30.このセンス。この分かりやすさ。この毒気。大傑作。キューブリックもセラーズも凄すぎる。 【カンダラッキー】さん 10点(2002-10-29 14:54:38) |
29.すごくいいです。ブラックコメディの傑作! 【ひろゆき】さん 9点(2002-09-29 15:57:31) |
28.ストレンジラブ博士ってなんか風貌が井上陽水さんを思い出させますねぇ(笑)^^ 【瑞穂】さん 10点(2002-09-08 17:52:20) |
27.ラストのシーンと歌がよい。最高に皮肉っていると思う。今のアメリカとこの映画をリンクさせるとこの映画が非常に寂しいものに思える。キューブリックの映画はテーマが明確のところが好き。 【K造】さん 7点(2002-09-04 00:28:28) |
26.印象に残ったのは核爆弾に馬乗りのシーンだけ。 【スペシャルラブ】さん 5点(2002-08-07 03:10:52) |
25.のみならず、映画史上のなかでも、その完璧度はピカイチ。無駄のないカット割りから生み出されるスピード感は、観客の首を捕まえて、ひきずりまわしてくれる。これぞ至上の喜び。特にキューブリックの空間に対するセンスの良さは、この映画でも存分に発揮されている。 |
24.キューブリックの作品は古臭さを感じさせないのでびっくりする。キャプテンがカウボーイハットつけてたり、爆弾と落ちるあたり、愛国主義を皮肉ってるんでしょうね 【4U】さん 7点(2002-07-17 01:52:04) |
23.この映画のポイント、パイロットがオーストラリアンハットをかぶっている、「昔の日本と違う」という台詞がある、会議に日本人らしき人がいる戦争部分で実写部分がある、B29ではなくB17、この映画の結果、猿の惑星のたどりつくというお話。 【齋藤健介】さん 5点(2002-07-15 18:16:51) |
22.初見時、なんか”死の翼アルバトロス”に似てるなと思いました(笑上層部のおろかさって劇中のものとは思えないですね。政治でも企業でも一皮向けばあんなレベルで判断を下しているんでしょうね。 【KEN】さん 8点(2002-07-02 08:12:33) |
21.シュールといった感じ、といってよいのでしょうか、妙に自分の感覚とシンクロしてニヤリと笑えました。 【K.I.】さん 7点(2002-06-09 02:22:50) |
|
20.風刺映画の傑作ですね。キューブリックの監督と、セラーズの好演が組み合わさった希代の快作でしょう。当時、核の自動報復とか、偶発戦争とかが真剣に議論されていましたが、そのすべてを皮肉った映画ですね。 【モリブンド】さん 10点(2002-04-19 17:03:32) |
19.凄くハイセンスな作品なんだけど、やはり一般受けしないだろうね。どんな映画にもそれなりに大衆性は必要と考えるので、その分がマイナス。 【鏡に萌え萌え】さん 6点(2002-04-17 00:23:26) |
18.まじめに任務を果たそうとする空軍士達が面白かった。 |
17.映画を見終わっても、ピーターセラーズが3役演じていたことにきずかなかった。キューブリック作品の中でも結構好きなほう。 【ぺク】さん 8点(2002-03-26 01:34:16) |
16.<ネタバレあります>キューブリックはこの映画で何から何まで皮肉ってるように見えて、とにかくおかしくて堪りませんでした。やっぱりストレンジラブ博士は強烈ですね(笑)。後半の会議室での議論では優勢思想も飛び出してきて、もう本当に博士にとっては「ハイル・ヒトラー!」って感じだったと思います(笑)。 【マーチェンカ】さん 9点(2002-02-24 22:27:02) |
15.お偉いさん達のずれっぷりが、今の日本の政治とか雪印の一連の事件とかにも当てはまって、なんだか人間ってぜんぜん成長しねえなあと思った。あと、博士の右手は最初何かわからなかったけど、ハイルヒトラーしたかったのね・・・。なるほど。 【スネオヘッド】さん 7点(2002-02-11 00:23:09) |
14.このブラックユーモアはくせになる(笑)シロクロの映像がさらにこの映画の魅力を引き出していると思います。 【ジャガー】さん 8点(2002-01-28 22:38:25) |
13.これは本当に良い作品ですね。話が進むたびに実感しましたが思いっきりブラックコメディーですねこの作品。ラストでの会議室でのやりとりがまたたまらない、特に一人三役をこなしたピーター・セラーズ演じるストレンジラブ博士の魅力には随分と引き込まれた、あれはセラーズの歴史に残る怪演ですね。でも見終わった後に妙な怖さがこみ上げてきたのも特に覚えている。 【かぶ】さん 8点(2002-01-15 08:44:09) |
12.笑える、怖い、オモシロイ。とりあえずオープニングの「おことわり」から最後の♪いつかまた会いましょう♪まで楽しませてもらいました。 【なな】さん 9点(2001-12-18 15:37:23) |
11.皮肉が根本にあって展開されてる映画って多いけど、これはその中でもベストだと思います。あの博士には爆笑! 【wood】さん 8点(2001-12-08 09:58:10) |