ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレンの投票された口コミです。

ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン

[ファイナルファンタジーセブンアドベントチルドレン]
2005年上映時間:100分
平均点:6.71 / 10(Review 41人) (点数分布表示)
アクションSFファンタジーゲームの映画化CGアニメ
新規登録(2005-07-31)【合言葉は埜波と軍曹/埜波(のなみ)】さん
タイトル情報更新(2022-09-15)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
櫻井孝宏クラウド
森川智之セフィロス
伊藤歩ティファ
小林正寛バレット
鈴木省吾ヴィンセント
森久保祥太郎カダージュ
岸祐二ヤズー
乃村健次ロッズ
黒葛原未有マリン
山路和弘シド
かかずゆみユフィ
藤原啓治レノ
楠大典ルード
鈴村健一ザックス
市村正親レッドXIII
坂本真綾エアリス
作詞氷室京介「CALLING」
作曲氷室京介「CALLING」
主題歌氷室京介イメージソング「CALLING」
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(7点検索)】[全部]

別のページへ(7点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
《改行表示》
1.《ネタバレ》 スクウェアさんは、映画「ファイナルファンタジー」での失敗を深ぁ~く反省したらしく、この作品では見事、反対に針がふり切れてしまったようです。実写で撮れるものをわざわざCGで創ってどうする...と散々叩かれたのがよほど悔しかったのでしょうか。立て続けに、これでもかぁ~!と繰り出されるめまぐるしいアクションシーンを見ていると「これでどうだっ、こんなの実写で撮れるか?このアングルはどうだ?まいったかー!」というスタッフの雄叫びが聞こえてきそうでした。 キャラクターも程よい加減にデフォルメされていて、実写っぽいアニメを見ているようで、物理的な違和感は見て見ぬ振りができるレベルでした。 プラス点としては、ファンに向けての心のこもった(?)サービスが嬉しかったです。特にオープニングであの世界をバーンと見せてくれたときは感慨もひとしお。そっかー、私はここを旅したんだなぁー、って。 さんざん引っぱって最後に顔を見せてくれたエアリスが去っていくシーンも素敵でした。ホロリときそうになったほど、優しい癒しのシーンでした。 マイナス点は、笑いがことごとく滑っていたところと、話自体に引き込まれるような魅力が無かったこと。こういうシリアスな展開にこそ、すこーんとはまるユーモアが欲しいところだと思ったのですが。だって、突っ込みどころはいくらでもありそうだったのに。大の男が揃いも揃ってみんなして「かぁさん、かぁさん」って...ねぇ。 ま、その辺は次回作(FFXだといいなぁ~♪)に乞うご期待、ということで、今回はこれで十分合格!期待を裏切らないでくれてどうもありがとう。
OKKOさん [映画館(字幕)] 7点(2005-09-17 01:12:12)(笑:1票)
別のページへ(7点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 41人
平均点数 6.71点
000.00%
112.44%
224.88%
337.32%
400.00%
549.76%
637.32%
7819.51%
81434.15%
9512.20%
1012.44%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 9.00点 Review4人
2 ストーリー評価 6.00点 Review8人
3 鑑賞後の後味 8.00点 Review9人
4 音楽評価 7.55点 Review9人
5 感泣評価 5.66点 Review6人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS