楽リー・ハーライン
作詞ジョニー・マーサー♪Dearly Beloved(愛しの君)
作曲ジェローム・カーン♪Dearly Beloved(愛しの君)
撮影テッド・テズラフ
配給セントラル
衣装アイリーン〔衣装〕
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【口コミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
1.今度は南米の大富豪の娘(リタ・ヘイワース)と恋に落ちるアステアのお話。リタ・ヘイワースがむっちゃかわいい。彼女って、実際に映画を見る前のイメージってちょっと妖艶な感じなのかなぁって思っているところもあったのですが、かわいくって踊りが上手で、とってもチャーミング。こういうイメージ先行型のところが、マリリン・モンローとかぶります。セクシー女優といっても、やっぱりかわいいというか、チャーミングさがなかったらここまで人気になったり、語り継がれたりはしないものなのかもしれません。はじめは「心が冷たい」と言われていた彼女なんですが、頑なに振舞うのは周りの環境のせい。お父さんは自己中で横暴だし、お姉さんはその父親に忠実。次女の彼女は結婚なんて冗談じゃない!って思っているんだけれど、意外と王子様を待っているロマンチストで、父親の策略にまんまとはまってしまう。むぅ、あらすじを書いてもこの映画の魅力を伝えることはできないなぁ。彼女の妹二人もかわいいし、アステアとアドルフ・マンジューのバトル→和解の過程もよい。もちろんアステアからリタ・ヘイワースへの熱烈アプローチも素敵&面白い。ストーリーの大筋もよければ小ネタも効いているうえ、アステアのダンスは相変わらず楽しくって素晴らしい。アドルフ・マンジューの前で自由自在に踊る彼は、ほんとに踊りの魔術師で、部屋にある小物をなんだって使ってしまいます。いやぁ、いいもの見せてもらったなぁ。
元みかんさん 8点(2005-02-14 23:40:51)(良:1票)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 4人
平均点数 7.75点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
500.00%
600.00%
7125.00%
8375.00%
900.00%
1000.00%

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS