8.これはまさにキャスティング(特にアンジェリーナ)の勝利でしょう。当初のN・キッドマンが出ていたら「奥様は魔女」のようなつまらな~い映画になってたと思います。 この映画のアンジェリーナはまさに魅力爆発でこれがスターだ!という感じです。 さすがのブラビも霞んでしまいました。物語は後半グダグダになってしまいますが 主演の二人の魅力で見せきる最近珍しいスター主導映画です。アンジーに較べてブラビ が老け込んだ印象で同年輩のキアヌがデビュー時代からの雰囲気をまだ保っているのに 較べて気になります。 映画の最初のほうの射的場のシーンでのアンジーの表情がとても素敵で魅力的です。 【ハナちゃん】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-04-05 21:14:37) |
7.難しいことは考えず、楽しい映画とはこういうものです! 細かいアラ探しばっかりするような見かたをしちゃうと楽しくないよ! 【虎王】さん [映画館(字幕)] 7点(2006-02-10 12:47:13) |
6.リアルでもいい感じになっちゃったブラピとアンジェの喧嘩が萌えまくりでした。 あんまコメントすることもないです。娯楽大作って感じですかね。 【ひで太郎】さん [映画館(字幕)] 7点(2006-02-07 22:06:40) |
5.走っている車に敵が乗り移ってきた時、あっさり、車を放棄する手があるのですね。 まあ、二人とも、かっこいいって感じの映画です。 【オドリー南の島】さん [映画館(字幕)] 7点(2006-01-03 10:51:31) |
4.人類史上最も過激な夫婦喧嘩。ヤベェ~ 【ボビー】さん [映画館(字幕)] 7点(2005-12-31 13:49:52) |
3.あーーー好きだぁ~ アンジェリーナ・ジョリーーーー♪ 格好いいなぁ~、可愛いな~、いいなぁ~ あのタラコ唇。 オーシャンズ11とかに通じる、安心して観ていられる「娯楽映画」 決して悪い意味じゃないんですよ。 良かったです。 私個人は今年一番の娯楽映画でした。(因みに去年はスパイダーマンでした) 【あずき】さん [映画館(字幕)] 7点(2005-12-23 16:50:23) |
2.こーゆう設定は好き。非日常的な世界を普通の日常的な生活の中にとけこませてるお話って。もしくは一つの世界(この場合夫婦関係)を違う世界観で極端に表現するのって。ただなんか中途半端って感じしてもーた。バカなのか、真剣なのか、そこらへんが微妙やねん。微妙なノリやねん。この監督とはやっぱフィーリングあえへんかも。「ボーンアイディンティティ」イマヒトツやってんけど、この映画も普通なら10点つけてたかもやけど、なぜかこの監督の映画だとそんなにテンション上がりきらんです。途中ダレるねん。ケツが痛く感じるねん。設定も展開も役者もえーのに。観る前から、どんな感じになっていくかはわかってるから展開早めて欲しいってのもあったかも。せっかち?後半のお互いが絡み合って銃を撃つとこも、もっとダンスっぽくスタイリッシュに撮れた気もする。俺としてはもっとおバカな監督さんに撮って欲しかったな~。でも、それなりにおもしろいけどね。 【なにわ君】さん [映画館(字幕)] 7点(2005-12-20 00:43:59) (良:2票) |
1.アンジェリーナジョリーって「ケバい」って言葉を人間にしたような人だと思う。そんな女の相手をしても全然存在感が負けてないんだからブラッドピットもすごい。コミカルな緊張感と派手な銃撃戦の二本柱。ハリウッドの良さがピカピカと光っている。 【ぷりんぐるしゅ】さん [映画館(字幕)] 7点(2005-12-17 10:59:59) |