149.まさに完結作として相応しい作品。アル・パチーノの演技はもう素晴らしいとしか言いようがない。実兄を殺害し、本来の自分を犠牲にしてまで一番大切にしてきたファミリーを、失ってしまった時の断末魔の叫び。無常感に胸が絞めつけられた。 このシリーズ全てに言えることなのだが、殺し合いのシーンをど派手に描いたり、数多く盛り込むのではなく、あくまで静けさ、重厚な雰囲気の中で殺しを描くことで、よりリアルに感じられるし、恐怖も伝わる。 とても美しい音楽と映像もこの悲劇をより深いものにしている。 唯一の減点要素・・・トムがいないこと。トムの存在感無くしてこのシリーズは成り立たないと思っていた私にとって、これは残念だった。 見所一番はやはりラストシーン。 悲しみをこれ以上に上手く表現している映像を私は観たことが無い。 長尺で人間構成も複雑なため、観賞にはある程度体力を要する。でも絶対2回は観るべき映画。1回目よりさらに感情移入できるはず。 【おーる】さん [DVD(字幕)] 9点(2009-02-14 01:14:04) |
148.最近BSで見直したら、初めて映画館で見たときよりズドンときましたけどね。 パート1と2は10点満点の評価だけど、これはー2点。 アンディ・ガルシアがソニーの息子に見えないんですよ。顔つきだけでなくマフィアの毒気や冷徹さが足りないような、本来のアンディが持つ善人さが時々顔を出すような、シャイな感じだとか・・・。 言いにくいけどミスキャストだと。 それとソフィアがマイケルの娘である事よりも先に監督の娘だと脳内設定されてるもんだからソフィアが登場すると映画の世界から現実に立ち返るような気分になってしまうのよね。 はっきり言ってミスキャストだと。 一番のマイナスはやっぱりトムの不在。雰囲気が良く似たむすこを登場させていたけどもしもトムが出ていたら9点いやいや10点になったと思う。残念だわ・・・。 【木村家の娘】さん [映画館(字幕)] 8点(2008-08-27 13:20:04) |
147.三作目はコッポラが金に目がくらんでつくってしまった駄作と世間で言われることもしばしばだがとんでもない。三部作の完結に相応しいし個人的には2作目よりは好きだ。 マイケルの後継者として選ばれたアンディガルシアのマフィア像としての貫禄さに参った。ラストにも納得、結局は抗争や悪業で血を流せば不幸は身の回りで必ず起こると言うもの。これでハッピーエンドだったらどうしようもない駄作になってしまいす。アルパチーノは最高です。 |
146.見るたびに評価が上がる作品です。 【TVC15】さん [映画館(字幕)] 10点(2008-02-25 10:40:45) |
145.ファミリーの為に生きたマイケルの慟哭が意味深い。結局、因果な商売だね。 【マリモ125cc】さん [DVD(字幕)] 8点(2008-02-08 04:49:35) |
144.Part 1, 2比べたらやっぱりダウンしますね。でも良かったですよ。 【ジダン】さん [映画館(字幕)] 7点(2007-10-15 18:45:16) |
143.久しぶりに、あの『ゴッドファーザー』を撮ってくれただけで、もう感激ですね! 【にじばぶ】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2007-10-08 14:55:12) |
142.アンディガルシアがソフィアにコンキリエを作らせる場面のエロチックさに8点。他の2作と比較するのは可哀想。 だけど、東京ゴッドファーザーズより平均点が低いってことはないんでは。 【みんな嫌い】さん [映画館(字幕)] 7点(2007-09-03 03:25:10) |
141.前作から16年も空いたせいで雰囲気がかなり変わりましたね。新登場のビンセントやメアリーもこのシリーズに出るにはややイマイチ。とはいえ、マイケルに罰を下すという意味ではこれはこれで納得の出来。ちなみにこのシリーズで一番不幸だったのはマイケルではなく、マイケルに最後まで裏切られ続けたケイだったのではないでしょうか? 【とかげ12号】さん [DVD(字幕)] 8点(2007-08-23 23:27:29) |
140.1と2は当時小学生だったので映画館で観れなかったのですが、3は映画館で観ることができました!1や2に比べると やはり落ちますが・・・それでも充分楽しめることができました!ガルシアが いい味だしてます! 【EIJY】さん [映画館(字幕)] 9点(2007-08-05 12:55:33) |
|
139.映画史上最高の作品とさえいえるⅠ、Ⅱと比較すればそりゃおちるのは仕方ないですが、それでも10点でしょう。ローバトデュバルの不在は確かに痛いですが、Ⅰ、Ⅱのころは駆け出しだった面々もこの頃はもうすっかり大物になっているわけで、出演料が膨大になっているのですからやむをえない。相変わらず、アルパチーノの演技がすごいのですが、結局このシリーズではオスカーは取れず。役柄同様ちょっと気の毒。 【陽炎】さん [DVD(字幕)] 10点(2007-07-28 12:31:53) |
138.Ⅰ、Ⅱにそれぞれ印象深く、いつかもう一度見るであろうが、今作品はなんとなくいまいちのめり込めなかった。 政治的な要素を忠実に見せるがために退屈で、映画的に見ている自分には置いてけぼりを食らった気分。 【Jane.Y】さん [DVD(邦画)] 5点(2007-06-23 08:01:53) |
137.思い起こせば、ファミリーに否定的だった若き日のマイケルから物語が始まり、彼の長い人生の果てにこのラストシーンが待っていたことは想像できなくもなかった。シリーズの完結編としては、よく出来ていたんじゃないかなと思う。 【もとや】さん [DVD(吹替)] 7点(2007-03-17 16:41:58) |
136.それでも、やはりラストは涙を禁じえない。 【Junker】さん [映画館(字幕)] 8点(2007-01-13 04:03:30) |
135.たしかに前作には劣るところもあるが、これはこれでそれなりに面白かった。最後のアルパチーノがいい。 【あしたかこ】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-08-10 14:12:38) |
134.匂いは残ってるものの、良くも悪くも現代的になってつまらなくなってしまいましたね。それにしても、ソフィア・コッポラが出てくると観ててテンション下がります。 【MARK25】さん [DVD(字幕)] 4点(2006-04-19 20:48:40) |
133.公開当時、映画館で観た時は、期待度が高かった?(高すぎた)せいか、せいぜい5点位の評価でしたが、DVDでじっくり見直してみると、アンディガルシアやソフィアコッポラにたいしての、物足りなさは若干あるものの、まあ、これも許せる範囲で、かなり見応えもあり、最近の大作と比べても、はるかにこの映画のほうが、出来がいいと思う。 【ダスト&スクラッチ】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-03-03 12:39:38) |
132.一晩でゴッドファーザー三部作をすべて鑑賞しました.見終わったときの自分の状態は、ラストシーンのアルパチーノでした。ガクッ 【くまさん】さん [DVD(字幕)] 10点(2006-02-22 07:11:40) (笑:5票) |
131.う~ん?最初は5点とかなり厳しい点数付けたけど、待てよ!最初の二本があまりにも凄い。素晴らしすぎただけで、よく考えてみると、最近の他のマフィアものと比べると明らかに上だと思うのである。前の二本に比べたら重圧感は無いし、劣るもののやっぱり面白いので7点に変更!例を挙げるとすると同じマフィアもので、同じアル・パチーノ主演の「ヒート」や「カリートの道」なんかよりもずっと良いし、もっと昔のものに例えるなら「スカーフェイス」よりも絶対にこの方が完成度、面白さという点でも上です。それと、確か何年か前のキネマ旬報やスクリーンでベストワンになった別の監督のもので出演者も違う「ロード・トゥ・パーディション」やそうそう、「ワンス・ポンア・タイム・イン・アメリカ」よりも絶対にこの方が面白いし、上だと思ってます。前の二本の出来が本当に素晴らしすぎただけであって、今、ここに揚げた作品と比較したら断然、この作品の方が上です。そんなこの作品が前の二本ほどの評価が獲られない一番の原因はキャスティングに問題ありだと思います。ソフィア・コッポラの演じた役を最初の予定通りウィノナ・ライダーに演じて欲しかった。そう思っているこのシリーズのファン私だけでないと思います。 【青観】さん [映画館(字幕)] 7点(2006-02-08 20:56:05) |
130.どちらかというとこのシリーズが一番好きかな。 【H.S】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-12-22 21:32:38) |