電車男の投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 テ行
 > 電車男の口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

電車男

[デンシャオトコ]
2005年上映時間:101分
平均点:5.88 / 10(Review 153人) (点数分布表示)
公開開始日(2005-06-04)
ドラマラブストーリーコメディ実話もの小説の映画化ネットもの
新規登録(2005-03-11)【rothschild】さん
タイトル情報更新(2025-04-05)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督村上正典
キャスト山田孝之(男優)電車男
中谷美紀(女優)エルメス
国仲涼子(女優)りか(看護士)
瑛太(男優)ひろふみ(引きこもりの青年)
佐々木蔵之介(男優)ひさし(サラリーマン)
木村多江(女優)みちこ(専業主婦)
岡田義徳(男優)よしが(ヲタク3人組)
坂本真(男優)むとう(ヲタク3人組)
三宅弘城(男優)たむら(ヲタク3人組)
西田尚美(女優)エルメスの友人
大杉漣(男優)電車の中の中年おじさん
寺泉憲(男優)エルメスの父
田島令子(女優)エルメスの母
伊藤淳史(男優)山田剛史(ノンクレジット)
伊東美咲(女優)青山沙織(ノンクレジット)
田中美里(女優)
いとうあいこ(女優)
松田悟志(男優)
白石美帆(女優)
田中幸太朗(男優)
清水萌々子(女優)
波岡一喜(男優)
脚本金子ありさ
音楽服部隆之
岩瀬政雄(音楽プロデューサー)
作詞ORANGE RANGE『ラヴ・パレード』
作曲ORANGE RANGE『ラヴ・パレード』
主題歌ORANGE RANGE『ラヴ・パレード』
製作細野義朗
島谷能成
東宝(「電車男」製作委員会/製作プロダクション 東宝テレビ部)
フジテレビ(「電車男」製作委員会)
S・D・P(スターダストピクチャーズ)(「電車男」製作委員会)
博報堂DYメディアパートナーズ(「電車男」製作委員会)
企画川村元気
プロデューサー市川南〔製作〕(エグゼクティブ・プロデューサー)
山内章弘
配給東宝
美術バンダイビジュアル(美術協力)
講談社(美術協力)
東映アニメーション(美術協力)
角川書店(美術協力)
サンライズ(美術協力)
キングレコード(美術協力)
GAINAX(美術協力)
カプコン(美術協力)
その他東京現像所(プロダクション協力)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(8点検索)】[全部]

別のページへ(8点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
6.部屋の壁に貼った逆襲のシャアのポスターを眺めながら、シャアの愛機と言えばサザビーだよなぁなんて思っていたけど、なんだか百式も悪くないような気がしてくるから不思議だ。
よくガンダム好きの人に悪い人は居ないって言うけど、ほんとですね。
まあ、そんなことはどうでもいいけど、期待してなかっただけに意外と感動的に仕上がっていて驚きました。
僕はこういう純粋なラブストーリーは好きですよ。
ここのレビューでは夢オチと判断した人が多いようだけど、僕は最初と最後を繋いだラヴソングオチなのかなと理解しました。
つまりもう始まってたんだよって感じでしょうか。
エルメスの降りた駅と定期券の区間が同じだったので、オチの前に薄々気付いてしまってましたけどね。
物語自体はオーソドックスな作りで、出逢いから告白までを描いただけのものですが、アキバ系の童貞男でも、素敵な女性と素敵な出逢いをして素敵な恋愛が出来るという夢と希望に満ち溢れた素晴らしい作品に仕上がっています。
但し、イケメンに限る。
もとやさん [DVD(邦画)] 8点(2009-03-12 13:52:34)(良:2票)
5.《ネタバレ》 映画として普通によくできている映画。電車男を励ます人物は「引きこもり」「三人組」「失恋者」「倦怠期夫婦」に整理されている。

これらの人物は微妙に不幸を引きずりつつ、それぞれが電車男を応援する。そして、応援しているうちに、電車男の生き様から自分が逆に励まされるという仕組み。実は、観客も、この4つの応援集団のどれかに自分の身をおき、電車男を間接的に励ますことになってしまっているがゆえに、いつの間にか自分も電車男から励まされている、という仕掛けになっている映画。

ネットチャットの面白み、主人公の行動の動機の説明など、押さえるべきところはしっかり押さえていて、良質の娯楽作品として仕上がっている。

その割にこの作品の評判がいまいちなのは、テレビドラマのコメディを見て、それを期待して裏切られたと感じる観客層が圧倒的に多いため。 ここのレビューでも、テレビから入った人は評価が低い傾向にある。もったいない話だ。
ひであきさん [映画館(邦画)] 8点(2007-12-15 16:07:44)(良:2票)
4.《ネタバレ》 何度観ても、いい映画だなぁ~と思います。
素直に主人公を一緒に応援する感じで鑑賞しました。

匿名掲示板(2ちゃんねる)の向こう側の人達は、好き勝手にアドバイスを送り応援し、それによって変わっていく主人公・・・
逆に応援してる側も主人公の頑張る姿に励まされ少しずつ成長していく過程が良かったです。
何か躊躇って一歩踏み込めずにいる時なんかに元気を貰える映画。

個人的には、オタク3人組がツボでした(笑)
ぐうたらパパさん [DVD(邦画)] 8点(2011-01-06 14:41:31)(良:1票)
3.《ネタバレ》 この映画は、内気な青年が高嶺の花の女性に恋をして、「僕なんか」と何度もあきらめかけながらも、最後には周りの仲間たちの後押しに助けられ勇気を振り絞り、恋を成就させる、そんな物語。そう、あまりにも古典的な純愛映画である。現代を舞台にこんな物語を成立させるには「オタク」を持ってくるしかないのだろうが、この映画を見る限り「電車男」はオタクではない。彼は、単に内気な、でも心の優しいそんな青年だ。だから彼を応援したくなる。だから彼の残していく「小さなプレゼント」の一つ一つがエルメスの心に届いたのだ。全国の「オタク」たち、見習うのはここだ。人を思いやる心だ。「オタクの時代が来た」などと勘違いをしている場合ではない。なんて説教を自分にも言い聞かせて、この点で。
gooseさん [地上波(邦画)] 8点(2006-09-21 00:46:46)(良:1票)
2.最近、話題になった邦画の共通点をこの映画で納得。「今、会いに行きます」も「世界の中心で愛を叫ぶ」もこの映画も、かわいい女の子が普通のあまりかっこよくない男の子に「好きよ」と告白するところ。誰かが書き込みしていたけど、これは男の願望でしょう。なんか、自分が告白されているようで、気持ちがよくなってしまいます。どんどん、作ってくれ。
ジブラルタの星さん [DVD(邦画)] 8点(2006-03-26 21:23:08)(笑:1票)
1.これってオイラはテレビから先に見ました。
そして、2CHのまとめサイトを読み、最後に映画をDVDで鑑賞です。
ということでストーリーは完全に熟知していたわけですが、なんというか、電車男役の山田君は演技はなかなかイイのですが、彼はイケメンだからモテナイ君感はあんまなかったかなぁ。
中谷エルメスはオトナな上流階級のおねいさんを見事に演じたと思います。このひとは、いわゆる「ザ・女優」というタイプで、どんな役も見事にこなしていますね。ボケ役、清楚なお嬢様、猥雑な詐欺師とか。。。安心してみていられる女優さんです。
映画の最後に、テレビ版電車男と伊東エルメスに話が引き継がれている場面があったのをみて大笑いしました。。こういう遊び心はすきなので。。映画には関係ないか^^;
ぐっきいさん [DVD(字幕)] 8点(2005-12-06 23:22:53)(良:1票)
別のページへ(8点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 153人
平均点数 5.88点
000.00%
100.00%
274.58%
3117.19%
4127.84%
53220.92%
62918.95%
73522.88%
81912.42%
974.58%
1010.65%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.69点 Review13人
2 ストーリー評価 5.82点 Review23人
3 鑑賞後の後味 6.23点 Review21人
4 音楽評価 4.50点 Review18人
5 感泣評価 5.35点 Review20人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS