9.私も精神病(鬱病)だからちょっとひと事じゃなかったです(苦笑)。むしろ入院できるのが羨ましい。日本人は本当に精神病に対する理解がないなあと再認識。考えさせられました(笑)。 【あっちゃん】さん 7点(2002-01-03 13:06:47) |
8.誰しも精神を病むことはあるのではないだろうか・・・誰もが紙一重というか、みんな悩んで生きているのだと思った。アメリカらしい話題かな。 【mamik】さん 7点(2001-11-27 22:55:48) |
7.やっぱり賞をとっただけのことはあって、アンジェリーナの演技がピカイチでした。演技は素晴らしかったけれど、イマイチ彼女の病気と性格の境界線がよくわかりませんでした。精神病って日本ではタブー視されがちだけれど、健康な状態のほんのちょっと延長線にあるだけなのだと思わずにはいられませんでした。 【KARIN】さん 7点(2001-11-22 17:18:41) |
6.精神病棟にいる彼女たちと私たちはあまり変わらないような気がする。彼女たちは少し敏感なだけ・・・A・ジョリーが素晴らしかった。あの役は彼女以外考えられない。 【パピコ】さん 7点(2001-10-17 12:13:54) |
5.…やっぱりW・ライダーとA・ジョリーの「未成年」は若干ムリがあるかと…(笑)でも今までのポップでサワヤカなイメージがあるティーン・エイジ・ムービーに、新機軸を打ち出したいい話だと思う。ただ…スザンナの成長(退院しようとする動機とか)が安直で不明瞭なので、個人的にちょっと納得いかないかな。 【びでおや】さん 7点(2001-09-12 00:29:07) |
4.「怪演」!!ナイスコメントです。アンジェリーナ・ジョリーは、本作やら「狂っちゃいないぜ」とか「60セカンズ」やらでちょっとイってるファンキー女がはまってるケド、これだけじゃなくて「ボーン・コレクター」みたいな抑えた芯のある演技ができるっていうのがポイント高いよな~。確かにウィナノの演技には疑問が残るけど、この映画自体は好きだなぁ、自分の中にある「普通じゃない部分」が「病気」と診断されて「治療」されちゃうというのは本当に「すぐそこにある恐怖」だよな。結局さ~、普通の人間なんていないワケで「普通じゃない自分」を認めないこと自体は確かに病気かな~とかいろいろ考えました。いやマジで。 【ちっちゃいこ】さん 7点(2001-08-19 01:57:45) |
3.アンジェリーナ・ジョリーの怪演が光った。でも最後の夜の場面でのウィノナ・ライダーの演技ときたら・・・。こんなに下手だったっけ?年齢設定もかなり無茶があるような気がするし。作品的には良い作品。 【T・O】さん 7点(2001-08-02 10:43:18) |
2.アンジェリーナ・ジョリーに一票。 【向日葵】さん 7点(2001-02-20 11:42:27) |
1.W・ライダー&A・ジョリーの迫真の演技がよかった。ライダーもアカデミーにノミネートされてもよかったのでは? 【DEL】さん 7点(2000-10-31 17:57:35) |