5.公開当時なら高得点でしたが、今ならこんなところです。 【ダルコダヒルコ】さん [地上波(吹替)] 3点(2010-04-30 01:26:29) |
4.発想の面白さとラストの衝撃ってだけで展開自体に芸は無い。 【カラバ侯爵】さん [地上波(吹替)] 3点(2007-08-12 05:38:26) |
3.《ネタバレ》 猿になって演技している人はどんな気分なんだろうか。この主人公は横暴すぎる。音楽が鬱陶しい。以上3点が気になった。 大体地球なんだからってことでなんでも科学的な説明を省略できちゃうのがムカつく。 【ぷりんぐるしゅ】さん [地上波(吹替)] 3点(2005-12-17 08:31:58) |
2.映画なのに異性人が猿!ということでオチはバレバレで特殊メイクも映像も今見るとチョット・・・。映画化する必要の無い映画だと思いました。まあ当時はすごかったという解釈しかしようがないです。 【ブータン】さん 3点(2003-04-07 20:54:42) |
1.この映画は2001年宇宙の旅と同じ、68年の映画なのに、この差は何?セットとかの違いがかなりあると思う。最初に宇宙船の内部のシーンがあるんだけど、うさんくささに思わず笑ってしまった・・・。なんじゃありゃ?朝、8:00くらいにやってるなんとかレンジャーの特撮そのものじゃないかぁ~。それに、ロケットになんでゴムボートが積んであるのかがわからない・・・。あと、コーネリアスの甥は一体幾つなんだ-?なんか、期待はずれでがっかりだった。私にはこの映画がこんなにヒットしてシリーズ作になるほどになったのかが全くわからなかった。 【ラム】さん 3点(2002-01-29 02:13:52) |