103.ひどく疲れた映画でござんした。 【尤紀ё】さん [ビデオ(字幕)] 2点(2006-06-10 03:56:55) (笑:2票) |
102.この映画を観ると、秘孔を突かれるというか、非行に走りますね。 【どんぶり侍・剣道5級】さん [ビデオ(字幕)] 0点(2006-01-31 23:31:52) (良:1票)(笑:3票) |
101.おいおい(笑)、「うぅぅぅぅぅぅん」ペチペチペチペチ(北斗百烈拳か!?)・・・「お前はもう死んでいる(フフン♪)」じゃねえよ・・・(泣) ケンちゃんおめでとう、思うところあって1点差し上げますよ・・・ 【H.S】さん [映画館(字幕)] 1点(2005-12-20 20:20:12) (笑:11票) |
100.失笑の連続ですな(-_-; 眠くなります。 北斗の拳ですよ? 北斗の拳! 北斗の拳ですよーーー!!!! 【とっすぃ】さん [ビデオ(字幕)] 1点(2005-11-20 20:30:49) (笑:3票) |
99.文句なしに0点。 【ごいち】さん [DVD(吹替)] 0点(2005-11-14 17:53:33) |
98.原作好きには避けて通れない道でしょう、パッケージを見た瞬間から確実に失敗作であると気付きながらも手を出さざるをえないこのタイトル。 見てみるとやはり救いようのない作品、やはり原作への思い入れが強い為か誰が演じても失敗するきがして仕方ありません。 実写化する予定のドラゴンボールもいくらお金かけていても不安でいっぱいです。 |
97.最近、「筋肉品評協会協賛ビデオ」とでも思えばよいんじゃないかという気がしている。原作にアツい思い入れがある男性でもないし。でも1点。 |
96.俺は新たな経絡秘孔“再生”を突いた、そして90分後、キャミソール相撲を脳裏に焼き付けたまま、死んだ… 【HLB傭兵】さん [ビデオ(字幕)] 0点(2005-08-01 10:19:58) (笑:2票) |
95.クライマックスで初めて寝た映画。終わったとき眠気がスッキリして気持ちよかった。 スッキリしたので一回みたらまた眠くなった。 【ノス】さん [ビデオ(字幕)] 1点(2005-06-25 21:48:09) (笑:3票) |
94.・・・覚悟はしていた。ハイチオールCを3錠飲み、眠らないよう気合いを入れてみた。驚いたYO!いきなりエンドロールかい?2分も流しやがった。・・・約90分後、すでに終わっていたと思われるあの2分で観るのやめておけば。汚くてホコリッポイ映画でした。 |
|
93.youはjoke
俺の鼓動速くなる~♪(頻脈か?)
youはjoke
俺の瞼重くなる~♪
“北京原人”のレビューで、またウケたらいけないから観るの止めようと思ってたんだけど…借りちゃいましたf^_^;
普通の反応が出来て助かりました(笑) 【栗頭豆蔵】さん [ビデオ(字幕)] 1点(2005-03-30 12:14:44) (笑:4票) |
92.ニュースをお伝えします。映画「北斗の拳」の製作会社と監督のトニー・ランデルは原作である原哲夫と武論尊に対して名誉毀損で日本人から告発され、求刑通り北斗百裂拳の刑に処せられることになりました。被告側はこの判決を不服とし控訴する方針です。これに対し原作のファンからは南斗水鳥拳奥義飛翔白麗や天将奔烈も加えてくれれば1点を献上するという声も挙がっています。 |
91._| ̄|○です。一緒にジャッキー主演の「シティーハンター」を借りてしまったとです。 【_| ̄|○】さん 1点(2005-02-03 23:18:50) (笑:3票) |
90.やっと観ることが出来ました。封切りのときは少しは話題になりましたからね。 で、私は原作の大ファンです。勿論、連載第一回から毎週読みましたし、コミック化されたものも全て買って大切に保管してますし、TVシリーズは毎週録画して、今でも保管してます。ですから、愛着心も先入観もバリバリです。 でも、そんな私なのに、正直な話コレって意外に楽しめました。原作を知らなければ、むしろ途中放棄だったかも。確かにミスキャストっぽいし、ストーリー違うし、セットはチープだし… でも、映画化の際に原作が制作者によってアレンジ(ま、程度ってものがあるけどね)されてしまうのは当たり前みたいなもの。割り切って見てしまえば、確かにB級はB級なんだけど、B級としての面白味はキチンと押さえてあると思うのですよ。マルコムやクリスが出てるってのも良かったし、ゲイリー・ダニエルズの足技は本物だしね。 ということで、それほど極端な低評価は出来ません。何より、大作やら話題作の中にだって、コレ以下の作品が結構あるでしょ? |
89.ちょっと~、ここでの皆さんのあまりにも面白いレビューに釣られて、「シベ超」、「北京原人」に続いて、またまた見ちゃったじゃないですか!
近所のGEOには行くたびに探し回ったものの見当たらず、もし店員に聞いて「え、何ですか?「北斗の拳」?アニメコーナーにありますよ。え?実写版?ちょっとお持ち下さい。店長~、こちらのお客様が「実写版・北斗の拳」をお探しですけど~」、「え?「北斗の拳」?アニメコーナーにあるだろ?え?実写版?お~い、誰か知ってるか?「北斗の拳」を借りたい人がいるんだけど~」「え?「北斗の拳」?アニメコーナーにありますよ。え?実写(以下略)」となると嫌なので、仕方ないのでTSUTAYAの会員になって借りました。
で、感想。いや~、何でしょうか、コレは。正しいのはメインキャラの名前と、作品の存在が世紀末的ってことくらい(あ、でも名前も「ケンシィロ」だから違うな)。多分、監督は原作の内容を「伝言ゲーム」か何かで伝えられたのでしょう、五百万人くらいの規模の。それなら「七つの傷を持つ男」が、「七つのピップエレキバン、または使用前のコンドームを貼る男」になったというのも、まあ頷けます。その他、伝わらなかったところは監督の湯水の如く沸き出り過ぎて枯れ果てた想像力で補って作ったのだと思われます。でなければ、こんな素っ頓狂な内容になる道理がありません。
ある意味、この映画そのものが、見る人にとっての「死兆星」です。
PS.見るまで「鷲尾いさ子」と「鷲尾真知子」を間違えていて、「いつになったら出てくるのかな~、岩盤の井戸の村のお婆さん」と思っていました。
【FSS】さん 0点(2005-01-08 07:43:16) (笑:7票) |
88.むさ苦しい男たちの挽歌 【くまさん】さん 0点(2004-11-01 07:31:42) (良:1票)(笑:1票) |
87.思わずビデオをコンセントから抜きました。 【A.O.D】さん 2点(2004-10-26 14:01:11) (笑:2票) |
86.なんじゃこりゃ。 【あしたかこ】さん 0点(2004-09-08 05:40:55) (笑:2票) |
85.ケンシロウよ体にコンドーム着けてる場合じゃねーだろ!それじゃアタタタタ!じゃなくてピュピュピュ!ドピュでいいじゃねーか!シンとケンシロウのラストのカラミは、AV男優2人が乳繰り合っている淫らなシーンにしか見えない。ユリアとイク前にシンとイクのか!?画面から、あらぬような様々なにほいが沸き立っていた。今夜のおかずになりますな~。 【神風】さん 1点(2004-08-24 17:44:47) (笑:5票) |
84.こんな作品でマジに「駄作!!」「クソ映画!」「金返せ!!」なんて酷評するのはナァンセェーーーーーーンスゥ!!そんな見方してないでこういう映画は「ギャハハハハハハハハっスゲーよヤベーよマジで革命だぜ奇跡だぜミラクルだぜぇおいオルァオルァもっとヴァリヴァリ逝っちゃおうぜウゥゥゥゥリィィィィィィィィィィィ!!」って精神で見るモンです。 |