19.世の中は、この映画に笑える人間と、笑えない人間に分かれると思う。私は、もちろん、笑える方。ゲラゲラ笑うっていうんじゃなくて、ニヤッと笑う感じかな。今見ても、古びてないです。このセンス(やや死語)には脱帽です。 【ポン太】さん 10点(2003-06-06 01:19:47) |
18.米ソ冷戦下において、このような作品を作ってしまうキューブリック。すさまじいばかりの皮肉とユーモアとエロス。このように完成された作品をコメントする言葉など見つかるはずもなく、「また逢いましょう」の甘美な調べに、ただうすら笑いをうかべるだけの「いいカメラを作るブタ野郎」なワタシは、愚かにも人間の英知を信ずるのでした。 【poppo】さん 10点(2003-05-28 12:53:53) |
17.僕の周囲での認知度は低いけど、この映画はすごい。戦争の狂気がよくにじみでていました。ブラック過ぎるユーモアにあぜん。まさにキューブリックらしい素晴らしいカメラワーク、演出でした。 【ひよっこ】さん 10点(2003-05-18 12:11:10) |
16.キューブリックが映像を使って行った”スタンダップ・コメディ”じゃないかな。(オチまで付き合って「え?」って人も出てくる可能性があるとこなんかね)ギャグのみならず、デザインセンスの使いどころも絶妙。映画の顔であるオープニング・タイトルとラストのアレは、今観ても充分オシャレ。 |
15.最高 【BAMBI】さん 10点(2003-05-13 10:05:19) |
14. 【asuka】さん 10点(2003-04-06 22:32:17) |
13.映画に登場する皆殺し装置、だんだん洒落にならなくなってきましたよ、カントク。反戦デモで、ベラ・リンの「また逢いましょう」でも歌いましょうかね? 【クー】さん 10点(2003-03-25 05:49:53) |
12.北朝鮮の誰かはこれを見ても笑わないんだろうな。シンプルな構成に詰め込んだ上質のブラックユーモア。本当に詰め込んでます。最後まで全然飽きない。常にこちらに笑う準備をさせている感じ。でも日本のそれと違って誰も突っ込まないから、ポイントが気づかれずに流れちゃうこともあるんでしょうね。戦争に関していえば「MASH」ていう違うタイプの皮肉をこめた映画もありまよ。ところでこの邦題、いじくり方がちょっと素敵ですよね 【ハッピータン】さん 10点(2003-02-14 11:34:31) |
11.個性的な作品が多いキューブリック作品の中でも群を抜いているのがこの作品。水爆投下とか皆殺し装置とかこんな物騒な話を皮肉たっぷりに描きながらも、笑い飛ばすところまでの笑いは観る側に与えていない。笑いで誤魔化さないように絶妙なバランスを保っているのだ。案外キューブリックはどの映画よりも真面目にこの作品をつくったのかもしれない、皆殺し装置はこの映画の中だけのものであってほしい。 【眼力王】さん 10点(2003-01-11 02:12:59) |
|
10.「博士の異常な愛情又は私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか」どこか皮肉たっぷりのシュールなブラックコメディ。もう爆笑!他のブラックコメディ映画って、いかにもわざとらしい下品な笑いをムリして作ってるだけな気がする。 【K、K】さん 10点(2002-12-23 14:15:59) |
9.キューブリックの「人間ってしょーもないよね~」ってコメントが聞こえてきそうです。 【遊】さん 10点(2002-12-19 05:26:38) |
8.このセンス。この分かりやすさ。この毒気。大傑作。キューブリックもセラーズも凄すぎる。 【カンダラッキー】さん 10点(2002-10-29 14:54:38) |
7.ストレンジラブ博士ってなんか風貌が井上陽水さんを思い出させますねぇ(笑)^^ 【瑞穂】さん 10点(2002-09-08 17:52:20) |
6.のみならず、映画史上のなかでも、その完璧度はピカイチ。無駄のないカット割りから生み出されるスピード感は、観客の首を捕まえて、ひきずりまわしてくれる。これぞ至上の喜び。特にキューブリックの空間に対するセンスの良さは、この映画でも存分に発揮されている。 |
5.風刺映画の傑作ですね。キューブリックの監督と、セラーズの好演が組み合わさった希代の快作でしょう。当時、核の自動報復とか、偶発戦争とかが真剣に議論されていましたが、そのすべてを皮肉った映画ですね。 【モリブンド】さん 10点(2002-04-19 17:03:32) |
4.私もこの映画がキューブリックのベストだと思う。キューブリックが一番喜劇色を豊かにした作風ではあるが、その裏に込められている強烈な皮肉ぶりにはニンマリさせられる。大統領があんな悲惨な状況下の中、柔らかい声で「ディミトリ、人に話す時はもっと落ち着いて話さなきゃいけないよ」などと妙に落ち着いた面持ちで話すあたりは、核戦争という最悪な状況の浸透度が薄いという描写を刻明にしていたりとディティールにもブラックな笑いで包み込まれている。 【チャーリー】さん 10点(2001-09-29 11:32:50) (良:1票) |
3.コレほど面白い作品はない(笑)。さすが、さすが、キューブリック監督。セラーズは3役やってますね。すごい!ちなみに彼、ロリータでも怪演してます。 【華敏】さん 10点(2001-05-12 03:34:56) |
2.ピーター・セラーズ惚れました。本当の役者。 【ミーハー】さん 10点(2001-03-26 19:07:28) |
1.キューブリックの中で個人的には最も好きな映画。ストレンジラブ博士はダウンタウンのコントに出てきそうな感じ。 【プリン】さん 10点(2000-11-21 10:50:58) |