《改行表示》 24.走っている車に敵が乗り移ってきた時、あっさり、車を放棄する手があるのですね。 まあ、二人とも、かっこいいって感じの映画です。 【オドリー南の島】さん [映画館(字幕)] 7点(2006-01-03 10:51:31) |
23.人類史上最も過激な夫婦喧嘩。ヤベェ~ 【ボビー】さん [映画館(字幕)] 7点(2005-12-31 13:49:52) |
《改行表示》 22.やっぱり最高だなこの映画。 激しい銃撃戦とスタイリッシュなアクションシーンに彩られているけれど、今作は見紛うことなき「夫婦映画」だ。 言うなれば、ジャンル的には、「夫婦善哉」だとか、「ブルー・バレンタイン」だとか、「ビフォア・ミッドナイト」などと並ぶ夫婦映画の傑作だ。 初見時から大ファンの僕は、たとえ年老いたとしても、ブラピとアンジーが夫婦である限り“続編”を期待していたのだけれど………。 【鉄腕麗人】さん [映画館(字幕)] 10点(2005-12-26 18:48:26) |
《改行表示》 21.平日に見に行ったのに関らず劇場がいっぱいで前から二列目の席でした。お客さんはみんな若い女の人でした。 映画の内容ですが娯楽映画としていいと思います。ブラピもアンジーもすっごいかっこよかった。アクションシーンもすごい迫力でした。 DVDでたらもう一回ぐらい見たいな~。 【BEAT】さん [映画館(字幕)] 6点(2005-12-23 18:34:43) |
《改行表示》 20.あーーー好きだぁ~ アンジェリーナ・ジョリーーーー♪ 格好いいなぁ~、可愛いな~、いいなぁ~ あのタラコ唇。 オーシャンズ11とかに通じる、安心して観ていられる「娯楽映画」 決して悪い意味じゃないんですよ。 良かったです。 私個人は今年一番の娯楽映画でした。(因みに去年はスパイダーマンでした) 【あずき】さん [映画館(字幕)] 7点(2005-12-23 16:50:23) |
19.こーゆう設定は好き。非日常的な世界を普通の日常的な生活の中にとけこませてるお話って。もしくは一つの世界(この場合夫婦関係)を違う世界観で極端に表現するのって。ただなんか中途半端って感じしてもーた。バカなのか、真剣なのか、そこらへんが微妙やねん。微妙なノリやねん。この監督とはやっぱフィーリングあえへんかも。「ボーンアイディンティティ」イマヒトツやってんけど、この映画も普通なら10点つけてたかもやけど、なぜかこの監督の映画だとそんなにテンション上がりきらんです。途中ダレるねん。ケツが痛く感じるねん。設定も展開も役者もえーのに。観る前から、どんな感じになっていくかはわかってるから展開早めて欲しいってのもあったかも。せっかち?後半のお互いが絡み合って銃を撃つとこも、もっとダンスっぽくスタイリッシュに撮れた気もする。俺としてはもっとおバカな監督さんに撮って欲しかったな~。でも、それなりにおもしろいけどね。 【なにわ君】さん [映画館(字幕)] 7点(2005-12-20 00:43:59) (良:2票) |
18.アンジェリーナジョリーって「ケバい」って言葉を人間にしたような人だと思う。そんな女の相手をしても全然存在感が負けてないんだからブラッドピットもすごい。コミカルな緊張感と派手な銃撃戦の二本柱。ハリウッドの良さがピカピカと光っている。 【ぷりんぐるしゅ】さん [映画館(字幕)] 7点(2005-12-17 10:59:59) |
《改行表示》 17.「ウソはないけど秘密があるの」ん~。重いな、この台詞。 流血なしの爽やかアクション・コメディー!好感度結構高得点。 【つむじ風】さん [映画館(字幕)] 8点(2005-12-17 01:30:47) |
16.これは最強の男と最強の女とを夫婦喧嘩させ、家の中が破壊尽くされる、そのド迫力映像を撮りたかっただけのように見えながら、ピストルやナイフなど武器を失った二人が生身の肉弾戦を繰り広げながら一転、愛の肉弾戦へと突入する様子を窺いますと、タナトス=攻撃衝動=死からエロス=性衝動=生への反転がそこに見え、滅茶苦茶に散乱した家屋に透けて想像させられるのは二人の距離が縮まったキッチンテーブルと湯気あふれるスープだったりして、破壊の裏の建設が堂々と微笑んでいたのでありました。 【彦馬】さん [映画館(字幕)] 8点(2005-12-16 17:14:38) |
15.主役2人(特にジョリー)のいかにもなゴージャス感が,いかにもデート・ムービーらしいプアな内容(良い意味で)にピタリとマッチしている。話の中身はスーパーマン夫婦の痴話喧嘩にすぎないけれど,デート・ムービーはそんな内容よりもキャスト・軽さ・アクションだ!という割り切りが気持ちよい。驚異のアクション映画「ボーン~」シリーズのダグ・リーマン監督ならではの超絶アクションもお馬鹿でグッド。女性はブラピを(あんまカッコ良くないらしいが),男性はジョリー(こっちはとても魅力的)をご鑑賞あれ。 |
|
14.それまでの流れを無視して、一瞬「明日に向かって撃て」のようなラストなのか?と思ったのもつかの間「マトリクス」風味。お気軽なデートムービーです。結構好感。 【クルイベル】さん [映画館(字幕)] 6点(2005-12-12 08:44:25) |
13.私の目にはどうしても「スミス夫妻」ではなくブラッド・ピットとアンジェリーナ・ジョリーがイチャコラしてるようにしか見えず、どうにも気恥ずかしい映画でした。二人とも格好良いので(ブラピはヘタレで可愛かったv)ポップコーンムービーと割り切れば楽しいと思います。 【HIDUKI】さん [映画館(字幕)] 5点(2005-12-09 17:50:53) |
12.映画の出来以上に主演二人の、口では挑発的なこと言ってるけどでもまだ相手のことを想ってるって表情が、すごく巧いと思いました。さすがだ。 【倉持】さん [映画館(字幕)] 8点(2005-12-09 14:29:22) |
11.パッとしない映画だなぁ。そこそこ面白いんだけど、中身がない感じ。コメディーにも、アクションにも、どっちにもつかず、ですねぇ。内容は、単なる夫婦喧嘩ですね(笑)。あの終わり方はどうかな?とは思うけど・・・。全てにおいて、軽い。デート向けだな、とは思うけどさ。 【瑞鶴】さん [映画館(字幕)] 6点(2005-12-08 20:57:20) |
10.フツーの夫婦を演じているジョンとジェーンでいる間は、たいした会話も反応もないまましらーっと過ごしてるのに、本来の任務についた途端、ものすごいアクションとリアクションの応酬がはじまり、二人とも感情むき出しで生き生きとしてくる。殺し合いしてるのに、会話だけ聞くとフツーの夫婦のそれだという、大変にシニカルな内容になっております。それと、オトコはオンナの過去の経験をやっぱり気にする、と。で、数で負けると卑屈になるってのは普遍なんですね。この二人の場合は殺した人数ですが。この映画って、何も考えずに観られるという方は幸せで、実は、配偶者のことをすご~く考えさせられ、すご~く共感を覚えてしまった人って結構いるんじゃない?“もっとやれー!手加減するなー!”と内心ヒーットアップしてる奥様旦那様がわんさかいるよ、きっと。で、ラストにあーすっきりしたー、フフッ♪と笑えず、なんだよ、あの終わり方!とリアリティの欠如を感じるご夫婦は、ちとヤバイかな、と。 【宝月】さん [映画館(字幕)] 8点(2005-12-08 16:13:07) (良:2票) |
9.壮大なスケールでお送りする夫婦ゲンカ。家の中で銃をブッ放し、ポケットには時限爆弾を仕掛け、突然始まる罵りあい、そしてそこに絡まるアイロニカルな会話……すっかりやられてしまいました。これだけで、ラス前の戦闘などはオマケと言ってしまっていいでしょう。7点、なんですが、アンジェリーナ・ジョリーの“普通じゃない人”“強い人”“セクシーな人”の個人的3属性が満載なところに敬意を表してプラス1点。あ、なににしてもジョリ姐の方が上手、というブラッド・ピットのダメ(ダメじゃないけどさ)亭主っぷりにも心の1点を差し上げます。 【まつもとしんや】さん [映画館(字幕)] 8点(2005-12-07 13:32:10) |
8.とにかく頭を空っぽにして観ましょう。 ダレることなく、存分に楽しむことはできます。 そういう映画です(笑) いやいや。 それは間違いないんだけどね。 うーん。 なんか中途半端だったなぁ。 そりゃ、もう主役二人は、出てくるだけでかっちょいいわけで、言うことなしなんだけど。 この映画で見せたいのは「カッコイイ」なのか? このプロットとこのキャストってのなら「センスのいいユーモア」を見たいんですよね。 安直なコメディにもできるだろうし、ひたすらクールな映画にもできるけれど、そのどちらでもない「くすぐり方」をして、その中でスカッとカタルシスに落とし込んで欲しいんだよなぁ。 そこの「新しい切り口」を期待してたんだけどね。 ただ設定に引っ張られるままに展開していくだけのストーリー。 笑うにはカッコよすぎるし、カッコイイってシビれるには設定が笑えすぎるし。 どっちの立ち位置で見ていいのか、ずーっと迷ってましたわぁ(^^; もちょっと煮詰めて欲しかった。 6点。 【とっすぃ】さん [映画館(字幕)] 6点(2005-12-06 01:48:21) |
7.食卓での喧嘩はおもしろかった。カウンセリングのシーンはロブ・ライナー作品のような感じがしました。ヴィンスとブラピって穴兄弟ですね。 【ギニュー】さん [映画館(字幕)] 6点(2005-12-05 23:01:00) |
6.予告編の方が面白かったです。 【たま】さん [映画館(字幕)] 5点(2005-12-05 20:43:39) |
《改行表示》 5.いやあ、久しぶりですね。ここまでノーテンキな映画。 話のつじつまがあわないとか、そんな事あるわけないだろとか いいんですよ。そんな事はどっちでも 映画なんですから・・・ ブラピもアンジーもかっこいいから、何でも許されるんですよ・・・ 決して人生の糧になるような映画ではありませんが 映画鑑賞後の後味はいい映画です。 【しま】さん [映画館(字幕)] 8点(2005-12-05 01:50:39) |