奥さまは魔女(2005)の投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 オ行
 > 奥さまは魔女(2005)の口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

奥さまは魔女(2005)

[オクサマハマジョ]
Bewitched
2005年上映時間:103分
平均点:4.97 / 10(Review 71人) (点数分布表示)
公開開始日(2005-08-27)
コメディファンタジーロマンスTVの映画化
新規登録(2005-05-22)【ギニュー】さん
タイトル情報更新(2019-05-01)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ノーラ・エフロン
助監督ダグ・コールマン(第二班監督)
アルバート・チョー(第二班助監督)
演出ダグ・コールマン(スタント・コーディネーター)
アレン・ロビンソン(アシスタント・スタント・コーディネーター)
キャストニコール・キッドマン(女優)イザベル・ビグロー / サマンサ
ウィル・フェレル(男優)ジャック・ワイヤット / ダーリン
シャーリー・マクレーン(女優)アイリス / エンドラ
マイケル・ケイン(男優)ナイジェル・ビグロー
ジェイソン・シュワルツマン(男優)リッチー
クリスティン・チェノウェス(女優)マリア
ヘザー・バーンズ(女優)ニーナ
スティーヴ・カレル(男優)アーサーおじさん
リチャード・カインド(男優)アブナー・クラヴィッツ
岡本麻弥イザベル・ビグロー / サマンサ(日本語吹き替え版)
山寺宏一ジャック・ワイヤット / ダーリン(日本語吹き替え版)
北浜晴子アイリス / エンドラ(日本語吹き替え版)
濱田マリマリア(日本語吹き替え版)
水島裕リッチー(日本語吹き替え版)
内田直哉ラリー(日本語吹き替え版)
中村正[声優]ナイジェル(日本語吹き替え版)
大塚芳忠スチュ(日本語吹き替え版)
渡辺美佐〔声優〕ニーナ(日本語吹き替え版)
塩屋浩三ジム(日本語吹き替え版)
長島雄一アーサーおじさん(日本語吹き替え版)
野沢雅子クララおばさん(日本語吹き替え版)
多田野曜平(日本語吹き替え版)
石井敏郎(日本語吹き替え版)
出演アグネス・ムーアヘッドエンドラ(アーカイヴ映像/ノンクレジット)
ディック・ヨークダーリン(アーカイヴ映像/ノンクレジット)
脚本ノーラ・エフロン
デリア・エフロン
音楽ジョージ・フェントン
挿入曲フランク・シナトラ"Witchcraft"
ルイ・アームストロング"'Bout Time"
ナタリー・コール"L-O-V-E"
ザ・フー"Won't Get Fooled Again"
エラ・フィッツジェラルド"Ding Dong! The Witch is Dead"
ポリス"Every Little Thing She Does is Magic"
撮影ジョン・リンドレー
製作ダグラス・ウィック
コロムビア・ピクチャーズ
ルーシー・フィッシャー
ペニー・マーシャル
製作総指揮ジェームズ・W・スコッチドポール
配給ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
特撮ソニー・ピクチャーズ・イメージワークス(視覚効果)
美術ニール・スピサック(プロダクション・デザイン)
スティーヴ・アーノルド[美術](美術監督)
カレン・オハラ〔美術〕(セット装飾)
カイル・クーパー(タイトル・デザイン)
衣装メアリー・ゾフレス
編集ティア・ノーラン
スティーヴン・A・ロッター
アンドリュー・ワイスブラム(追加編集)
録音ケヴィン・オコンネル[録音]
デイヴィッド・マクミラン[録音]
字幕翻訳戸田奈津子
スタントエリザ・コールマン
アレン・ロビンソン
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【口コミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
5.N・キッドマンは「オファーが来ないかもしれない強迫症候群」なのかしら。来る仕事は拒まず、あっぱれな姿勢かもしれないけどこの映画でこの相手役でサマンサをやりませんかって、これは新進女優のための席じゃない?ダーリン役のウィル・フェレルと釣り合いが取れなさすぎで画面がめちゃめちゃです。
tottokoさん [CS・衛星(字幕)] 2点(2013-04-13 23:20:21)(良:1票)
4.TVシリーズにもノーラ・エフロン作品にも思い入れが少ないせいか、悪くなかった。 変に複雑にした構成はよけいなお世話だけど、ストーリーより雰囲気を楽しむ映画? ヤマ場もないしバラッバラな気はするけれど、あまり不快な感じがしなかったんですよね。 冷たい感じが苦手だったニコールが可愛く、あのウィル・フェレルが大スター役なのもオモシロイ。 マイケル・ケイン&シャーリー・マクレーンも楽しい彩り。 最後にポリスの「マジック」(彼女がすることはみんな魔法)が流れるのも個人的にはい~んじゃないかと♪
レインさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2009-05-03 06:42:34)(良:1票)
3.ダーリンはされただろうけど、こっちはあまりBewitchedされない映画でした(笑)。「ジム・キャリーやったら、、」「6~7年前ならメグやろな。できたらニコールも3~4年前の方が、、」・・てなことも考えてしまいました。うーんと、相手役はニコールの背丈に合わせた名コメディアンを、という感じですかねぇ。。(同じ長身でも「スチュワートリトル」家はお似合いやのにねぇ。)
でも別なキャスティングであっても似たような結果かもしれません。せめて劇中の撮り番組がもうちょっと笑えたら、、。ダーリンの大事な身辺処理に魔法を使うのも私は好きでなかったです。津川さんと照江師匠、、違う、←似てない=マイケル・ケインとシャーリー・マクレーンのシニア組がフツーにバックアップしてくれた感じですかね。隣人の爆胸(&珍声?)やマクレーンの美脚見せなど、少々虚しき依存を感じましたわ。
ノーラ・エフロンは20世紀の人・・・そんな悪口を言われないように、この次期待したいと思います。いやほんま頑張って~。。野良のエプロン姿で応援しますっ、奥様はマジよ(自分で虚し)。
かーすけさん [映画館(字幕)] 5点(2005-09-21 22:24:09)(良:1票)
2.さんざん「面白くない」と聞いていたので、観に行く前は微妙な盛り上がりだったのですが、私は楽しかったですよ。ダーリンはイマイチ君ですが、役柄もビミョーだし(笑)。実際、目が中心にギューっと寄っている人は、あんま好きくないんですけれど、さえないダメ男設定があっているというか…まっ、ダーリンはこのさいどーでもよくて、イザベル(キッドマン)がかわゆい。カッとなって魔法を使っては、すぐに反省するところがなんともキュートで、「してやったり顔」も「どーしよう顔」も、全部かわゆい。一昔前のメグ・ライアンのよーな可愛さです。全身緑色だったり(←「あなただけ今晩は」のイメージ)、全身紫色だったりするジュディ・オングスタイルのS・マクレーン、いろんなところに現れる(特にオリーブ缶になっている)マイケル・ケインの二人の恋が気になるところ。やっぱりS・マクレーンの登場シーンにはやられちゃいます!
元みかんさん [映画館(字幕)] 7点(2005-09-03 11:32:45)(良:1票)
1.キッドマンがなぜ「ちりちり頭の猿」に惹かれるのかがわからない。「ゴルフウェアを着た猿」がいい奴なのか、悪い奴なのかもわからない。「奥様は魔女」を本当の魔女がリメイクする、というメタ映画な作りは面白そうだけど、全然生きてない。■これはもしかしたら、「奥様は魔女?ケッ」という作り手の悪意みなぎるブラックかつ反ハリウッドな作品ではないかとも期待した。「(略)猿」にかけた魔法が効きすぎて、やたらいい奴になってしまうあたりの、全く笑えない嫌~な感じとか…。■で、結局は大失敗した普通のコメディ。適当にCGの見せ場を作って、エフロン印の会話をちりばめたごくつまらないハリウッド映画。それを「ウィル・フェレルという名の猿」がさらにひどいものに仕立て上げる。だって、あのキュートなニコール・キッドマンと「80年代からやってきた猿」とのキスシーンなんて、あなた、観たいか?■あのキュートなニコール・キッドマンに1点。
まぶぜたろうさん [映画館(字幕)] 1点(2005-08-29 18:55:21)(笑:1票)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 71人
平均点数 4.97点
000.00%
122.82%
222.82%
31115.49%
4912.68%
51926.76%
61521.13%
71115.49%
822.82%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.80点 Review5人
2 ストーリー評価 5.28点 Review7人
3 鑑賞後の後味 6.25点 Review8人
4 音楽評価 7.00点 Review4人
5 感泣評価 4.00点 Review2人

【ゴールデンラズベリー賞 情報】

2005年 26回
最低続編・リメイク賞 候補(ノミネート) 
最低監督賞ノーラ・エフロン候補(ノミネート) 
最低主演男優賞ウィル・フェレル候補(ノミネート)「ペナルティ・パパ」に対しても
最低スクリーンカップル賞ニコール・キッドマン受賞 
最低スクリーンカップル賞ウィル・フェレル受賞 
最低脚本賞ノーラ・エフロン候補(ノミネート) 
最低脚本賞デリア・エフロン候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS