ハービー/機械じかけのキューピッドの投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ハ行
 > ハービー/機械じかけのキューピッドの口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

ハービー/機械じかけのキューピッド

[ハービーキカイジカケノキューピッド]
Herbie: Fully Loaded
2005年上映時間:101分
平均点:5.62 / 10(Review 16人) (点数分布表示)
公開開始日(2005-07-30)
コメディファンタジーファミリー青春ものリメイクアイドルもの
新規登録(2005-03-26)【rothschild】さん
タイトル情報更新(2013-11-05)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督アンジェラ・ロビンソン〔監督〕
キャストリンジー・ローハン(女優)マギー・ペイトン
マイケル・キートン(男優)レイ・ペイトン・シニア
マット・ディロン(男優)トリップ・マーフィ
ブレッキン・メイヤー(男優)レイ・ペイトン・ジュニア
ジャスティン・ロング(男優)ケヴィン
ジミ・シンプソン(男優)クラッシュ
トーマス・レノン[男優](男優)ラリー・マーフィ
ロバート・ベン・ガラント(男優)
マーク・デクリン(男優)
キャス・アッシャー(男優)(ノンクレジット)
土屋アンナマギー・ペイトン(日本語吹き替え版)
井上和彦レイ・ペイトン・シニア(日本語吹き替え版)
森川智之トリップ・マーフィ(日本語吹き替え版)
結城比呂レイ・ペイトン・ジュニア(日本語吹き替え版)
平川大輔ケヴィン(日本語吹き替え版)
安達忍(日本語吹き替え版)
原作ロバート・ベン・ガラント(原案)
トーマス・レノン[男優](原案)
脚本ロバート・ベン・ガラント
トーマス・レノン[男優]
アルフレッド・ガフ
マイルズ・ミラー
音楽マーク・マザースボウ
挿入曲リンジー・ローハン"First"
撮影グレッグ・ガーディナー
製作ロバート・シモンズ〔製作〕
ウォルト・ディズニー・ピクチャーズ
リサ・スチュワート[製作](共同製作)
製作総指揮マイケル・フォトレル
トレイシー・トレンチ
チャールズ・ハーシュホーン
配給ブエナビスタ
美術ダニエル・ブラッドフォード
デヴィッド・レイザン
編集ウェンディ・グリーン・ブリックモント
字幕翻訳稲田嵯裕里
スタントジャック・カーペンター(ドライバー:インサート・カー)
J・アーミン・ガルザ二世(ドライバー:カメラ・カー)
その他ウォルト・ディズニー・ピクチャーズ(提供)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
2.《ネタバレ》 車が感情を持つ設定は面白いですし、それに説明が無いのも気にしません。ただ、物語の主軸をレースにするのであれば、ハービーの自走能力は不要と感じました。主人公の存在意義が薄れますし、勝利の感動も生まれ難いから。競技性の無いストーリーのほうが良いと思いました。5点…と締めてもいいのですが、せっかくなので面白解釈(妄想)をひとつ。ポイントは、“ハービーはスペシャルなのか”ということ。少なくとも唯一無二の存在ではありません。ハービーの彼女?も自走していましたし。この事から“全ての車は感情を持っているし自走もできる。”という仮説を立ててみましょう。車たちはその事実を隠しているだけ。『トイストーリー』と同様の世界観です。だとすると、ハービーは単にルール違反をしている無法者か。レースのライバルカーたちは、「俺だって好きに走らせてもらえれば、負けねえのによ。」と内心歯軋りしていたのでは。カークラッシュショウの車たちは、異端者への制裁に快感を覚えていたかも。ハービー「やあ、そこのマブイ彼女、ハイオクしない?」イエロー(彼女の仮名)「そんな、わたし困ります。」ハービー「大丈夫だって。夜中なら誰も見てないし。」イエロー「でもお父さんに怒られるもん。」こんな会話があったかもしれない。あるいは、かつて車たちはみんな自己主張をしていたのかも。それを認める大らかさが人間側にはあった。でも利益を追求するようになった人間は、彼らを認めないようになり、やがて車たちも口をつぐんでしまった。人間と車が共生していた世代の生き残りがハービー。つまり彼はラストサムライ。こんな想像も出来てしまいます。それを許してくれる作品は好き。なので+1点でお願いします。
目隠シストさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2007-06-01 18:29:18)(良:1票)
1.時間が合わず、吹き替え版にて鑑賞。これ、前作のラブパックを子供の頃に見たので、懐かしさでいっぱいでしたけど、ちょっとドタバタの度が増したというか、子供っぽさが増したというか。ナスカーのレースシーンなんかはほとんどマンガみたいで、ちょっと引きました。まあ、夏休みだし、映画館にたくさんいた小学生ぐらいの子供さんは喜んでました。私もな~んも考えずにゲラゲラ笑いましたけど。ヒロインの相手役の人、ギャラクシー・クエスト(結構好きな作品です)でオタクの役だった人だそうですけど、リンジー・ローハンの相手役とは出世しましたよね。あんま関係ないですが。
しまうまさん [映画館(吹替)] 6点(2005-08-02 11:01:49)(良:1票)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 16人
平均点数 5.62点
000.00%
100.00%
200.00%
316.25%
416.25%
5318.75%
61062.50%
700.00%
816.25%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 Review0人
2 ストーリー評価 6.00点 Review2人
3 鑑賞後の後味 7.00点 Review2人
4 音楽評価 Review0人
5 感泣評価 Review0人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS