6.日曜の昼にTVをつけたら放送してました。あの肉体はいいですね。ぼーっと見ました。 【真尋】さん 5点(2004-09-27 09:08:33) |
5.20年以上も前ってことを考慮しないと見れないかもしれない。 【モチキチ】さん 5点(2004-05-16 02:25:33) |
4.プリプリの筋肉、若きシュワ知事。セクハラ、女性関係にはくれぐれも注意してください。 【亜流派 十五郎】さん 5点(2003-10-28 18:18:36) |
3. ファンタジーはもっと颯爽としてなくっちゃあダメだろ!!ムード作りは上手いが肝心のアクション場面が余りにヘナチョコ!特にアノ大蛇は76年版「キングコング」を彷彿とさせるショボさ、とか思ってたら制作がラウレンティスでやんの!!せめて「アナコンダ」くらいには頑張れよ、大蛇。呆気ないにも程があるぞ!ラスボスであるジェームズ・アール・ジョーンズ扮するタルサが輪を掛けて弱過ぎなのも拍子抜けで頂けない。誰だ?こんなスカッとしない重苦しいシナリオ書いたヤツは!!とか思ってよく見ると監督ジョン・ミリアス自身にオリバ-・ストーン…。うーーーむ、或る意味ナットク。黒澤ファンというミリアスのおたくぶりも、今回はマイナスにしか作用していない。まぁ、シュワが肉体美だけの大根役者であることを初めて世間に知らしめた功績に…5点。 【へちょちょ】さん 5点(2003-01-31 00:36:54) |
2.オリバー・ストーンがかいた脚本はもっとファンタジー色がこかったそうですが、当時の技術では下手なファンタジーをやるとチャチになってしまうので、ジョン・ミリアスが歴史絵巻風に書き直したそうでうが、なかなかいけてますね。ただ今見ると、もっと編集して短くまとめてほしいと思います。ジェームズ・アール・ジョーンズが声だけじゃなくて生身での悪役をやってくれてます。Mr.ダース・ヴェーダー 【うーたーまん】さん 5点(2003-01-25 13:50:16) |
1.結構面白かった。 【ボバン】さん 5点(2002-03-11 15:02:43) |