4.《ネタバレ》 『指輪物語』と比べるのは間違っていると思うけど、所詮、ガキ対象のファンタジーでしかない。突っ込みどころ満載でご都合主義のストーリーですね。 どうにも我慢できないのが、数で劣り、練度で劣る軍隊で戦争を挑むピーター君。ピーター君は『孫子』を読んでから出直してこい。そして、そんなピーター君の誘いに乗って、谷まで追撃する白い魔女。オマエは『戦争論』でも読んでこい。 もう一つ言わせてもらうと、剣の構えかとも知らないピーター君。突然、師匠気取りでエドマンド君に剣を教えないように。そんなピーター君を仕留められない白い魔女とその仲間たち、オマエらは1000本素振りを1年間やれwww 最後に続編を作る必要なし! 【あきぴー@武蔵国】さん [DVD(字幕)] 3点(2007-05-18 00:06:24) (良:2票)(笑:1票) |
3.《ネタバレ》 完全に子供向け。英雄・王・剣・魔女・幻獣と、小学生時代に観れば激しくハマっただろうと思うアイテム満載です。でも、ストーリー的にはものすごく幼稚で表面的。戦争を避けて疎開してきてるのに、なぜ簡単に縁もゆかりもない土地の戦争に参加できるのお兄ちゃん?戦う理由が出会ったばかりのライオン(笑)だとしたら、弱すぎる。その辺の葛藤がまるで無いところとか、サンタにもらったアイテムを使いきれてないばかりかいざ使ったと思ったら都合良すぎるところとか、とにかく展開が浅い。人物描写をもっと丁寧に描いたり、サンタの小道具でもどうにもならないピンチとかあったりしたら燃えるのに。←原作は未読なので、今後そういった展開もあるのかもしれませんが。まぁ、結局は細かい世界観を描くだけの尺がないということになるのかな。この手の映画でそれって致命的な気がするけど…(笑)で、これだけは声を大にして言いたいのですが、ティルダ・スウィントンはめちゃくちゃステキでした!!シロクマ…(笑) 【ソル】さん [映画館(字幕)] 3点(2006-04-12 01:37:06) (良:2票) |
2.大人の私にはつまらない。 二歳くらいの子供だったら喜ぶかもしれない。 もう、どこが面白くないか挙げるのがめんどくさい。 そういったレベル。
ほぼ全編、色々なキャラクターの自己紹介で終わってるのではないだろうか。 ストーリーはあってないようなものだし、ちょっと映画を観始めたような年齢の子供にはひどく退屈に思えるだろう。
【タックスマン4】さん [映画館(字幕)] 3点(2009-04-26 18:47:00) (良:1票) |
1.《ネタバレ》 夢のある冒険物語と思っていたら、四人がぜんぜん活躍しませんな。 最初にであるフォーンも気弱で魅力なし。カットしてもいいくらいだ。 氷の女王も定型的でつまらん、一方の王はライオンですよ。くだらねー。 夢の国なのに登場人物が、ビーバー、キツネ、オオカミといった体たらく。 もっとあっと驚くようなキャラを出してください。 四人が王、王女になれたのはただ人間であったからだ。 予言にそう書かれていたそうで。 次男は裏切りもので、他の三人も重要なことはしていません。 サンタに無償で武器をプレゼントしてもらったんだよね。 クライマックスで、敵味方入り乱れて必死に戦っているときに、蘇生したライオンは 「もっと仲間をふやしたほうがいい」とかいってのんびりとしたもの。 つなぎが悪いですな。シーケンスに切れがない。 それで大量の味方を引き連れて、すぐに決着がついた。 結局は数の勝負。 少数が知恵と勇気で勝ちぬくのが冒険物語のはずなんだけどな。 ライオンもサンタも正体を告げずに都合よく去ってゆきますな。 子供の頃おもしろくても大人になってから読み返すとがっかりするものってやっぱりよくないと思います。 子供を馬鹿にしてはいけません。 【よしのぶ】さん [DVD(吹替)] 3点(2008-05-19 00:50:11) (良:1票) |