86.すごくいい映画だと思いました。意外と辛いコメントがあったのでびっくり。邦題が、何でこういう邦題(剣の名前をしかも横文字で)にしたのか全く理解不能。古い伝統や価値観に縛られた社会に生きる人々のジレンマが主題だから、中国語の原題そのまま「臥虎蔵龍」でいいのに。(以下ネタばれ)社会の古い慣習や価値観に逆らって自由に生きようとしてきたイェンが、散々自由気ままに振舞った結果、最後にはムーバイを死なせてしまい、自分はローと二人で暮らせる自由を手にしながらも、良心の呵責(この言葉が適切かちょっと自信がありませんが)から、「真心は通じる」という伝説に一縷の望みを託して、自分が正しかったかの「審判」を受けるために飛び降りるというラストは個人的にはすごく感情移入できます。社会の慣習や伝統に逆らうことで周りの人を傷つけ、意図せざる不幸を招いていく。社会には理不尽なものを感じながらも、そこに生きている人々は捨てられない。だから、周りの人を不幸にすることなく、自分の心の自由を守るためには、どうしても死を選ばざるを得ないというのは、東洋の典型的な価値観だと思います。飛びすぎというのには賛成。ただ、非現実的で興ざめというのではなくて、ラストとの関係でです。多分死ぬんだろうなという諦めの中で、もしかしたら奇跡が起きて死なずに、幸せになれるかもしれないという一条の希望を残すのがラストの機微なところだと思うので、あまり重力に逆らって飛びすぎていると、エンディングの場面でも「自分で」飛んで助かるのではと思われちゃうから、ラストのよさがなくなっちゃうと思います。 【もっち】さん 9点(2003-05-23 01:26:01) (良:3票) |
85.最高に面白いファンタジー映画だと思います。ストーリー、映像、アクション等どれをとってもパーフェクトだと思います。あのストーリーに違う映像がついていてはダメだしあの映像に違うストーリーがついていてもダメだと思います。そして役者陣も最高!!日本にもあんな役者がいればなー。皆のコメントを読んでいるとワイヤーアクションに不満を感じたり、マトリックスを引き合いに出したりしていますがナニを求めてこの映画を観ていたのか理解に苦しみます。マトリックスなんか比べるのもアホらしい駄作じゃないですか。 【ビエリ】さん 10点(2003-04-16 02:13:43) (笑:1票) |
84.話題になったので期待したけれどまるでダメでした。時差ぼけの頭には死ぬほど退屈で、何度か意識を失いました。ストーリーが陳腐すぎる。 【ぐり】さん 3点(2003-03-29 19:41:03) |
83.飛びすぎ。 【モモセギター】さん 6点(2003-03-25 00:07:05) |
82.ニイハオ、中国四千年のワイヤーアクションぱかにする、よくないアルヨ。私たち中国人も見て寒くなたけど、本人たち命かけアルネ。映画の点数?まぁリーチのみってとこアルか。ただチャン・ツィイーチャンが裏ドラで乗ったから満貫アルヨ。謝謝。 【小僧】さん 8点(2003-02-27 02:42:31) |
81.大好きなチョウユンファ、アンリー、ワイヤーアクション。あり得ないと思っていたこのとり合わせにワクワクしました!ストーリーはつめ込み過ぎな感じでしたが、大袈裟なワイヤーアクション、無意味に壮大なロケ、かなりはまりました。ラストシーンを見てから高い所に行くと飛びたくなって困ります。 【まりか】さん 9点(2003-02-21 21:22:15) |
80.ワイヤーアクションはいいんだけど、あんまりにも馬鹿らしいとびっぷリは正直冷めてしまう。ストーリーも・・・だし。こんなのどこが面白いねんって思ってしまう。 【トミー・リー】さん 4点(2003-02-20 00:29:26) |
79.ものすごい傑作だ、マジに。未来をリードする映画 李安天才!格闘シーン、身体の動きが美しい。リームーバイカッコ良すぎ。 【あつし】さん 10点(2003-02-16 01:56:25) |
78.こういうの嫌いだから期待してなかっただけに楽しめた。ワイヤーアクションなんてハナっから嫌いだから気にならなかったし(笑)、闘うシーンは「すげぇナァ」と思いながら観てました。チャン・ツィーのひたすら暴れるところも力や愛の孤独感が切なかった。またそれに巻き込まれていく大人たちや恋人の視点が絡まって、何とも言えない煮詰まった空気を演出していた。それにしてもラストは画としてダサすぎだよねー。 【ポドモーロ】さん 6点(2003-02-05 02:27:09) |
77.なんか冗長な演出、やりすぎな演出っていう二重苦の演出がひたすら鼻につく作品です。途中の娘と賊の長との回想シーンはウンザリしました。こういう「格調高そうに見える」ものじゃないと賞って出せないんですかねぇ? 【グリギンドン】さん 4点(2003-02-03 15:46:29) (良:1票) |
|
76.チャン・ツィイー見たさに借りた一本。でも,ミシェル・ヨーお姉さんの方がきっと10年前はもっと美人だったんだろ~な~なんて思ってしまいました。チョウ・ユンファを見たのは「アンナと王様」以来ですが,濃くて存在感抜群ですね。日本で言えば渡辺謙かな・・。中国のショーン・コネリーになって欲しいものです。ありきたりの活劇,と言われればそうかもしれませんが,そこそこ楽しめました。それにしても,始皇帝から400年後云々,と言っていたけれども(だとすると漢?),時代設定はいつなんでしょう・・。故宮(ちょっと形が違っていたけど)が見えたから明・清以降かな・・。にしちゃ古っぽいけど,北京があるってことは・・。 【koshi】さん 8点(2003-01-19 12:48:58) |
75.途中から人がどんどん空を飛び始めて、アレレそんな映画?なんてこっちの心配をよそに物語りはドンドン進む。つまらなくはない。 【エミール】さん 5点(2003-01-15 17:37:58) |
74.期待ほどじゃなかった。 【しゅう】さん 4点(2002-12-21 01:28:07) |
73.チャン・ツィイーがよかったから結構楽しめた。でも出てなかったらここまで楽しめたかなぁ? 【chad】さん 7点(2002-12-12 21:25:14) |
72.人間はバタ足で滞空時間を延ばせるものなのだな。 --マリオよりルイージへ-- 【sing m】さん 4点(2002-12-05 01:54:35) |
71.アジア映画のシュールな感じをそのまま出したような作品!!いちアジア人として観ると、面白かった。 【yanyan】さん 4点(2002-11-08 07:51:56) |
70.ワイヤーワークありのアクション。楽しめました。ラストシーンがあれでよかった 【陽炎】さん 6点(2002-10-31 19:43:40) |
69.この映画に出てくるワイヤーアクション最高!もはやジャンプというか飛んでるし。あまりどうでもいいストーリ展開ぬきでひたすらアクションシーンをやってくれたほうがもっと楽しめたかも? 【Yuu】さん 7点(2002-10-15 14:21:09) |
68.要らなかったと思うシーン・・・竹やぶ、砂漠の蛮族(?)、そしてラスト。エピソード盛り込み過ぎたんじゃないかな。酒場で暴れるチャン・ツィーが最高にキュート!! 【シュールなサンタ】さん 7点(2002-10-05 12:08:19) (良:1票) |
67.美しいです! 格闘シーンにあおる様な音楽を使わずに太鼓の音、笹の揺れる音、川のせせらぎだけで見せるセンスがいい 夜の格闘で夜の黒と衣装の白の対比が美しい チャンツィイーはかわいいし格闘シーンも型の美しさがあります 衣装デザインのセンスもツボです 【マゴリア】さん 10点(2002-10-03 07:50:32) |