アサルト13 要塞警察の投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ア行
 > アサルト13 要塞警察の口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

アサルト13 要塞警察

[アサルトサーティーンヨウサイケイサツ]
Assault on Precinct 13
2005年上映時間:110分
平均点:6.31 / 10(Review 55人) (点数分布表示)
公開開始日(2006-02-18)
公開終了日(2006-05-02)
アクションサスペンス犯罪もの刑事ものリメイク
新規登録(2005-07-27)【マーク・ハント】さん
タイトル情報更新(2020-03-02)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジャン=フランソワ・リシェ
キャストイーサン・ホーク(男優)ジェイク・ローニック
ローレンス・フィッシュバーン(男優)マリオン・ビショップ
ガブリエル・バーン(男優)マーカス・デュバル
マリア・ベロ(女優)アレックス・サビアン
ドレア・ド・マッテオ(女優)アイリス・フェリー
ジョン・レグイザモ(男優)ベック
ブライアン・デネヒー(男優)ジャスパー・オーシェア
ジャ・ルール(男優)スマイリー
アイシャ・ハインズ(女優)アンナ
マット・クレイヴン(男優)ケヴィン・キャプラ
フルヴィオ・セセラ(男優)レイ・ポートノウ
キム・コーツ(男優)ローゼン
咲野俊介ジェイク・ローニック(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
屋良有作マリオン・ビショップ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
有本欽隆マーカス・デュバル(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
勝生真沙子アイリス・フェリー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
小森創介ベック(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
村松康雄ジャスパー・オーシェア(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
細谷佳正スマイリー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
宮本充ジェイク・ローニック(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
玄田哲章マリオン・ビショップ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
佐々木勝彦マーカス・デュバル(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
日野由利加アレックス・サビアン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
深見梨加アイリス・フェリー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
高木渉ベック(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
相沢まさき(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
白熊寛嗣スマイリー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
脚本ジェームズ・デモナコ
ジョン・カーペンター(オリジナル脚本)
音楽グレーム・レヴェル
編曲ティム・シモネック
撮影ロバート・ギャンツ
製作ジェフリー・シルヴァー〔製作〕
ジェームズ・デモナコ(共同製作)
製作総指揮ドン・カーモディ
配給角川ヘラルド・ピクチャーズ
編集ビル・パンコウ
あらすじ
警官+犯罪者+一般市民 VS 悪徳武装警官 in 警察署
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【口コミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
2.前々から気になってはいたのだけれど、いまひとつ手が伸びなかった今作。結論から言ってしまえば、まあテレビ放映されていたので一応録画しておいて暇な時に観るのに相応しい内容だったと言える。面白くないことも無いが、大したことは無い。

導入部は、主人公のイーサン・ホークは早速登場するものの、別の映画が始まったのか?と疑ってしまう程意外な展開で引き込まれた。
想像以上に画づくりもしっかりしていて期待は膨らんでいった。

主人公と対立(いや共闘?)するローレンス・フィッシュバーンをはじめ、ガブンリエル・バーンやジョン・レグイザモら実力のある俳優が脇を固めていたことも、映画として一定の質を保った要因だったと思う。

設定は強引だが、果たしてどうなるのかというサスペンスフルな要素は終始味わえる。
しかし、最終的なオチや終着点は完成度が高いとは言えず、詰まる所「良くも悪くもない」という印象に行き着いてしまった。
必要最小限のキャラクターたちを生かし切れていなかったことも勿体なかった。もっとそれぞれのキャラクター性と役割を明確に描けば随分と面白くなったと思う。


今作を見終わってから、ジョン・カーペンター版のオリジナル作品のリメイクだったことを知る。
当然だろうが、オリジナル版の評価が高いようなので近いうちに観てみたいと思う。
鉄腕麗人さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2011-09-18 14:51:40)(良:1票)
1.ザ・ロックやらダイ・ハード、コン・エアーなんかの、素人がプロ集団に対抗する様なアハラハラドキドキを期待していたが、もうちょっとイマイチ。収賄の口封じのために警官が警官を組織だって攻撃する、という設定は従来に無く、なるほど!、と思ったが、極悪人であるはずのボスも懐が深くてなんだかイイ奴だし、仲間の犯罪者もチンピラばっかりで、超極悪人とよべるようなヤツがいない。当初に撃たれて怪我した警官も、動けずに皆の足を引っ張ることなく死んじゃったし、精神科医の先生や逃げようとした二人など、登場人物があまりにもあっさり消されて、「弱者のハンデを乗り越えた一発逆転的な要素」が少なく拍子抜けした。ただ引退間際の爺さんの裏切りは(下水道脱出あたりから気付いちゃったけど)意外で意表を突かれた。
six-coinさん [映画館(字幕)] 4点(2006-02-19 11:37:11)(良:1票)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 55人
平均点数 6.31点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
459.09%
5916.36%
61934.55%
71323.64%
8610.91%
911.82%
1023.64%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.40点 Review5人
2 ストーリー評価 7.33点 Review6人
3 鑑賞後の後味 6.50点 Review6人
4 音楽評価 5.00点 Review6人
5 感泣評価 5.25点 Review4人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS