《改行表示》 7.うなぎの意外な高評価に続いて投入された今村新喜劇第二弾。 世間の評価としては、柳の下にうなぎは1匹しかいなかったという感じだったけど、 僕としてはそんなに悪くない作品と思ってる。 うなぎ同様、それなりに滑稽で、それなりに人情味がある。普通に面白い作品。 あと、麻生久美子が好きです。 【もとや】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2004-03-29 18:31:38) |
6.俳優さんが頑張ってますね。麻生久美子が好きで、よく観てるわけですが、こうなりましたかと唸らされました。やっぱり監督さんによって変わるもんだ。柄本明さんはいいですね、あの声が素晴らしい。胡散臭いところも非常にいいと思います。それに脇役陣も唐十郎や世良公則なんかが熱血にいい演技していて、いいと思います。ソノ子の岡山弁いいですね。なんか、いいな。パーティーでカンゾー先生が激賞されるところもいいな。ところで、本当に肝臓病ってそんなに頻発していたんでしょうか?ウイルスだから肝炎なんだろうけど、どうなんだろ? 【fero】さん 7点(2003-12-03 23:07:25) |
5.柄本明のどこか抜けている名医っぷりがユニークで良かった。映画全体の艶かしい雰囲気がストーリーに絶妙に合っていた。他の日本映画にはないこの独特の世界観が今村昌平の世界なのだと感じた。 【鉄腕麗人】さん 7点(2003-11-26 13:10:26) |
4.僕は柄本明の濃いキャラクターは良かったと思う。意外と医者の映画というのはないので面白かった。 【スマイル・ペコ】さん 7点(2003-05-29 13:04:34) |
3.開業医は「足」なのだ。今村監督らしい笑いの世界もキチンと織り込まれている。岡山を舞台にしたのには、正解だと思う。 |
2.思ったよりも面白かったです。戦時中の映画だと最後に原爆っていうのが多い気がします。 【出木松博士】さん 7点(2001-01-06 01:30:00) |
1.金儲けの開業医よ、見なさい。足だ。すべての職業の人は見ると何かを考え直すに違いない。そしていい映画はヒロインが美しく映っている。 【阿佐ヶ谷】さん 7点(2000-10-15 01:31:53) |