4.《ネタバレ》 うっわ、微妙な映画だなぁ・・・。テーマはとっても判り易いんですよ、親子の対話を大切にしましょうね、子供の可能性を潰しちゃいけませんよ、って。だけど、その肝心の親子に親しみを抱けるだけの魅力がないんですよね。特に主人公のリトルは、自我の可能性を盲信するばかりで実力は全く伴わないという、現実に存在したらひたすら迷惑なだけのタイプ。その迷惑タイプの行動全てを最終的に肯定してしまう、っていうのはどうなんでしょ?と。まだ子供である彼に対してそんな事に拘るのはおかしいのかもしれませんけれど、どうも独善的に思えて仕方ありません。明らかにギャグがスベってる箇所も多く、タイミングや演出におかしな部分が散見されたのもマイナスですし、「宇宙戦争」とめちゃネタかぶりの『うひゃあ、ディズニー映画でそこまでやっちゃうか?』と思ったのも束の間、やっぱり結局激しく甘く脱力系なオチもマイナス。中盤にタナボタ的成功を与えてしまう脚本にも激しく疑問を抱きました。だけど、カートゥーンとしてのCGはモデリングや動きでそれなりに上手く表現できてましたし、リトルのガールフレンドがヘンにミョーに魅力的なキャラクターだったのでまだ救われております。でも、ディズニー本体の力がこの程度、ってのはマズいでしょ・・・。 【あにやん🌈】さん [映画館(吹替)] 5点(2006-01-07 20:42:20) (良:3票) |
3.《ネタバレ》 主人公のルックスはアメリカ映画の典型メガネ君キャラ。まるでダメ男です。父親の期待値も信頼度も低い。そんな彼の望みは、父親に自分を誇りに思ってもらいたいということ。子がそう願うのは当然です。そこで彼は野球部に入部した。かつて名選手として学校のヒーローだった父と同じ分野で活躍すれば、自分も認めてもらえると思ったのでしょう。でも身体能力は伴っておらず、どう考えても活躍は無理みたい。ところが、彼は大一番でMVP級の大活躍を見せます。まさに奇跡。さあみなさん感動してくださいという仕掛けです。でもピントがずれていると思う。主人公の活躍は万馬券が当たったようなもの。しかも全財産をはたいて買った馬券で。それでは誰も凄いなんて思わない。むしろリスク管理の甘さに呆れると思う。彼の場合は、フォアボールを狙うという選択があった。自分の特徴を活かした立派な作戦です。でもそれでは物足りなかった。良く言えば上昇思考。しかしその自信がどこから来るのか分からない。空手形を振りかざしているだけに見える。そんな主人公が魅力的だとは、自分には思えません。それに奇跡は必要だったのでしょうか。「やりたいこと」と「やれること」は違う。厳しいですが、それが現実です。子供向けアニメで、現実を突きつける必要は無いのかもしれません。でも中身の無い夢の安売りより、本物の夢を見せて欲しいと思います。野球で活躍することだけが全てじゃないという夢を。広い視野を提示して欲しいと感じました。本作はこのエピソードに限らず視界が狭い。決められたフォーマットに沿った展開しかありません。クライマックス、宇宙人の迷子を親御さんに届ける件なんかまさにそう。無理やりなドラマで感動を望むのは厳しいと思います。 【目隠シスト】さん [CS・衛星(吹替)] 4点(2007-11-27 18:27:16) (良:1票) |
2.《ネタバレ》 お話のテーマはよかったんじゃないですか。「親子愛」とか「友情」とか。だけどそれを打ち消すだけのドタバタ続きで、正直途中で出ようと何度も思いました。五月蝿いし色彩が派手過ぎて目が痛くなるし。鳥に歯があるってどーよ。魚が頭だけヘルメット被ってりゃ陸上でも生きてけるってどーよ。皮膚が乾燥して死ぬよ普通。最大の腑に落ちないポイントは「1年後」って言ってるのにチキンリトルがまだ「リトル」のまま、ってことかしら。評価の付け方に「つまらなすぎて大笑いしたくなる作品」ってガイドがあるけど、「つまらな過ぎて大笑いしたくも無い」普通につまらなくて怒りさえ込み上げる作品でした。コイツの上映期間が長くて他の映画が来なかったのもあって尚更腹が立つ。因みに観客はレディースデイだったのに最初から最後までワタシと友達の2人のみでした。当然かアレじゃ。 【椿庵】さん [映画館(字幕)] 2点(2006-05-20 17:56:01) (良:1票) |
1.子供向けって事でちょっと点数甘いかな。各所のパロディは分かればそれなりに面白いけど、正直主人公のチキン・リトルが可愛いからだけの点数です。ストーリーは殆どあってないようなものかも。子供連れで吹き替え版に行くならいいけど、大人はどうかなぁ。 しかし、公開がクリスマスの連休なんですが(12/23からと言ってたと思う)、ローストチキン協会(そんなのあるのか?)から苦情来ないのかな… あの映画見てから子供にチキン食べさせるのはどうなんでしょうねぇ? でも、うちは、見る前と後にチキンカレーを食べましたが。ご主人様が(笑) 私は一応キーマカレーと野菜カレーにしておきました。何となく… 【あかりん☆】さん [試写会(字幕)] 6点(2005-12-03 18:09:31) (笑:1票) |