14.記憶を失ってからのつらいシーンが少ないから現実的じゃないって言われればそれまでだけど、映画はこんな風に理想的であってほしい。空の色の加工まではどうかと思うけど。ソン・イェジンの演技と魅力が存分に味わえる作品。セリフの少ない中に表情で想いを表現していたチョルス役の男性もかっこ良かった。 【mhiro】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2010-05-06 20:45:59) |
13.最近韓国に行って、そのあとに観ました。たまたま滞在したホテルのすぐ隣にあったのが、あのコンビニ。コーラ買って一気飲みしたかったなあ。まあ観てから行っても気づかなかったかもしれないけれど。 【SAEKO】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2009-08-20 14:04:49) |
12.アルツハイマー病を舐めてるとか、現実はこんなもんじゃないとかいろいろ意見があるけれど、私はアルツハイマーがどうこうより、ヒロインの自己中加減が気になりました。2人がまだ結婚する前、結婚を強要してわざとチョルスに知らせず勝手に両親を呼び出して引き合わせたり、引き出しを勝手に開けたり、また結婚後も、チョルスの母親のことを掘り出して(彼にとっては触れられたくないつらい過去なのだと思う)仲直りを強要したり。単に自分の考えを押し付けているだけの自己中にしか見えませんでした。あげくに、面会に行ったチョルスは母親に手酷くはねつけられ・・・なんか観ていてヒロインに振り回されているようでチョルスがかわいそうになりました。チョルスが彼女に好きになった理由が今ひとつわかりません。後半、ヒロインの病気が発病してからは2人ともなぜかひたむきで、お互いを思いやって、うるっと涙が出てしまうシーンもけっこうあったので・・・前半の彼女のワガママっぷりがいやでそれが残念です。 チョルスの母親のエピソードも中途半端すぎて、あれならない方がいいと思うし、過去の不倫相手がしゃしゃり出て来るのも余計な気がしました。ラストシーンはとても美しく、感動的でした・・・2人の愛が揺るぎないものとして描かれたと解釈できるんじゃないでしょうか? まとめ方は良かったと思います、ただ上記の点がいただけなかったので総合でこの点数で。泣けるラブストーリーとしては、「ある愛の詩」の方が上かな。 【ドテカボ】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-03-21 14:49:19) |
11.これはアルツハイマー病を主題にした映画ではなく、材料として使った映画だと思います。だから恋愛映画として見た人の評価が高くて、アルツハイマーの映画だと思ってみた人の評価が低くなっているんでしょう。後者を見たいなら別の映画を探した方がいいと思います。
「現実と違う」というのは当たり前だと思います。現実に近づけようとするなら「ドキュメンタリー」というジャンルで作りますよね。 病気を「材料」として使うべきではないという意見もあるかもしれませんが、私はありだと思いますし、大昔から文学の材料にもなってます。
最後、主人公が途中で夫に気づいて、でも「夫に迷惑をかけたくない」「自分でなくなった姿を見られたくない」と思って、気づかない「演技」をするのかなー、と思ったら違いました。もしそうだったら、泣いていたかも知れません。 【くろゆり】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2007-12-28 01:28:53) |
10.怖い。記憶が無くなるのが! 【ジダン】さん [映画館(字幕)] 7点(2007-11-10 18:01:58) |
9.美しい二人だからこの点数です。美談です。でも、記憶がなくなるだけでなく、人格がなくなることは死に等しいくらい悲しいことです。残された人にとって...。 【杜子春】さん [地上波(吹替)] 7点(2006-12-24 00:06:13) |
8.あれ、けっこう辛いんですね(笑)。何度も泣きましたよ・・・セリフが要所ゝで効いてますし、やりすぎてないし・・・認知症については、(私も身近に認知症の方がいますが)十分心情的に描けてると思います。具体的な例を別に映画でっ・・・て、見たくもないし、答えもいらないというか、ないというか・・・と思います。 【ジマイマ】さん [地上波(吹替)] 7点(2006-12-17 10:48:08) |
|
7.ナ○ナ○岡○さんがこの映画のラストに驚いたって言ってました。自分はそこまでビビりませんでしたが、とても素敵なラストでした。あと、必要ない場面はバッサリ省略してるのにはスッキリしますね。 【SOS】さん [ビデオ(吹替)] 7点(2006-09-13 14:35:39) |
6.二人の可愛い会話、表情、周りの風景日本映画のようでやっぱり違う。いい意味で時にはまったりとしてそして激しい。韓国映画は時々見たくなります。この作品もよいですね。ただ・・・アルツハイマーに対してどなたかが書かれてたようにそんなきれいなものじゃなく介護がはじまってからが本当の物語が始まります。たぶん身内にそうゆう方がいらっしゃる人は自分が相手の頭から消えたショックはほんの一瞬で後はもっと違う世界での戦いだということを知ってらっしゃると思います。たくさんの人にささえられる彼女の環境はある意味悲しい涙を流すよりこれからみんながんばってとエールを送りたい気持ちになりました。 【ぼちぼちさん】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-07-06 09:57:27) |
5.韓国のコンビニは昼間はシルバー店員が普通なのかと思った私は健忘症か?!しかし、状況が解ってからはちょっぴり涙。観終わってから台所行って冷蔵庫からコーラ出してゴクゴク、・・・「ウィ~ッ」を思わずやっちゃったけど、真似するとこ、間違ってるよね・・・。 【桃子】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-06-27 20:46:01) |
4.泣けた。けど、パッとしない部分もあるなぁ。まぁ、ある意味普通な映画ですね。 【瑞鶴】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-04-30 21:14:56) |
3.話題作で尚且つ泣けると聞いていたのでかなり期待して観ました..が、出来としてはそこそこ~ (まじめに創ってはいるんだけど..) 予備知識を入れずに観たので中盤あたりまでは楽しめたかな..母親の伏線なんかは上手かったし..でも予告編やあらすじを知ってて観ると面白さも半減でしょうね~ ストーリー設定などは新鮮さを感じられますが、題材が題材だけに私の涙腺のツボではなかったようです... 【コナンが一番】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-03-29 12:20:23) |
2.この映画の一番弱いところは、中盤までの「世界は二人のために」部分がかなりの分量 を占めている事だと思います。もちろんそれがラストの感動を盛り上げる為の伏線にしたいんだろうなっていう作者の意図はよくわかるんですけどね。それにしても二人のラブラブ描写にもう一工夫あっても良かったような気がします。悲劇に向かっての序奏という点でも喰い足りない。でもバッティングセンターやコンビニのシーンでは、ついもらい泣きしてしまった事は正直に告白しないといけないっすね。ソン・イェジン主演作では感涙度で「ラブストーリー」に今一歩及ばずといった評価です。主役の彼は昔の吉田・ビック栄作にどことなく面影がないですか? 【放浪紳士チャーリー】さん [映画館(字幕)] 7点(2005-12-22 21:32:52) |
1.レディースディに見に行ったせいか、大入り満員(ほぼ女性)でした。 二時間弱の物語の半分以上はラブストーリーの展開ですが 後半は「泣いてください」と言わんばかりの内容。 あちこちで鼻をすする音が聞こえてきました。綺麗事で済まされない病気に対して どう言う風にまとめるのか?と思っていたら・・・・まああんなもんでしょうねぇ~。 一緒に行った友人も「ちょっとウルっときた」って言ってました。 私は「え?どこで?え?え?」と言ったら 「アンタには血も涙もない」って言われた・・・・。 あぁ~ またやっちまった。「セカチュー」に続いてこれでもやってしまった。 おばちゃんは汚れちまったよ。 でも男優さんは格好良かったですよ。優しくしたトヨエツって言うか・・・何て言うか。
【あずき】さん [映画館(字幕)] 7点(2005-10-29 08:23:11) |