34.2度目の鑑賞です。1度目はあまり楽しめなかったのですが、今回は精神的に来るホラーの恐ろしさを堪能することができました。閉鎖された空間(そもそも南極大陸が閉鎖された場所なのに…)で疑心暗鬼になる恐怖なんて想像もできない。 【カニばさみ】さん [DVD(字幕)] 7点(2015-02-05 22:56:49) |
33.SF色の薄い脚本ですが、隊員全員が疑心暗鬼になる展開は緊迫感があってなかなか見応えがあります。「エイリアン」のヒットを見てリメイクの企画にゴーサインが出たようで、物体Xの怪物はエイリアンの二番煎じの感が否めませんが、今作より30年以上前のオリジナル作品のフランケンシュタインもどきの大男に比べればずっとましだと思います(オリジナルは観てませんが)。「影が行く」のあらすじだけを読んでみましたが、SFらしさを感じさせる原作の方により興味をそそられます。 【ProPace】さん [CS・衛星(吹替)] 7点(2014-10-29 22:39:33) |
32.もンのすごく久しぶりに再鑑賞したんだが、やっぱり面白い。これをジョン・“B級ホラーの帝王”・カーペンターのベストに推す人も多いと思うが、それだけの出来ではある。 宇宙からエイリアンがやってきました、という何てコトない題材なんだけれど、南極基地という閉ざされた空間と、誰が敵か判らないサスペンスで緊張感も十分。クリーチャーの造形も、当時としてはよく頑張ってる。 また、最近のハリウッド映画なら絶対に無理やり一人は配置されるヒロインがいないのも良い。むさいオッサンだけのむさ苦しい映画なんだが、余計なお色気で緊張感が殺がれることなく、淡々と進んでいく。 30年経っても古臭さを感じさせないSFホラーの名作です。 【TERRA】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2013-05-30 20:57:17) (良:1票) |
31.男ばかり閉ざされた場所で極限状態での心理劇が主だが、たまに姿を見せる謎の生物がエグイ、腹が裂けて腕もってかれるのはビビッた。最後に残った二人、どちらか同化されているのか、それとも二人とも?いやいや二人は人間でこのままの凍死?と想像が膨らむ。 |
30.すごくご飯のすすむ映画だった。 【たっけ】さん [DVD(字幕)] 7点(2011-04-19 15:40:17) |
29.80年代当時、TVで見たら、意外と面白い!と思った記憶があります..最近、DVDで鑑賞..「エイリアン」の元ネタ風かな..と、思ったら、こちらが後なんですね..(と言う事は、パクリですか?) セットや爆発シーンにショボさが、ストーリー展開、演出に、粗さが目立ちます~..それに、南極では、吐く息は白くなりませんよ~.. 【コナンが一番】さん [DVD(字幕)] 7点(2011-02-23 13:03:48) |
28.初めて観たのは25年前ぐらいで、中学生だったかな。「ロブ・ボッティンおそるべし」と頭に刷り込まれてしまった。しかし、おもしろい。名作というのは、何年たっても名作だと思う。今年封切られて話題になった映画のうち、20年後に名作と言われるのはどれぐらいあるのだろうか? 【センブリーヌ】さん [DVD(字幕)] 7点(2010-11-16 13:40:46) |
27.Xのえぐい描写が斬新で良い。エイリアンとは一味違う。 【TAKI】さん [DVD(字幕)] 7点(2010-03-14 01:45:26) |
26.最初に観たときは結構怖かったな~。よくあるパターンですが、誰も信じられなくなる… 一度観ても損はしませんね!(*^-^)b 【鉄仮面】さん [地上波(字幕)] 7点(2009-03-16 14:39:56) |
25.この手の映画大好きです。DVD買っちゃいました。 【ボクマン】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-12-14 09:35:00) |
|
24.見ていて恐怖を覚えるというよりは「あっ」と言わせられる感じだった。結局無敵であったように見受けられるがあの後どうなったのだろう? 【Jane.Y】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-07-13 07:35:14) |
23.つまらん思い出話ですが、中学時代、転校生の井上君に「凄いビデオがあるけど見に来る?」と誘われ、思春期真っ只中だった当時の私には「凄いビデオ=××ビデオ」としか想像出来ず、期待に胸膨らませて井上君宅に行ったが何故か家族総出で大歓迎され、皆でこの映画のビデオを鑑賞したという変なエピソードが有ります。 前置きはさておき、たまにDVDで本作品を鑑賞する度に、今この時代だからこそカーペンター本人に本作品をリメイクしてもらいたい、実現したらどんな作品になるか?と思ってしまいます。皆さんも観てみたいと思いませんか? 血液検査のシーンなんか、どうなるんでしょうね?? 【たくわん】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2008-01-31 21:51:43) (笑:1票) |
22.しばらく犬が怖くなる映画。 【norainu】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-12-09 17:31:38) |
21.サスペンス感が強かった。あまり恐くも気持ち悪くもなかった。いや、やっぱり気持ち悪かった。同化していくところが。 【Michael.K】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-02-25 17:10:24) |
20.キャラづけがもっとしっかりしてれば「こいつか!」って 驚きがあったんですがおぼえてないもんだから「誰それ?」感が あってその分は減点。SFホラーの原点的には評価。 【とま】さん [地上波(吹替)] 7点(2007-01-21 14:48:13) |
19. CGにはないグロさとリアルさがとてもいい。 今見ても面白い 【もろはや】さん [映画館(字幕)] 7点(2005-04-03 15:10:04) |
18.「頭」から足のようなモノがにょきにょき出てきた瞬間、小生にとって史上最強のB級映画が生まれました・・・。 |
17.良くも悪くもカーペンターの特色が所狭しと発揮されている作品ですね。原作自体のアイデアとコンセプトが素晴らしく、10万年前に異星人が地球に飛来しているというのは斬新かつリアリティーが有るように思う。 仲間内で疑いあい、常に疑心暗鬼になっていく描写はこの作品のミソであり、罵り合い・錯乱・殺し(カート・ラッセルが一人撃ち殺しましたね)と、自分を守るために行われる狂乱状態での人間の心理が非常に上手く表現されていると感心しました。 ただ、個人的にはグロテスクなシーンが必要以上にしつこいのが作品の品格を落としてしまっているように思える。あれでは知的生命体のイメージが崩れてしまわないだろうか・・・。顔から足が生えてクモのように変形するシーンなどは、特に必要ないように思えます。 |
16.少し前、この映画がテレビ放送される時、そのコマーシャルを見ただけで、晩飯が食えなくなった思い出がある。いや~気持ち悪かったけど面白かったな~~ |
15.この頃のカーペンターは冴えてる。キャスティングよし、演出よし、音楽よし。 【ロイ・ニアリー】さん 7点(2004-01-17 07:31:07) |