69.やっぱりラストがいいですね。あそこで泣くために何度も観てしまいます。やはり、ロバート・デュバルが出てればもっと深みがあったのかもしれません。残念です。 【グルグル】さん 9点(2003-12-03 02:15:26) |
68.前二作と比べると重厚さに欠けるのは否めない。お約束の冒頭のパーティシーンは豪華です。やはりロバート・デュヴァルがいないのが許せなかったし、アル・パチーノのマイケルもじいさまになり、ちょっと弱々しく見えたのだけど、タリア・シャイアの貫禄と存在感は圧巻でした。オペラと暗殺がピッタリ。コルリオーネファミリーは生き残ったわけですがマイケルはまたしても大切なものをなくしてまう。ラスト、シシリーに引退したマイケルが失ってしまった大切な人たちのことを思いだしながら一人息絶える。父の時は傍らに幼い孫の姿があったけれどマイケルには親族、家族と呼べる人がそばにはいない。ファミリーを守るため、あまりにも多くを犠牲にしたマイケルの悲劇でした。 【envy】さん 7点(2003-12-01 09:36:57) |
67.貫禄不足のA・ガルシア、演技力以前のS・コッポラ・・・前2作と比べれば不満は多い。しかし、マイケルの最期は切なく、美しい。壮大な大河ドラマの完結篇としてしっかりと役割は果たしている。それにしても・・・スタローンの監督・主演で3の制作が準備されていたが、スライ好きの俺でもやらなくてよかったと思っている(笑)。 【恭人】さん 8点(2003-11-27 06:44:03) |
66.この監督や作品に特別な思い入れが無い分、率直な感想として2よりも見易く且つ1に似た後味の悪さを味わえました。1~3通して面白かったです。ラストは泣けました。 【VNTS】さん 9点(2003-11-27 04:13:37) |
65.よかったです。ストーリーは1,2と同じくらいいいと思う。ただヴィト・コルレオーネがいないのと、美しかったマイケルがやつれて(?)しまったので、作品としての魅力には多少欠けていると思う。2からだいぶ時間が経っているので、ひと昔前の重厚な雰囲気も薄れてきている。 ただどこからどう見ても「ゴッドファーザー」だし、これだけの時間が空いたにもかかわらず、ほとんど違和感を感じさせないのはすごいと思う。 【るいるい】さん 7点(2003-11-18 00:11:53) |
64.前2作は何度か繰り返し観ていたのに,何故かⅢだけはなかなか観る気になれなかった。このシリーズを完結させたくなかったからかも知れない。マイケルの望みはかなわなかった。精神性までも操ることのできるものとは一体何だろう。そもそも存在するのかどうかも私にはまだまだ分からない。 【ロウル】さん 7点(2003-11-17 08:42:56) |
63.マイケルの孤独と苦悩ここに極まれリ。この物語が始まった時から悲劇的なラストは約束されていたようなものでしょう。 それにしても、老マイケルがヤッターマンのボヤッキーに似ていると思うのは私だけ? 【犬】さん 8点(2003-11-12 23:51:46) |
62. 【マイケル】さん 9点(2003-11-09 06:28:50) |
61.2で完結でも良かったんじゃ?待たされすぎてもう席を立とうとした時に、遅れて出されたデザートのよう。 【mimi】さん 7点(2003-11-08 20:29:36) |
60.Part1、2を通じてみてきたマイケルの内包する矛盾が、ついに衝撃的な結末として突きつけられる。いろいろ想像はしていたが、まさかここまでとは・・・。多くの方が言われているように、私にも本作に対する不満点はありますが、「完結編」としての価値を認めます。 |
|
59.私は3が一番良かったです。やっとマイケルの「苦悩」「孤独」がわかりました。たしかに1と2に比べると奥深さは減ったかもしれません。が、普通の人と評価が変わってるかもしれませんが、「3」の為に「1」と「2」が作られたのかな?と、そこまで私は感じてしまいました。なので私の「ゴッドファーザー3部作」の中では本作を一番の評価にさせていただきました。私の3部作平均点は8点です。お、充分高いぞ(笑) 【はむじん】さん 9点(2003-10-08 02:51:22) |
58.やっぱり致命傷はトム・ヘイゲン役のロバート・デュバルが出ていない事のように思う。彼がいないとドラマの重厚性が少し失われるような気がした。ギャラの折り合いがつかず出演を断ったそうだが、オスカーを取った栄光を信じてデュバルには我慢して出てもらいたかったです。ソフィアの出演もなんかコッポラの落ち目な感じを表わしてるようですね。とにかくアル・パチーノが頑張り、このファミリーの壮絶なドラマを完結してくれたのは良かったと思います。 【JEWEL】さん 7点(2003-09-24 22:08:22) |
57.救いのない話だな。メアリーはリサ・ステッグマイヤーに似てた。 【たつのり】さん 5点(2003-09-17 18:22:18) |
56.前2作に比べて、多少トーンが変わった気がします。面白さはあまり変わらなかったけど、なんとなく緊迫感も薄くなった感じが否めません。 【omut】さん 6点(2003-09-10 03:36:14) |
55.年老いたマイケルが悲しい。一生懸命は働いても、残るものはわずかなのはサリーマンと一緒。 【MORI】さん 7点(2003-08-07 10:12:54) |
54.1,2に続いて満点です。1,2に比べると面白くないという意見が多いんですけど、オレの中では1,2,3全部同じくらい面白かった。ホントすばらしい映画。ラストシーンなんかすばらしすぎる。 【ある】さん 10点(2003-07-14 09:09:03) |
53.あまり評価高くないけど、意外と好きです。ラストの悲劇につきますね。 【dingo】さん 8点(2003-06-24 03:57:26) |
52.この作品にパート1、2のように重厚感を感じないのは当たり前。1、2ではカリスマがいてこの作品ではいないのですから。1、2で重厚に感じたのはヴィト-・コルレオーネという存在が在るゆえ。シリーズ完結となると、又テーマからいっても、マイケルにヴィト-のようなカリスマはあってはならない。カリスマになれない葛藤を描いているが、どんなカリスマかは1、2で十分に描かれておりここでは新たに描くことをしていない。なのでこのパート3に関してはこの作品のみではなく、シリーズの一部として評価しなければならない。1のReviewでも書いたが、シリーズをとおして10点です。その完結作とすれば良く出来た作品だと思う。唯一のマイナス点はヘリでの乱射。 【R&A】さん 8点(2003-06-16 18:33:51) |
51.なるほど、マイケルの苦悩が良く描かれているし、A・パチーノが見事に演じている。ただ、1、2と比べると、ちょっと何かが足りないような・・・ 【Andy17】さん 8点(2003-06-14 16:39:33) |
50.最初はがっかりした作品だったがこの続編はみんなが待ち望んでいたその後のマイケルが自然に描かれている。マイケルの心理の変化も1→2→3と必然な流れだ。マフィアが財団法人にのし上がったのもストーリーとしてはよく練られている。(マリオプーゾが生きている間に完結されてよかったと思うよ)ただアンディガルシアがジェイムズカーンの息子だと言い出して痛々しいコッポラの娘と近親相姦したり、ロバートデュバルが登場しない変わりに、2でフレドをぶち殺したアル・ネリ君が面こいてまだ登場してたり。と不満も拭いきれない。 |