5.コレは怖いよ。何しろ海に入らなくても空飛んで襲ってくるから逃げ場が無い。ピラニアとトビウオとイワシを掛け合わせた軍用の生物兵器?スゴイよね。どうしたらそんな発想ができるのか、ジェラシーすら感じるぞ。サカナども、まずは海中でイケナイ事してるバカップルを血祭りに。当然だ。で、なんやかんやと、ちょっと微笑ましいパニックシーンなんかもあったり。キャメロン作品中、最もかっこいいランス・ヘンリクセンが拝めます(いや、ここでも大した事してないか)。フライングキラーがひそむ沈没船の描写は、後の『タイタニック』を彷彿とさせる。いや、させない。 【鱗歌】さん 6点(2003-11-02 02:03:18) (笑:3票) |
4.この映画のせいでトラウマになりました。小学生だった私はテレビ欄でこの映画を見つけ、なんと「殺・人魚」とくぎって読んでしまい、ちょうどその頃はまってた高橋留美子の人魚シリーズのような耽美系の映画だと思って、いつ人魚が出てくるのかとわくわくしていたら出てきたのはグロイ死体でした。そのシーンがあまりにもショッキングで人生初の失眠を経験。何日もその死体が頭から離れずおびえまくった。それからはグロイものを二度と見まいと、映画を見て少しでもあやしくなると逃げるか画面の端がちょろっと見える程度に視界をふさぐかして徹底防御。ホラーは予告編すら完全敬遠。そうして身を守りきってはや10年。今年になってやっとその呪縛が解かれたけど、ここでのレビューを見てまた鬱に・・・。だってこんな映画のために・・・はあ~ 【涙姫】さん [地上波(吹替)] 2点(2004-07-19 07:39:46) (笑:2票) |
3.私がジェームズ・キャメロンなら「あ、これね、同姓同名の別人。ぜんぜん俺じゃないっす」とかたくなに否定しますね。ところどころ面白いシーンもありますけど。というわけで皆さん歯を大切に。 【まさかずきゅーぶりっく】さん [地上波(字幕)] 4点(2009-05-28 13:07:20) (笑:1票) |
2.バット一本あれば、襲ってくる殺人魚クンを全て叩き落す自信はあるよ。 【さくぞう】さん [ビデオ(字幕)] 3点(2008-02-12 12:04:41) (笑:1票) |
1.この映画を自身のフィルモグラフィーからは削除しない辺り、キャメロンの漢っぷりを感じますw おさかながお空を飛ぶ時の「ひこひこひこひこ」という効果音が忘れられませんw 【柿木坂 護】さん 3点(2003-09-29 05:28:00) (笑:1票) |