7.これは秀作だとおもいます。4人それぞれの夏休みを上手くつなげて作ってますね。確かにジーンズ自体があまり意味がなかったり、白血病の子が説教臭かったり、サッカー合宿の子とギリシャへ行った子のドラマは劇的ではなかったりしますが、とかく10代にありがちな暴力とSEXに頼らない筋立ては好感が持てます。サッカーの子がバーンと脱いでりゃ10点あげられますが(笑)実は2年後に続編あります。見ないことをお勧めします(笑)そうそうサッカーの女の子は売れっ子になったそうで 【たかちゃん】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2007-06-28 12:14:11) (良:1票)(笑:1票) |
6.アメリカ・女子高生・青春ものとくれば、だいたいどんな感じの内容なのか想像つきますが、そのわりには楽しめた方だと思います。4人のエピソードを次々と見せるテンポ感が良くて、薄っぺらい内容でも面白く感じました。ビデオを撮っていた女の子が圧倒的にいいですね。ただ、奇跡のジーンズとか魔法とかの設定、そしてこの邦題が無理やりって感じがして、もうちょっとなんとかならなかったのかと思いました。 【ramo】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2014-04-19 10:33:47) (良:1票) |
5.レモンスカーーーッシュ!のようなさわやかなイメージ、青春の真っただ中にいる4人の少女のお話。後味もよく、青春のほろ苦いところもあり美しいところもたくさんあったいい作品という印象です。カルメンのお話がすきです。 【HRM36】さん [CS・衛星(吹替)] 7点(2010-12-22 11:41:34) (良:1票) |
4.BSの放映をたまたま見て、最初はギリシャの小島の美しい白壁の建物に、 やがて少女たちの揺れる心のありようにひきつけられて、 最後まで思わず集中して観てしまった1本。これはひろいもの。 とても丁寧な描き方で、目頭がゆるむシーンもあり、ラストも爽やかで本当にまとまっている。高校生の頃に見てみたかった。 人におすすめできる作品です。 【ミツバチ】さん [CS・衛星(吹替)] 8点(2008-08-14 14:52:37) (良:1票) |
3.脚本にデリア・エフロンが絡んでるんですね。女性が主人公の4つの話の絡ませ方が実に上手かったので退屈させない展開でした。16歳という多感な時期に遭遇する、恋愛、親子問題、生きる意味の全てを4人の少女の経験と絡ませて描かれています。リーナとブリジットのありきたりな恋愛模様より、カルメンの父親の新しい家族への不満、ティビーの白血病の少女との交流は人間ドラマとして胸を打つものがありました。ジーンズを友情という形でもう少し軸に強く絡ませてもいいのかな?と思いましたが、最初のジーンズを買いに行くシーンと、最後に旅を終えて再会するシーンの4人の顔が全然違っていて、本当に成長して見えたので、役者って凄いなあと改めて驚いてしまいました。青春映画としてはかなり丁寧に作られている作品だと思います。 【まさかずきゅーぶりっく】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-01-07 02:15:24) (良:1票) |
2.全体的にどの子も「青春真っ盛り」で、観ていて好感が持てるけど、テイビーのエピソードには泣かされた。でもその悲しみさえも乗り越えていくところが若さなんだなと思う。毎年夏は来るけど、10代のそれは毎年何か意味があった気がする。その事を思い出させてくれた作品です。 【よっさん】さん [DVD(字幕)] 9点(2006-04-25 00:32:25) (良:1票) |
1.心に優しくて、いい映画だと思います。 若くて、痛くて、希望が感じられました。 幼馴染の4人の個性的な女の子が16歳の夏に現実に直面して傷ついて、 友情に支えられ、再び笑えるようになる姿に ずるずるに泣かされました。 化粧できない体質でよかった。 原作も良くて、ずっぽりはまってしまいました。 たくさんの人に観てほしいなぁ。 【なちぐろ】さん [映画館(字幕)] 8点(2006-04-15 22:26:08) (良:1票) |