123.吹き替えの声が結構似てるんです。メイキングが教材ビデオみたいで面白かったです。 【spputn】さん [DVD(吹替)] 6点(2009-05-20 14:31:52) (良:1票) |
122.《ネタバレ》 ケンシロウの肉体が現れた瞬間に「ああ、もうダメだ」と思いました。 そして彼の表情を見た瞬間、もう気分は撃沈です。 物語の見せ場であろう“偉大な宿命”みたいなものは感じなかったです。“血で血を洗う伝承者争い”もありません。「友」も描かれていません。
シンが師承を銃殺する場面とか、全然わかってないですねぇ(僕も分かってないけど)。 シンはケンシロウが「友」と呼んだ男ですから、あんなクソな事はしないと思うのです(あれはジャギのやりかたです)。
バットは酷いブ男です!タコかと思いましたよ!最低です、、、。 リンも天帝の娘ですから本来は神のような高貴な存在なんですが、、、。 だからバットにはショタ系のヤンチャ少年を、そしてリンには絶世の美少女を起用するべきだったでしょう。 ケンシロウの「ユリア~」という弱々しい●モっぽい叫び声は何なのでしょう?泣きそうじゃないですか。とても弱弱しい絶叫です。 そして「お前はもう死んでいる」と言った時の、フフン♪と得意気な、ちょっと嬉しそうな表情は何なんでしょうか(まあ、僕の気のせいですね)? シンの「ユリア」が「ジュリア」になってるじゃねぇか! シンの役やった人は“ユダ”に似ていると思います。
B級なんてもんじゃありませんが(G級位かと)、町の荒廃した雰囲気はB級っぽくて良かったです。 全体的に汚くて臭そうです(とくにバットが)。 バットを勝手に殺しちゃいました。バットは死ぬときも汚かったです。 デブのジャッカルさまが良い感じに声を張り上げておりました。
って、ただ拳法アクションを撮りたかっただけじゃん!、、、北斗神拳じゃねぇし。 まあそれでもアクションはなかなか魅せる部分もあるかも。 雰囲気作りも頑張っているようですし。肖像画で独裁者っぽさを演出したりと、美術等は頑張っていたような印象です。 悪党が村人を襲う場面での暴力シーンはちょっと良く描けていたと僕は思います。クソですけど! 大人気コミックの映画化なんてこんなモンなんです。 【ゴシックヘッド】さん [DVD(字幕)] 1点(2009-03-06 03:53:31) (笑:2票) |
121.ケンシロウのヒゲ面をみていたら、ほもおだほもおを思い出した。 【茶畑】さん [DVD(字幕)] 0点(2008-02-19 23:23:28) |
120.友達3人でお泊り会の時借りてしまったこの1本。 むっちむちで胸にエレキバンを貼った汚いヒゲ面のおじさんと 汚いバットと鷲尾いさ子が安キャバ嬢のような格好してた事しか記憶にない。 【どぶん子】さん [ビデオ(字幕)] 1点(2008-01-30 14:46:09) |
119.《ネタバレ》 ユリア役の鷲尾いさ子だけが日本人ですね。って後は外人ってすごいね・・・リンとバットは黒人ですし(笑)さらに凄いのはシンがリュウケンを始末するのに銃殺でしてたし昔にケンに致命傷を与えたのは頭突きですからね・・・自慢の南斗聖拳はどこへいったのやら(笑)というよりもリュウケンを始末するのはラオウのはずだが・・・リュウケンそこまで弱くなったか。拳のスピードは早いですよ!!!しかし音がペチペチなっているので相手は極度の肥満体なのか?(笑)北斗の拳と言えば「あべし」や「ひでぶ」が有名なのだが・・・この映画ではむなしく出番はなっかた。ラストシーンでケンの勝利だったのでストーリーは大混乱を起こしながらも一応めでたしってことにしときます(笑)ファンならカナリ楽しめますよ!!(笑) 【マーク・ハント】さん [ビデオ(邦画)] 4点(2008-01-07 04:59:15) (笑:2票) |
118.この映画の監督は製作時に死兆星が見えていたはずだ 【hrkzhr】さん [映画館(吹替)] 0点(2007-10-19 04:17:16) (笑:3票) |
117.《ネタバレ》 多分映画の歴史上に名を残す超駄作。そもそもシンとの闘いで終わる様な半端にも程がある展開の時点で本気で面白く作ったとは思えん。北斗の拳に釣られて見に行った自分も自分だが 【イカロス】さん [映画館(字幕)] 0点(2007-08-18 21:39:21) |
116.1年に1回は見てます。かれこれ10回以上見たかも。 ひどい映画だけど、なぜか退屈しません。 いやぁ~、おつかれさまでした。 敬意を表して1点! 本当は10点あげたいけど。1点でこらえてください! 【STEVE-O】さん [ビデオ(吹替)] 1点(2007-06-07 00:52:18) (笑:3票) |
115.あべしっ!! 【ちゃりお】さん [地上波(吹替)] 1点(2007-03-03 15:12:40) |
114.ついに見つけてしまいました。レンタルDVDを。しかも半額デーに。この状況で対戦は避けられぬと覚悟を決めました。本サイトにおける西の横綱。その実力を体感しました。格闘すること約90分。…完膚なきまでに叩きのめされました。歯が立たない。横綱の実力を思い知りました。横綱の真の恐ろしさは、一見すると“大したことなさそう”に見えること。しかし驚くほど懐が深い。キャスト、脚本、演出、あらゆる小手先のツッコミには全く動じません。心・技・体が逆の意味で揃っていました。本物です。本物には0点をつけるべきかもしれません。ただ、DVDをプレーヤーに挿入した時、最初に現われるメッセージを思い返して不覚にも“やられたっ”と思ってしまいました。それは以下の文。「この作品は本編が古いため多少お見苦しい箇所があり得ますが、製造上の故障ではありません」!!こんなにもノーガードなツッコミ待ちのボケがあったでしょうか。本作とは全く関係のない、この奇跡のメッセージに2点を付けさせてください。 【目隠シスト】さん [DVD(字幕)] 2点(2007-01-29 17:56:05) (良:2票)(笑:4票) |
|
113.”I was shocked おかげで時間がー無駄ー無駄ー(繰り返し)” これほどまでとは思いもせず候。 【maemae】さん [ビデオ(字幕)] 0点(2006-11-19 01:53:15) |
112.《ネタバレ》 もう少しトンデモな要素があって、少しは笑えるかと思って借りたんだけど、冒頭のペチペチ神拳と、アミバ様っぽいシンの顔にクスっときただけで、あとは笑えもしない。なにこれ。真剣に作ってこれなの? わー、ただのつまんねえC級映画じゃんか。……と思って観ていたけど、中盤以降に考えを改めました。そんな生やさしいものじゃねえよ、コレ。アクションシーンもなんかワンパターンだし、話はぜんぜん盛り上がらないし。 「北斗の拳」という題材を完全に忘れ去って、純粋なバイオレンス・アクション映画として観ると、かつて、これほどつまらない映画はなかったな、と思えるほどの駄作だよ。 逆にこれが「北斗の拳」だということにこだわるなら、映画どころか、不燃ゴミ以外のなにものでもないしなぁ……。 「不眠症のとき、いい睡眠誘導薬代わりになるかも」ぐらいしか存在価値ないね。 【zinny07】さん [DVD(字幕)] 0点(2006-11-16 01:56:12) |
111.《ネタバレ》 北斗の拳として見なければ少しは・・・北斗の拳としてみたら突っ込み所山ほどある。「ひでぶ!」「あべし!」ないし。ちっこい岩を持ち上げるのにも一苦労。リュウケンを殺すのがシン(それはまだ許せるが)で「銃殺」だし。リンとバットが黒人だし。バット死ぬし。ケンシロウがこそこそ隠れてるし。股間蹴るし。北斗百烈ペチペチ拳ってか。 「おまえはもう死んでいる」
はいはい、まいったまいった。 【伊藤さん】さん [ビデオ(字幕)] 4点(2006-11-13 23:44:32) (笑:5票) |
110.問題外 【ラスウェル】さん [ビデオ(字幕)] 1点(2006-10-13 19:11:34) |
109.ひどく疲れた映画でござんした。 【尤紀ё】さん [ビデオ(字幕)] 2点(2006-06-10 03:56:55) (笑:2票) |
108.この映画を観ると、秘孔を突かれるというか、非行に走りますね。 【どんぶり侍・剣道5級】さん [ビデオ(字幕)] 0点(2006-01-31 23:31:52) (良:1票)(笑:3票) |
107.おいおい(笑)、「うぅぅぅぅぅぅん」ペチペチペチペチ(北斗百烈拳か!?)・・・「お前はもう死んでいる(フフン♪)」じゃねえよ・・・(泣) ケンちゃんおめでとう、思うところあって1点差し上げますよ・・・ 【H.S】さん [映画館(字幕)] 1点(2005-12-20 20:20:12) (笑:11票) |
106.失笑の連続ですな(-_-; 眠くなります。 北斗の拳ですよ? 北斗の拳! 北斗の拳ですよーーー!!!! 【とっすぃ】さん [ビデオ(字幕)] 1点(2005-11-20 20:30:49) (笑:3票) |
105.文句なしに0点。 【ごいち】さん [DVD(吹替)] 0点(2005-11-14 17:53:33) |
104.原作好きには避けて通れない道でしょう、パッケージを見た瞬間から確実に失敗作であると気付きながらも手を出さざるをえないこのタイトル。 見てみるとやはり救いようのない作品、やはり原作への思い入れが強い為か誰が演じても失敗するきがして仕方ありません。 実写化する予定のドラゴンボールもいくらお金かけていても不安でいっぱいです。 |