43.カーペンターうまいよなぁ! スプラッタとかホラーとか嫌いだけど、これは面白い! 初見の友達なんかと一緒に観るとゾクゾクしますね(笑) 心臓マッサージとか血液検査のシーン、隣でビクッドキッって必ず反応するんだもん(笑) エンディングの音楽が凄くいい雰囲気です(^^) 【とっすぃ】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2005-10-27 14:44:28) |
42.この設定は面白い。南極に缶詰状態で宇宙人の襲来、というか復活というか。怖がらせて、ドキドキさせる映像も秀逸。最初に犬を追いかけてた外国の隊員の言葉がわからないのに、犬の方を助けてしまうのがアメリカ人らしい。ここから始まる恐怖の、自覚のない感染地獄。宇宙人はいかに襲ってくるのか、その姿は?と、かなり楽しめます。たしかにかのエイリアンに匹敵する隠れた名作だ。隠れてない? 【パセリセージ】さん [映画館(字幕)] 8点(2005-10-25 18:57:34) |
41.うちも犬を飼ってるんですが普段は本当に主人の言う事を良く聞いてくれる奴なんです。 で、この作品を観ると時々思うんですよ。 餌を与えて食べてる最中にワザと近付いて取り上げる仕草をすると 鼻の横のヒゲの生えてる辺りに猛烈な皺が一瞬にして押し寄せ (微かに眉間の辺りにも皺が寄り) 『うわぁ~!そろそろ口の辺りが割けそうだなぁ。』なんて思いつつ また餌を戻してあげるとカワイイ犬になり また近付くと鼻の横のヒゲの生えてる辺りに強烈な皺が一瞬にして押し寄せ (微かにまなじりが吊り上り) 『うわぁ~!そろそろ目の辺りから血が出そうだなぁ。』なんて思いつつ また餌を戻してあげるとカワイイ犬になり・・・なんてシツコイ? って事を繰り返している私は変体? いや変態ですかね(≧∇≦) 【sting★IGGY】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-09-07 18:00:34) (笑:3票) |
40.下手に見つけ出そうとするから犠牲者が出るんです。血を熱であぶったりなんかするから、ヤツに外殻を打ち破られ死人が出るんです。そんなことしなきゃ、みんな長生きできるんです。寄生じゃないんです、同化なんです。みんなで仲良く同化されちゃえばいいじゃないかぁ。なんてのは冗談で、ほんとに何度観てもまた観たくなる映画。顔から足がぁ!背中からスパゲティがぁ! 【(^o^)y-~~~】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-08-24 02:43:17) (笑:2票) |
39.いっ、犬の顔が!犬の顔がー!!(そんな映画)。 【一番星☆桃太郎】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-05-10 09:10:28) (笑:3票) |
38.これとゴーストハンターズが同じ監督かぁ~(^^; そういやあっちにもへんてこなクリーチャーが出てきてましたね。作品の雰囲気はだいぶ違いますけど。非常に暗い、重い内容ではありますが、無論それだけではなく様々な面で楽しめました。この映画の物体が、あさりよしとお氏の漫画の身体が裂ける犬の元ネタなのかな? 【あさしお太郎】さん 8点(2004-09-09 12:54:51) |
37.細胞レベルで相手と同化って…おいおい。これだけ手の付けられないエイリアンも珍しいのでは?頭がパカッ!て割れたり触手がワシャワシャ動いたりと、かなりイっちゃってるその造型も凄い。登場人物がオッサン連中のみで全く華がありませんが、疑心暗鬼を剥き出しにした救いのないストーリーは一見の価値あり。 【終末婚】さん 8点(2004-08-11 18:06:58) |
36.この映画を初めて見たのは、三鷹か吉祥寺の名画座でのエイリアンと2本立て興行。 エイリアンがえらく面白かったこともあって相対的にこっちの方はイマイチ感を強く感じたのだが、その後何回か見て「いやいやこの映画も相当面白いぞ」と。 最初にエイリアンと併映だったのがいかんかったわけだ。
「ここでくるか?ここでくるか?」と緊張感のあるシーンでずっと引っ張られ しかも「ここでくるだろう」というシーンできっちり「バクー」「ピギャー」と きてくれるので、安心。(って、安心はどうか?)
カーペンターお得意の単調な音楽もこの映画に関してはぴったりでした。 【あばれて万歳】さん 8点(2004-08-04 10:42:33) |
35.《ネタバレ》 人間に寄生するという設定は某有名映画に似てるが、この作品は誰が感染してるのかわからなくなり次第に仲間同士が疑い始めるあたりが面白く出来てるしドキドキした。 【くうふく】さん 8点(2004-07-21 14:02:10) |
34.SFXホラーの金字塔.というか以降これを超える作品あったでしょうか? 【マー君】さん 8点(2004-06-30 21:48:18) (良:1票) |
|
33.小学生の時に原作を読んで、衝撃を受けた。この映画で二度目の衝撃。閉ざされた空間で追い詰められるって奴の元祖かな? 電気ショックをやろうとして、お腹ガバッ、両腕バクッ、のシーンは忘れられない。 【マックロウ】さん 8点(2004-06-30 20:45:07) |
32.コレですね~観た当時インパクトありましたよね~。SFホラーっていうジャンルですかね。ワンコが変身する時とか、検査した時となりのオッサンが暴れて変身したりで・・もうタイヘン。 【★ピカリン★】さん 8点(2004-06-21 23:16:04) |
31.野郎だらけの映画! |
30.《ネタバレ》 何回見ても楽しめる作品です。最後のシーンでは吐く息が白くないので、こいつは偽者だ!と一人興奮していました。面白い。 【リニア】さん 8点(2004-05-17 00:37:55) |
29.モンスター・・・というかエイリアンが強烈な存在感を持っている本作品。犬が化けるシーンとか生首から触角が生えるシーン、いきなり腹が割れて牙がゴォォォーっと出てくるシーンはマジで気持ち悪いデス。ちなみにラストでの1シーン、マクレディとその他1名の吐く息の色が違うのは単に照明のせいらしいですよ。 |
28.有名なあの首のシーン。そして、髭モジャの人がカート・ラッセル! 【ボバン】さん 8点(2004-04-15 00:08:09) |
27.面白い! |
26.トータル的におもしろかったです。 最後まで飽きさせない。 【キダム】さん 8点(2004-02-01 23:53:20) |
25.ハスキーの顔割れは痛々しかった。あと、タイトルが「THE THING」のままほうが、カッコイイと思う。 【亜空間】さん 8点(2004-01-14 16:11:34) |
24.まったく期待しないで暇つぶしにDVD借りて観た。 出るぞ、出るぞと思わせる音楽と場面展開ともに、すこしづつ 引き込まれていった。隔離空間ホラーの傑作。 【サラウンダー】さん 8点(2004-01-09 22:10:18) |