東京ゾンビの投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ト行
 > 東京ゾンビの口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

東京ゾンビ

[トウキョウゾンビ]
2005年上映時間:103分
平均点:5.22 / 10(Review 37人) (点数分布表示)
公開開始日(2005-12-10)
公開終了日(2006-04-21)
アクションホラーコメディ漫画の映画化
新規登録(2005-04-05)【鉄腕麗人】さん
タイトル情報更新(2017-09-01)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督佐藤佐吉
キャスト浅野忠信(男優)フジオ
哀川翔(男優)ミツオ
古田新太(男優)石原
中村靖日(男優)ヨッチャン
曽根晴美(男優)マーさん
高樹マリア(女優)ヨッチャンの嫁
谷村美月(女優)ユカリン
楳図かずお(男優)秋山先生/王子
森下能幸(男優)吸血ゾンビ
三浦誠己(男優)マーさん軍団
橋本さとし(男優)ドンガイラ
宇野祥平(男優)
脚本佐藤佐吉
撮影石井勲
配給東芝エンタテインメント
美術稲垣尚夫
衣装北村道子(スタイリスト)
編集島村泰司
録音柴崎憲治(音響効果)
あらすじ
近未来の東京。町の片隅にある消火器工場で、二人働く「フジオ」と「ミツオ」は、毎日柔術の練習に明け暮れていた。柔術の師としてミツオを慕うフジオ、そんなフジオをかわいがるミツオ。二人は年齢を超えて兄弟のように親友のような関係性で結ばれていた。そんな二人の前に現れたのは、産業廃棄物のゴミ山「黒富士」から現れてきたゾンビたち。そしてゾンビはどんどん増殖を始めていく...なぜかゾンビたちと戦い、人類滅亡の危機に立ち向かうことになってしまったフジオとミツオ。果たして彼らに地球は救えるのだろうか!?
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【口コミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
7.原作既読。かなり原作に忠実だと思いました。そのエピソードの再現性もさることながら、原作の持つ「空気感」の表現が見事。(これは浅野と哀川の演技力によるところが大きいと思う。)終盤からラストにかけては少し映画オリジナルの要素が強くなりますが、ストイックな原作よりもドラマチックな本作のほうが自分は好みです。原作のテーマは“リアル格闘技の主張”。今でこそ寝技を主体とする総合格闘技が社会的にも認知されるようになりましたが、原作が書かれた98年~99年頃は、まだ総合格闘技の一大ブランド『PRIDE』もまだ創世期。大衆にとってはプロレスも総合もK1も何もかもひとくくりの時代でした。いや今もあまり変わっていないのかもしれません。原作者の花くま氏は、「それは違う」と主張したかったのだと思います。映画版ではミツオの設定変更やフジオに妻子を持たせることで、フジオの“人間的成長”や“家族愛”という要素が加味されていました。そのためマニアックさが薄れていたように思います。ある程度心の準備がないと、いやあっても「何だコレ」となる可能性の高い作品ではあります。
目隠シストさん [DVD(邦画)] 6点(2006-10-26 19:24:46)(良:2票)
《改行表示》
6.ひどい。これはひどい。 ホラー?コメディ?シュール? いやいや、ただの悪ふざけでしょう。 前半だけだったらまだ良かったけれど、5年後からがやばい。 もうまじでやばい。
たきたてさん [DVD(邦画)] 1点(2018-01-05 12:36:58)(良:1票)
5.まさか、感動するとは思わなかった。家族っていいね。
センブリーヌさん [DVD(邦画)] 6点(2011-10-02 06:11:05)(良:1票)
4.ネット上で拝見。いやもうある意味すごい。これが哀川翔&浅野忠信でなけりゃクソもクソ、聳え立つクソの山なんだけどさ。花くまゆうさくの漫画が原作?メカ★アフロくん描いた人ね。そしたらこれは原作抜きにストーリーとか演出とかカメラアングルを語るべき作品じゃないよね。それでも、もとのコミック読んでないあたしにも、こんなおバカ丸出しの作品を哀川・浅野が引き受けたっていうのがスゲー面白い。さんざんセリフで繰り返される「ばっかじゃねーの」がまさにこの作品の言わんとするメッセージなんじゃないかな。しかも思いっきりすべってるし。柔術関係のとこだけはきちんと掘り下げてるから、野郎同士でビール片手に見ながら柔術ゴッコして遊ぶための作品…なのかな。てか、ほんとばっかじゃねーの?
ごりちんですさん [インターネット(字幕)] 6点(2008-02-03 09:38:53)(良:1票)
3.はっきり言って、まかり間違って観ちゃった感じ。どこを観ていいのやら、ユルいとか脱力とか、そういう問題じゃない。クスりとも笑えない。ケンカ十段ならこう言うね、「それ、もしかしてギャグ?」 何が笑ったって、ここの評価が妙に高いのが一番笑ったよ。支離滅裂なストーリー。ただ下品なだけのクドいホモネタ。ヒロインを筆頭に品も可愛気も無い女たち。もうグダグダですわ。ほんっと観てるのが辛かったんだけど、途中まで観ちゃったもんだから、このサイトにレヴューを書くためだけに最後まで我慢した。って言うかさ、柔術柔術ってうるせぇんだよ。www
TERRAさん [地上波(邦画)] 0点(2008-02-01 04:44:57)(良:1票)
2.“二大スター競演”、浅野忠信と哀川翔の主演二人でおくるホラー・コメディ。この二人の共演が観れたという意味では満足できた。内容はとにかくぶっ飛んでいるので、ハチャメチャな作品が苦手な人にはお勧めできない。前半は独特の雰囲気と軽いテンポでとても良かったのだが、後半は雰囲気がガラリと変わり、いまいち楽しめなかった。
にじばぶさん [映画館(邦画)] 5点(2007-09-04 09:43:54)(良:1票)
1.浅野忠信と哀川翔が息ぴったりで、とぼけ具合がはまってて面白かったです。漫画が原作だけあってストーリーはかなりぶっとんでますねぇ。B級SFゾンビコメディという感じですか。一応”ゾンビ”とタイトルにありますが、普通のゾンビ映画ファン(普通ってどんなだ)にはあまりお勧めできません。だってゾンビが全然怖くないんですもん。ここまで緊張感のないゾンビ映画はそうそうあるもんじゃないです。
ヴレアさん [映画館(邦画)] 4点(2006-03-03 22:52:07)(良:1票)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 37人
平均点数 5.22点
012.70%
125.41%
225.41%
300.00%
4410.81%
5924.32%
61232.43%
7410.81%
812.70%
925.41%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.50点 Review6人
2 ストーリー評価 5.28点 Review7人
3 鑑賞後の後味 4.71点 Review7人
4 音楽評価 5.33点 Review6人
5 感泣評価 0.00点 Review2人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS