5.モ~ガンべんしてください。 【代打、八木!!】さん 4点(2003-09-01 09:26:52) (笑:3票) |
4.「犯人はコレクターだ」早っ!「約束事を破ったから殺されたんだ」正解!恐るべきプロファイリング!!一方、犯人も一切の証拠を残さないプロ中のプロ。なぜ自筆のメッセージを残したのかは、我々凡人には考えも及ばないほどの考察があったに違いない。「犯人は二人いる」早っ!即決!!凄すぎる!!そりゃ、FBIが探せなかったアジトも簡単に見つけるはずだ。とてつもなく頭のキレる犯人が、どう見てもただのエロ親父にしか見えないラストシーンは、それほどにアシュレイが魅力的だったということに違いない。そうに決まってる、、そうに、、、。書いててむなしくなってきた。 【R&A】さん [DVD(字幕)] 3点(2005-10-25 15:43:43) (良:1票)(笑:1票) |
3.《ネタバレ》 日本での知名度はそれほどでもないけど、アメリカでは大ベストセラー作家のジェームズパターソンの代表作、アレックスクロスシリーズの第一作の映画化。 パターソンがどれくらい売れてるかというと「スティーブンキングとジョングリシャムとダンブラウンの発行部数を足した数より売れてる」そうですから、そりゃもうね。
と、前フリはさておき、この映画を吹き替えで観ると、冒頭でまず池田秀一の犯人の独白が入ります。 「おお犯人役は池田秀一か」となるわけですが、開始から15分程で池田秀一の声の刑事が出てきちゃいます。
マジかよ!
いくら声質を変えていても、なんせシャアですからね。誰でもわかってしまうこの惨劇。
この映画最大の惨劇はこのキャスティングにあると言って過言ではないでしょう。 【あばれて万歳】さん [地上波(吹替)] 5点(2020-11-04 13:53:31) (良:1票) |
2.《ネタバレ》 モーガンフリーマンは好きです。 【LYLY】さん 1点(2004-06-14 15:57:45) (笑:1票) |
1.子供用のプールくらい浅い作品。公開当時ブームだったプロファイリング猟奇モノで安易に観客動員数を伸ばそうとした駄作。映画や小説で散々描かれてきた異常犯罪者の典型みたいなキャラも不満の原因。モーガン・フリーマンの深く考えてる様で、そうでもない演技も物語を重くみせるだけ。 【わーる】さん 1点(2004-01-22 15:47:14) (良:1票) |