コンタクトの投票された口コミです。
Menu
みんなのシネマレビュー
>
映画作品情報
>
映画作品情報 コ行
>
コンタクトの口コミ・評価
>
(レビュー・口コミ)
コンタクト
[コンタクト]
Contact
1997年
【
米
】
上映時間:150分
平均点:6.92 /
10
点
(Review 255人)
(点数分布表示)
公開開始日(1997-09-13)
(
ドラマ
・
サスペンス
・
SF
・
ミステリー
・
小説の映画化
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2025-02-20)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
ロバート・ゼメキス
助監督
スティーヴ・スターキー
(第2班監督)
演出
バッド・デイヴィス
(スタント・コーディネーター)
キャスト
ジョディ・フォスター
(女優)
エリー・アロウェイ
マシュー・マコノヒー
(男優)
パーマー・ジョス
ジョン・ハート
(男優)
S・R・ハデン
ジェームズ・ウッズ
(男優)
マイケル・キッツ
トム・スケリット
(男優)
デヴィッド・ドラムリン
デヴィッド・モース
(男優)
テッド・アロウェイ
ウィリアム・フィクトナー
(男優)
ケント
ロブ・ロウ
(男優)
リチャード・ランク
アンジェラ・バセット
(女優)
レイチェル・コンスタンティン
ジェイク・ビューシイ
(男優)
ジョセフ
ジェナ・マローン
(女優)
エリー(少女時代)
マックス・マーティーニ
(男優)
ウィリー
キャスリーン・ケネディ
(女優)
本人
ジェイ・レノ
(男優)
本人
ユージ・オクモト
(男優)
声
勝生真沙子
エリー・アロウェイ(日本語吹き替え版【ソフト】)
森田順平
パーマー・ジョス(日本語吹き替え版【ソフト】)
大塚周夫
S・R・ハデン(日本語吹き替え版【ソフト / テレビ東京】)
佐々木勝彦
マイケル・キッツ(日本語吹き替え版【ソフト】)
江角英明
デヴィッド・ドラムリン(日本語吹き替え版【ソフト】)
関根信昭
テッド・アロウェイ(日本語吹き替え版【ソフト】)
津田英三
リチャード・ランク(日本語吹き替え版【ソフト】)
伊藤和晃
ジョセフ(日本語吹き替え版【ソフト】)
大滝寛
ケント(日本語吹き替え版【ソフト】)
大黒和広
ウィリー(日本語吹き替え版【ソフト】)
西村知道
牧師(日本語吹き替え版【ソフト】)
江川央生
フィッシャー(日本語吹き替え版【ソフト】)
宮寺智子
科学者(日本語吹き替え版【ソフト】)
伊藤栄次
(日本語吹き替え版【ソフト】)
津村まこと
(日本語吹き替え版【ソフト】)
戸田恵子
エリー・アロウェイ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
寺杣昌紀
パーマー・ジョス(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
大塚明夫
マイケル・キッツ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
菅生隆之
デヴィッド・ドラムリン(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
内田直哉
テッド・アロウェイ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
江原正士
ケント(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
坂東尚樹
リチャード・ランク(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
唐沢潤
レイチェル・コンスタンティン(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
廣田行生
ジョセフ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
かないみか
エリー(少女時代)(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
小山力也
ウィリー(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
内田夕夜
フィッシャー(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
岩崎ひろし
ビル・クリントン(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
麦人
テストディレクター / ヴァレンシア上院議員(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
小島敏彦
イアン・ブロデリック / ジェリー(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
小形満
ジェレミー・ロス(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
沢海陽子
ニュースキャスター(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
諸角憲一
ニュースキャスター(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
坪井智浩
(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
出演
ビル・クリントン
(アーカイブ映像)
原作
カール・セーガン
「コンタクト」(新潮社)
脚本
マイケル・ゴールデンバーグ
ジェームズ・V・ハート
音楽
アラン・シルヴェストリ
作詞
ハリー・ニルソン
“Spaceman”
ヒューイ・ルイス
“The Power of Love”(ノンクレジット)
作曲
ハリー・ニルソン
“Spaceman”
ジェームズ・ニュートン・ハワード
“ER Theme”(ノンクレジット)
ヒューイ・ルイス
“The Power of Love”(ノンクレジット)
ハロルド・アーレン
“Over the Rainbow”(ノンクレジット)
編曲
ウィリアム・ロス〔編曲〕
主題歌
ザ・ビーチ・ボーイズ
“Surfin' U.S.A.”(ノンクレジット)
挿入曲
ハリー・ニルソン
“Spaceman”
ヒューイ・ルイス
“The Power of Love”(ノンクレジット)
ディーン・マーティン
“Volare (Nel blu dipinto di blu)”(ノンクレジット)
ジュディ・ガーランド
“Over the Rainbow”(ノンクレジット)
撮影
ドン・バージェス
製作
ロバート・ゼメキス
スティーヴ・スターキー
ワーナー・ブラザース
製作総指揮
リンダ・オブスト
ジョーン・ブラッドショウ
配給
ワーナー・ブラザース
特殊メイク
キース・ヴァンダーラーン
特撮
ソニー・ピクチャーズ・イメージワークス
(特殊視覚効果)
ILM/Industrial Light & Magic
(追加特殊視覚効果)
ウェタ・デジタル社
(追加視覚効果)
アリエル・ヴェラスコ=ショウ
(視覚効果スーパーバイザー)
美術
ローレンス・A・ハッブス
ニーナ・サクソン
(タイトル・デザイン)(ノンクレジット)
衣装
ジョアンナ・ジョンストン
編集
アーサー・シュミット
録音
ランディ・トム
字幕翻訳
太田直子
日本語翻訳
佐藤恵子
(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
その他
ジョーン・ブラッドショウ
(ユニット・プロダクション・マネージャー)
カール・セーガン
(dedicatee)
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
口コミ・感想
心に残る名台詞
エピソード・小ネタ情報
心に残る名シーン
関連作品
ネタバレは非表示中です
(ネタバレを表示にする)
【口コミ・感想(10点検索)】
[全部]
別のページへ(10点検索)
【
新規登録順
】 / 【
変更順
】 / 【投票順】
1
>>
お気に入りレビュワーのみ表示
>>
全レビュー表示
>>
改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「
カスタマイズ画面
」でどうぞ
3.アインシュタインの言葉で、「私たちはいつか、今より少しは物事を知っているようになるかもしれないが、自然の真の本質を知ることは永遠にないだろう」というのがあるのですが、この映画もこの意味合いを持っているのだろうと思うのです。物事の本質を説明出来るのは、科学ではなく、宗教や感覚なのかもしれません。
【
カジ
】
さん
[ビデオ(字幕)]
10点
(2005-06-18 00:37:15)
(良:1票)
2.クライマックスまでは小説読んでるような気分だった。とにかく先が知りたいっていう。神だのなんだのごちゃごちゃ御託がうるさい気もしたが、結論はまず出せないと思ったのでそのまんま受け止めました。そしたら妙にはまっちゃって、深夜に1人で観てたんですが久しぶりに口の中がカラカラになる状態になってしまって、エリーの震え声が移っちゃってるんじゃないかと思ったくらい。一緒になって猛烈に心臓ばっくんばっくんしてました。いや久しぶりだったこの感覚。ベガ人の気の長~~い話になぜかとても感動しましたし。SFってこういうものだと。もう涙が出そうでした。
少し俗な話になってしまいますが言わせてくれ。ウィリアムフィクナーよかった!すごくいい役だったよ!ずっと心配そうな顔してたけどなんかそれがよかったよ。エリーが宇宙に旅立つとき、出てきてくれてホッとしたし。エリーはこっちには興味ないのかと思った(笑)。
ケント・クラークか。フィクナーの中で最も好きな役の一つですね。←これってよくできた言い訳ですね。
それから音楽も。ピアノの単純なメロディーなのに胸がいっぱいになって泣ける。アランシルベストリ最高だねこの人。完璧にしてくれました。ありがとう。最高です。
【
ムーンナイトロンリー
】
さん
10点
(2005-03-04 04:48:16)
(良:1票)
1.単なるSF映画では終わらない、すばらしい作品。
今まで出会った作品の中で最も評価するものの1本です。
SFという大きな土台に、精神世界や宗教観といったモチーフを
乗せて、観客に人間の営みといったミクロな部分から、
その人類を宇宙規模で見るとどうか、という
マクロな部分まで伝えようとしている、しかもそれが
ちゃんと伝わってくるのが見事です。
ラストが気に入らなかった方もたくさんいるようですが、
私はかえってリアルで大好きです。
私はもともと宇宙人の存在を信じるほうですが、
この映画でますますその考えに自信を持つようになりました。
「私達の存在そのものが、彼らの存在を証明している」のだと
思います。でないと、
「スペース(宇宙)がもったいない」ですよね。
この広大な宇宙に地球人だけだなんて、傲慢な考え方だと思うし、
何より寂しくないかなぁ・・・
宇宙人の存在を信じない○槻教授にぜひ観て欲しい映画です。
【
ろこもこ・らいす
】
さん
10点
(2004-07-01 02:20:53)
(良:1票)
別のページへ(10点検索)
【
新規登録順
】 / 【
変更順
】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
255人
平均点数
6.92点
0
0
0.00%
1
2
0.78%
2
0
0.00%
3
8
3.14%
4
18
7.06%
5
33
12.94%
6
40
15.69%
7
47
18.43%
8
56
21.96%
9
26
10.20%
10
25
9.80%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
7.85点
Review7人
2
ストーリー評価
7.36点
Review11人
3
鑑賞後の後味
7.80点
Review10人
4
音楽評価
7.00点
Review7人
5
感泣評価
6.62点
Review8人
【アカデミー賞 情報】
1997年 70回
音響賞
ランディ・トム
候補(ノミネート)
【ゴールデングローブ賞 情報】
1997年 55回
主演女優賞(ドラマ部門)
ジョディ・フォスター
候補(ノミネート)
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について
© 1997
JTNEWS
▲