ハサミ男の投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ハ行
 > ハサミ男の口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

ハサミ男

[ハサミオトコ]
2004年上映時間:119分
平均点:4.87 / 10(Review 23人) (点数分布表示)
公開開始日(2005-03-19)
サスペンスミステリー
新規登録(2005-03-08)【sayzin】さん
タイトル情報更新(2012-08-18)【にじばぶ】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督池田敏春
キャスト豊川悦司(男優)
斎藤歩(男優)
石丸謙二郎(男優)
寺田農(男優)
阿部寛(男優)
蛍雪次朗(男優)
麻生久美子(女優)
小野みゆき(女優)
二木てるみ(女優)
三輪明日美(女優)
脚本池田敏春
音楽本多俊之
製作東宝
東北新社
配給メディアボックス
編集阿部亙英
その他相米慎二(協力)
あらすじ
絞め殺した少女の首にハサミを突き立てる連続殺人犯に、マスコミがつけた名前は「ハサミ男」。ある日また一つ、首にハサミの刺さった少女の死体が発見された。警察はハサミ男の犯行として捜査を開始するのだが・・・。秀逸なアイデアを駆使した、トリッキーなミステリー映画。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(5点検索)】[全部]

別のページへ(5点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
1.《ネタバレ》 ※※※↓完全にネタバレレビューです↓※※※

だいぶ以前に原作を読んだけど、この作品は世間の評価ほど面白いとは思わなかった。

映像化が難しい作品をあえて選択した勇気は評価したいが、誤解を恐れずに言えば、基本的に「叙述ミステリー」は、ストーリーとは無関係に「読者を混乱させる事」が目的化している部分があるので、騙され方に好き嫌いがはっきり出るタイプ。

トリックに関わる部分は、わざと大胆に扱うという事で上手く処理してあるが、ミステリーの見せ方としてはルール違反ギリギリ。また「シックスセンス」以降、同じような表現パターンは既に他の作品にも見られるありきたりなものになっていて、サプライズのためだけにある叙述トリックによるオチが、ほとんど効果を上げていないのが残念なところ。

「少女の首にハサミを突き立てるハサミ男が、自分の手口と同じ方法で殺された死体を発見してしまい、殺人鬼が殺人鬼を探すハメに」という、この序盤に提示される謎は最高に魅力的で、先の展開を期待させるが、ミステリーの醍醐味である、「フーダニット」、「ホワイダニット」という謎掛けの魅力に比して、真相がありきたりで、つまらなさが際立ってしまっているのが何とも残念。

つまり、その叙述トリックの部分が、「キャリア警視の便乗殺人だった」という、「もう一つの真相」とストーリー的にも、トリック的にもほとんどシンクロしていないという点が問題。警視にしてみれば、どの殺人事件に便乗しても良い訳で、ミステリー的な関連性という意味において、「ハサミ男が多重人格者でなければならない必然性」が無い。

それに加え「世間に公表されていない情報を知っている」という地点で、「真犯人は警察関係者なのでは?」と容易に予想もついてしまうので、中盤辺りまで来れば、多少この手の作品を見慣れている人にとっては、事件の全体像はバレバレ。そのため余計に「多重人格オチ」の弱さが際立ち、メインの謎の真相としてはインパクトに欠けたものに感じられてしまう。

ラスト辺りのダラダラ感もマイナスだし、終始鳴り続けているワンパターンなBGMも耳障り。麻生久美子の破滅的な殺人鬼の演技はなかなか魅力的だったのでおまけで5点献上。
FSSさん [DVD(邦画)] 5点(2006-04-15 15:28:01)(良:1票)
別のページへ(5点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 23人
平均点数 4.87点
000.00%
114.35%
214.35%
3417.39%
4313.04%
5521.74%
6417.39%
7417.39%
814.35%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.00点 Review1人
2 ストーリー評価 5.00点 Review4人
3 鑑賞後の後味 3.25点 Review4人
4 音楽評価 0.66点 Review3人
5 感泣評価 2.50点 Review2人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS