181.絶対に笑っちゃいけない内容なんだけど、なんか笑えるし、怖い。 【長毛】さん [ビデオ(字幕)] 9点(2005-11-18 01:17:44) |
180.キューブリックがこんなブラックコメディーを作るなんて意外でしたが、かなり楽しめました。最後のオチは最高ですね。やはりこの監督はとんでもないセンスの持ち主だとおもいました。随所に見せる冴えはこの後にもっと才覚あふれる作品を作る巨匠らしさに満ちていますね。見所満載黒色喜劇。 【ジャザガダ~ン】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-11-11 02:13:36) |
179.《ネタバレ》 すごくいいです。シーンはいくつかしかないのですが、舞台のように進む展開にドキドキさせられます。 ラストの衝撃もあるのですが、ストーリーもかなり面白いし、ブラックコメディとよく書かれていますが、本当その通り(笑) ソ連とアメリカがまるで漫才師のように争う様が笑えてきます。 【坊主13】さん [ビデオ(字幕)] 9点(2005-11-04 19:35:44) |
178.《ネタバレ》 期待して観ると大概失敗するのですが、この作品は評価どおり面白い。ただラストの博士のセリフの意味は解釈がいろいろあるようですね、どなたか納得のいく解説お願いします。(ヒトラーに言ってるんですか?) |
177.ブラッキーですねー!いやいやとてつもなくブラッキーですよ!”また会いましょう~♪”もねー! 【maemae】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2005-10-27 22:41:52) |
176.《ネタバレ》 『2001年宇宙の旅』の直後に観たので、さすがにB52の模型のチープさには笑ってしまったけど、お話自体は非常に面白かった。核戦争による人類滅亡を警告するのかと思いきや、まさかあんな展開になるとは! 一見意味不明に思えた副題にまさかあんな重大な裏テーマが隠されていたとは! ということは最後のキノコ雲はやはり…以下略。 ちなみに、限られた人のみを地下に避難させるというストレンジラヴ博士の提案を『ディープ・インパクト』がマジメに実践してましたね。キューブリックが観ていたらどう思ったんでしょう。 【とかげ12号】さん [DVD(字幕)] 9点(2005-10-26 23:00:06) (笑:1票) |
175.どっかで、「貧困な性生活を送っている人間は好戦的になる」というのを聞いた事があるが、その通りだなって感じ。 |
174.《ネタバレ》 ピーター・セラーズ良いですね。ロリータでも変幻自在な演技を見せて片鱗を覗かせていましたが、強烈な個性の有るキャラを3役もこなしてしまうなんて頭が下がります。これぞプロの役者という感じで見ていてとても感心させられた。この人の演技を見ることが大きな楽しみの一つである。 作品の中身も非常に秀逸で、核の恐ろしさと言うよりも人間の愚かさを皮肉タップリのユーモアにより痛烈に風姿している。核による攻撃の防止策が自らも核を持つことなんてのはホント馬鹿げた話である。今だにアメリカなどは他国が核を持つことを好まず、破棄を申し立てる(北朝鮮の6カ国会議)。自らの国が一番多く核を所持しているのにね・・・。フランスやインドも核実験を行うなど、大量破壊兵器による危険性は増すばかりである。キチガイが一人いるだけで世界の破滅を呼び起こすなんてのは本当に恐ろしい。そんな折りに日本はいまだに憲法九条がどうのこうの(イラク派遣の是非)と言ってる段階です。ホント可愛い(呑気な)ものですね。 ラストシーンなどはゾッとさせられます。大統領を総督とか呼んじゃって!最後はイカレタ博士に奇跡が起こる(車椅子から立ち上がる)。まさしく博士の異常な愛情には呆れるばかりである。 【おはようジングル】さん [DVD(字幕)] 10点(2005-09-22 19:58:00) |
173.《ネタバレ》 何とも恐ろしい映画であるとともに見事なまでのブラックな笑いを作り出したスタンリー・キューブリック監督はやっぱり凄い監督だ!「ひゃっほ~!!」とか雄叫びあげながら、爆弾に股がって地上へと落ちていくカウボーイ兵、そして、あの何とも不気味なまでのキノコ雲!そんな時に流れる甘いラブソング「また逢いましょう!」何て言ったら良いのか?もう完全にやられました。ピーター・セラーズの一人三役も見事な本当に恐ろしくもブラックな笑いの傑作コメディです。 【青観】さん [DVD(字幕)] 9点(2005-07-26 21:45:30) |
172.ここのコメントを読んだ後すぐにもう一度みてみました。一度目は昼前ぐらいに布団かぶりながらだったので「つまらんかったら寝るな」と思いながらだったけど、ブラックユーモアの応酬とやけにリアルに感じるストーリーで目が覚め、飲み込まれちゃいました。レビューを読んだ後の二度目はどこにコメントの部分があるか確認しながら観て、より深く味わえ(変な)笑いがでた。とりあえず、ピーター・セラーズの三役したとは普通気づかないほどの好(怪)演、ジャック・D・リッパー(これってJTRのパロ?)のR作戦を行なった理由、仲間内での抗争(裏の平和は・・・・の看板)、米大統領とソ連首相とのやりとり諸々、狂っている博士とか再びみたときは際立っていました 【ヴァッハ】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2005-07-26 13:09:14) |
|
171.話が良く出来てるなあ。でもあえてコメディにして描ききってあるところがお見事!ピーターセラーズの演技といい内容といい、恐ろしい映画です。 【5454】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-06-14 23:22:30) |
170.面白い。キューブリックは勿論すごいが、ピーター・セラーズ最高。 【チャコ】さん [DVD(字幕)] 9点(2005-06-07 14:36:55) |
169.初めて見ました。笑えるには笑えるんですが意味不明な部分も多々あります。 最後の『総統! 歩けます!!』ってどういう意味?? 地球滅亡も何のその、男にとって夢のようなハーレムを目前にして元気になっちゃったってこと? 邦題の一見不可解な直訳も見ればわかるっていう趣向でなかなかオツですな。 【kazu-chin】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-05-26 00:16:11) |
168.《ネタバレ》 白黒映画に慣れていない私は少し疲れてしまいました。でもまず、タイトルがイカス!ナイス!★ストレンジラブの演技がすごいです。一回自分であの腕の動きを真似てみたけど本当に難しいんですよ。撮影したのカットしたラストのパイ投げのシーンが見てみたいです。 【ちゃこ】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-05-15 15:12:27) |
167.《ネタバレ》
まあ映画って観る人それぞれが感じればよいのだけれど、
この監督の独特のものがわかったような気がしてきました。
色や撮り方それは手法であり実はもっと単純なもの。
(わからない)ということです。
この多くの人にわからないということが、芸術性価値ともファンに認められていること。
そしてこのわからない価値というものが、また見てみようという気にさせるのです。
その価値観ですが、私はわかりやすい未知への方を選びました。
それがラストの芸術性です。
結局同じことなのですが、それの描きかたは筆が違うように全く別物になっています。
キューブリックのそれは、ミュージカルのようで宗教がかって美しい哀しさ。
ルメットのほうは、それを映さぬ方法でしかも冷酷なまでに切り落とします。
私の見解で申し訳ないのですが、
キューブリックが中世の壁画なら、ルメットは衝撃的な報道写真・・
どちらも芸術なのです。
コメディであるこの映画で笑えた箇所は2箇所でした。
最初の方で爆撃機が登場するたび流れていたソ連の民謡のような曲。
あれはひつこいくらい流れててコメディホラーのようだった。
そしてもうひとつがP・セラーズではないんです。
大統領!ばかばかりの中にひとり場違いな普通な人がいる・・
ロシア通訳の電話の応対でおかしかった。「受話器がない」指を鳴らす大統領・・
1941(かなり好きな映画ですが)の大失敗は、ばかばかりだったところ。
この博士のほうは、ひとりまともな普通の人間(それも大統領、に見えないのがミソ)
を絡めて、その他ほとんどのばかが目立つという、コメディの基本をはずしていない。
コレは見事だと思いました。
さてラストの謎ですが・・
あの車椅子で立ち上がる博士の意味は何なんでしょうか??
私が理解するには頭が痛くなるどうでもいいと。
たぶん「私は立てた、まだ戦えるぞ!」ということなのかな?
しかし時間がないでしょうに潜る時間が・・・
わかりませんなぁ・・
1回目は未知への飛行と比べて実は怒っていたんですが、
2回目の博士の異常な愛情を観てると戦争もいたしかたなし、
みんななくなるのも楽しいかもなんて堕落的に考えてしまうのって、
どういうことなんだろう・・ 【アルメイダ】さん [DVD(字幕)] 3点(2005-05-07 08:02:48) |
166.「新世界の映画を観た」という感じたけど、自分にはどうも理解しがたく入っていけなかった。「ダイハード3」にも使われていたあの音楽と博士のしゃべり方がよかった。 【Syuhei】さん [DVD(字幕)] 3点(2005-05-05 16:09:51) |
165.キューブリックの中で一番好きだなー。 【マイアミバイス】さん [ビデオ(字幕)] 10点(2005-04-30 00:19:03) |
164.こいつわかってないなぁ~、と思われるかもしれませんが、はっきりといいます。笑えなかったし、たいしておもしろくなかった。 【アルテマ温泉】さん [DVD(字幕)] 4点(2005-04-25 10:45:55) |
163.これは僕的に久々に文句なしの傑作。今見ても問題作だとは思うけど、製作当時はそれ以上に、衝撃的に問題作だったんだろうと思いながら見てた。にやけながら。ラストの音楽最高。博士も最高。てか出演者全部最高。キューブリックは「フルメタルジャケット」とこれですね。 【太郎】さん [ビデオ(字幕)] 10点(2005-04-15 18:05:38) |
162.こういうブラックユーモアの映画大好きです。終わり方もいいしあの音楽がいい。 【sabotaku】さん [ビデオ(字幕)] 10点(2005-03-30 23:58:05) |