20.大阪がまるで異国のよう。「こんなの日本じゃねえ」と思いつつ、不快で侮辱的な感じはそれ程はしない。毎度うんざりするふざけた日本描写満載の他のハリウッド映画と比較すると、かなりまともな方。タラはこの作品の日本描写にダメ出しをしていたらしいけれど、あいつにその資格があるのだろうか(笑)?そしてあの松田優作の迫真の演技。お、鬼のよう…。その鬼気迫る演技には敬意を表したい。役者魂ですわ。 【ひのと】さん 6点(2004-01-29 20:54:48) |
19.シブさと、シリアスさを期待していたのだが..演出がコテコテのハリウッド映画.. 残念... 【コナンが一番】さん [映画館(字幕)] 6点(2004-01-29 12:31:15) |
18.松田優作の演技に尽きる。圧倒的な存在感で、狂気を演じている。もし別の俳優だったらつまらん映画になっていたと想像する。いくらスモークを炊いて煙に巻いても、彼が登場していないシーンのつまらなさは隠せない。 【アトミック】さん 6点(2004-01-05 03:24:03) |
17.松田優作がアメリカでも認められたのは同じ日本人として誇らしい。 |
16. うーん、良くも悪くも普通の刑事ものだな。舞台が日本というだけの話。スコットが撮る必然性をあまり感じない。あるとすればまるで異世界のような大阪の風景か。当時大阪に住んでて、ロケ場所の建物でスモーク炊きすぎて非常ベル鳴らしただのってニュースでやってた(笑。 【ロイ・ニアリー】さん 6点(2003-12-12 23:41:08) |
15.ちょうどこの公開当時大阪に住んでおりました。たしかに客観的には見知った(普段そこを歩くこともある)街並みなのですが、この映画で見るとなんだかブレードランナー。「大阪がいつのまにこんなにサイバーパンクで怖い町になったのか?」映画ってすごい..
【あばれて万歳】さん 6点(2003-12-02 16:05:38) |
14.やっぱり6点以上はあげられないですよー。そこそこ楽しめるんやけどやっぱり突っ込みどころが多い・・・。でもハリウッドが撮った「日本」としてはよくできているのではないでしょうか? 【たかちゃん】さん 6点(2003-11-28 17:18:14) |
13.松田優作は雑居ビル内の事務所で黒電話で話してる姿が似合う。しかしこの役もよかった。かっこいい。 【guijiu】さん 6点(2003-11-28 15:20:22) |
12.松田優作、最後の輝き。 【STYX21】さん 6点(2003-11-21 19:56:46) |
11.皆さんがおっしゃるように松田優作の狂気じみた演技は鬼気迫るものがある。健さんもマイケルもやや霞む気がする。あと若山富三郎やアンディ・ガルシアも良かった。まぁあんまり好みのジャンルでないので、バイオレンスにはちょっと引いてしまうものがあります。 【キリコ】さん 6点(2003-08-19 18:14:35) |
|
10.昔はこんなの日本じゃないと拒絶したが、今は大阪をこれほどミステリアスな雰囲気に撮れるのはすごいと思ってしまう。当然松田優作の鬼気迫る演技には脱帽です。背筋が凍るほどの迫力があり、文字通り命がけの演技は良い。が評価はこんなもの。 【亜流派 十五郎】さん 6点(2003-08-10 00:04:20) |
9.最初に見た時、何ちゅう粗っぽい映画なんや…と呆れたものだったけど、大阪の街を無国籍な近未来都市風に撮ってみせたリドリー・スコットの映像センスだけは認めざるをえない。日本人スターご両人では、皆さんの絶賛する優作兄ぃより以上に、健さんの実直なキャラの方が圧倒的に素晴らしいとぼくは思っとります。特にアンディ・ガルシアとレイ・チャールズを歌うシーンは名場面! ん~、意外とこの映画をキライじゃないのかも。 【やましんの巻】さん 6点(2003-06-30 13:35:18) |
8.松田優作の遺作。クレージーなジャパニーズマフィアを演じてくれました。記憶に残っているのは、オートバイを乗り回しながら、日本刀を振り回していたシーンです。死にたくなかったんだろうな。そんなことを考えてしまいました。 【クゥイック】さん 6点(2003-06-21 22:54:33) |
7.松田優作等クセのある日本人俳優が出ているのは嬉しいけど、ストーリー自体は大して…… 最後のアクションも安っぽいし。今一です。アンディ・ガルシアはかっこいいねー。健さんも。 【じふぶき】さん 6点(2003-05-30 10:08:34) |
6.松田優作が出てなきゃ、ど~しょ~もない映画。そして、遺作。むむむ。悔恨。 【aksweet】さん 6点(2003-04-27 15:34:45) |
5.自らの欲望にただただ素直に生きることしかできない、不器用・理不尽な男を演じたら、松田勇作はピカイチです。個人的には、あの変てこな大阪のセットが大好き。(確か、府庁を使ったのではなかったかしら?) 【yoshi】さん 6点(2002-05-29 00:16:42) |
4.松田優作とポン刀・・・怖すぎ。松田優作がポン刀で首切るシーンの時の彼の笑顔が怖すぎ、あのシーンが一番印象的。やっぱカッコいい。 【かぶ】さん 6点(2002-01-21 12:12:11) |
3.話ははっきりいってつまんなかった。でも、松田優作は自分の死期を悟っていたかのような凄みがあった。高倉健さん好きだけど、完璧食われちゃってたと思う。 【美琴】さん 6点(2001-11-07 01:07:49) |
2.う~ん・・・おもしろかったんかな~なんとなく中途半端なおもしろ映画だったんで・・・ 【ケムンパス】さん 6点(2001-10-05 12:03:12) |
1.【☆】さんへ。日本ではロケーションでの規制が厳しく、ろくな映像が撮れなかったので、こだわりのリドリー・スコットとしては更に大阪のセットを作って撮ったらしいですよ。その辺にお金がかかったんじゃないでしょうか(想像ですけど)。意見的には【ジョニー・B・グッド】さんに諸手を上げて賛成。でも日本を舞台にした映画としてはがんばってる方なので6点献上。 【sayzin】さん 6点(2001-08-01 18:04:20) |