22.前作にあったパズルを解くような面白さはないが、屋敷で行われるゲームと、ジグソウと警察のやり取りが同時進行に進む展開はスリリング。ラストのどんでん返しもよい。 ジグソウの言う通り2時間話を聞いていれば、親父も息子も無事だったというわけだ。 今回、2回目の鑑賞だが、歳のせいか前回平気だったグロくて痛々しいシーンは見ていられなかった。 今作は舞台が広すぎた。密室だと期待してたら、ドアが開いて、広い家の中をアレコレ動き回れたのは、密室好きの自分としては残念。 首の後ろに数字が書いてあることを気づいた男が、黒人の男を殺し、ついで、少年と女を追い回すのだけが、素直に首の後ろ見せろと言えば済む話だったのではなかろうか。毒物のせいで意識が朦朧としていたから、という言い訳もできなくはないが、少しご都合主義に感じざるを得ない。
しかし、今回改めて視聴して思ったが、ジグソウという奴は、あまりにかっこ悪くないだろうか。 彼のあの一連の行為は、深い信条や理念に基づいているようである。だが実際やってることは、そうした理念とは無関係の、ただの残虐な殺戮行為にしか思えない。 やってることはジェイソンやレザーフェイスと同じレベルのものだ。そのくせに、何かと理屈をこね回して高尚ぶってるのが、ダサい。 やってることも、とにかく、自分勝手だし、支離滅裂だ。 ゲームをしようと言いつつ、その内容は全くフェアではない。自分には何のリスクもなく、相手にだけ生死をかけさせる。こんなものはゲームではない。ただの虐殺である。 またゲーム内容も一見その人間の精神性を試すようでいて、実際は、いかに器用に素早く行動できるかに掛かっているようなものばかりだ(その原因は大抵は時間が短すぎるせいだ)。失敗時に残虐な方法で殺すことも彼の理念を遂行する上で何のメリットがあるのかさっぱりわからない。 また、彼の言う、「無駄に生を生きている」とは思えない人間も意味もなくゲームをさせて殺すのも理不尽極まりない。 このように、彼のやることは常に筋が通っていなくて、理不尽なのだ。 何の思想信条もない(ように見える)ジェイソンが理不尽に人を殺しても違和感はないが、生の意味は~とか理屈こねくり回してるジグソウが理不尽な殺戮をやっちゃイカンだろ。 【椎名みかん】さん [DVD(吹替)] 7点(2024-04-04 11:54:48) |
21.「続編では群れで出す」というモンスターもの映画の鉄則をきっちり応用して、今回のゲームの参加者は大量増加、その上にゲームを見守る警察陣も大量参加で一気ににぎやかになりました。お約束のグロ・シーンはシリーズ後半作に較べるとまだ大人しめですが、その分心理的な嫌悪感を与えられた感じが強いです。地味な絵面でしたが、自分的には注射器のプールは背筋がゾクゾクするほどおぞましかったです。監督が代わっているのに早回しやカットショットの過剰なまでの多用は前作と変わらずというかエスカレートしている感じで、製作に廻ったとはいえジェームズ・ワンの強いコントロールが感じられます。ラストのカットなんかを観ると、この映画は三作目と二本でひとつの映画と言う感じがしますね。 【S&S】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2017-10-27 22:07:35) |
20.1に比べて残酷描写がパワーアップし終盤のハラハラドキドキも2の方がある。 ただし結末が1の秀逸さに較べてかなり落ちるのだが、それでもどんでん返しと言えるレベルにある。 1が気に入ったら観るべき。 【たんたかたん】さん [インターネット(字幕)] 7点(2015-11-04 13:17:47) |
19.一番印象に残ったのは注射器の中に放り込まれるシーンかな。みるからに痛そうだもの。次回作に期待。 【doctor T】さん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2010-09-23 21:14:53) |
18.まだ一本の映画としても成り立つ構成になっている。警察が絡み始めて密閉空間でのドラマ性は薄れてしまったが、最高の特等席でゲームの行方を見物する手法も健在で、ラストのドンデンは「おおっ!」となる。一見不条理に思えるゲーム内容も逃げ道が存在しており、「命の大切さ」についてそれなりのメッセージを投げかける。余命わずかなジグソーの後継者も現れ、このレベルなら続編にも期待が出来、十分及第点と思う。 【しぇんみん】さん [DVD(吹替)] 7点(2010-04-09 21:57:58) (良:1票) |
17.肉料理が好きであるが、肉は肉の形をしたものしか食べない。だが年に1度か2度、ハンバーグのような肉の形をしていない肉料理を食べたくなる。ハンバーグ弁当を買って来ていざ食べようとしたときに気がついた。「やべえ 今日返却日だ」別に弁当を食べ終えてからDVDを見ても大丈夫なのになぜか食べながら見ることにした。冒頭でいきなり胃の中のハンバーグが口に戻ってきた。「おかえりなさい 早かったのね」 もったいないので吐き出さずに少し噛んでから再び飲み込んだ。これを反芻というのかと思った。ハンバーグを2倍味わうことができるがもう2度としたくなかった。 【デヘデヘ】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-12-03 20:51:28) |
16.ほぼ最後の大どんでん返しで点を稼いでいる。 それでもすごいことだ! SAWシリーズでも一二を争うオチです 【甘口おすぎ】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-06-12 19:49:44) |
15.面白いが、やはり前作には劣る。 【eureka】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-03-15 16:45:47) |
14.前作があるのでついつい辛口になってしまいますが個人的にはなかなか楽しめました。スタイリッシュな色彩やカット割り、緊迫感など前作の魅力をちゃんと引き継ぎつつ観客が期待するあっと言うどんでん返しもあり、なおかつちゃんと続編としてつながっているのはさすが。一作目と比べて仕掛けが大雑把で展開が行き当たりばったりな点など確かに不満はありますが全体的に見れば十分満足できました。ただ変に犯人明かしちゃったりしたので次回作が大変だろうなとか思ったり…。 【MEL】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-01-11 19:55:01) |
13.痛くて目を背けてしまうシーンが多いのですが、それでも繰り返し観てしまうのがこのシリーズの魅力。二作目だからやっぱり失敗かな?と思いきや、全然そんなことはなく楽しめました。どんでん返しは上手いですね。 【kinou】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-05-06 20:47:35) |
|
12.やはり慣れでしょうか。SAW1を見た後だと、少々物足りない感じもします。でもやはり度肝を抜くラストの種明かしは健在です。3が公開されて、まだ見てませんがこのクオリティを続編にもつなげていってほしいです。 【SAKURA】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-03-21 01:28:05) |
11.よくもまあ、こんなに人を嫌がらせるシチュエーションを次々と考えつくもんだと思う。(笑)ただ意外なほど前作と違ったアイデアが盛り込まれていて、マンネリ感やネタ切れ感は全く無いのには驚いた。続編映画はほとんどの場合ショボくなるもんですが、この映画は前作を踏襲した上で新しい話を描いてくれている。続編としては大成功だと思う. 【5454】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-01-13 20:42:11) |
10.1が素晴らしかったから残念。注射針が強烈。 【名無しD】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-12-22 22:12:39) |
9.癌で死ぬおっさんのこのパワーはすごい。というかよくぞここまで自らの異常性を押さえて生きてきたよ。犯罪にしても、歳いってから何かを始めるのは至難のわざ。しかしこれだけの犯罪資金はどこからくるのか。 【wish】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-09-16 17:00:56) |
8.“ソウ”いう関係とは思いつかなかった. 【マー君】さん [DVD(吹替)] 7点(2006-07-29 14:38:33) |
7.ここにきてようやく、ソウ派とソウでない派に別れそうですよね~。1の見事なオチにやられた人でも、結局ソウの世界観そんなにおもろいと思わないかもって、これ観て冷静になってしまう。やられる人たちってほんと馬鹿だよな~って、安全圏で観てる俺たちが思うのは当然なんだけど、それでも1はなんとなく納得できた。流石に2の途中のダラダラした展開では、警察の無能さや、被害者たちの知能指数の低さにちょっとウンザリ。もともとそんなにカリスマ性がないジグソーの底も見えた感じ。でも、実は映画を観終わって、わりと満足してる自分がいるねん。3を楽しみに思ってしまう俺はどーやら、どっちかゆうとソウ派みたいやわ。 【なにわ君】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-05-09 22:32:50) (良:1票) |
6.なかなか面白かったです。前作よりは密室性が低いからか、若干映画としての持ち味は落ちますけど、グロテスクな描写がいい方向に作用してますよ。これ以上やっちゃうと単なる嫌悪感しか抱かない、というラインの手前でぎりぎりストップしてますから、うまい具合に恐怖へと昇華出来てますね。最初が面白い作品で、その続編てのは大抵コケるのが多い中、これは続編としてはよくやった方ですね。このまま3も素晴らしい出来で完結すれば、コアのファンが出来る伝説の傑作シリーズになるかもしれません。 【あろえりーな】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-05-04 10:26:24) (良:1票) |
5.前作のほうが好き。でも今回もオチには見事にだまされてしまいました。3も出そうですね。また見てしまいそう。 【りょう】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-05-03 12:24:40) |
4.ホラー映画としては一定の水準に達していると思うが、犯人の動機が僕には引っかかりました。末期ガンを宣告されたというだけではこのような猟奇犯罪を犯すには弱すぎないだろうか。だって同じ宣告されて、それでも前向きに頑張っている人たちが沢山いるのにねえ。彼がこのような猟奇犯罪に走る最後の「スイッチ」にはなっただろうけれど、それ以前に彼の人生にはもっと深い闇があった筈。それが悲惨で哀しくて救いようが無ければないほど、この物語の異常性が際立ってきて、もっと絶望的な気持ちでエンドロールを迎える事が出来るのではないだろうか。 【ロイ・ニアリー】さん [DVD(吹替)] 7点(2006-04-04 09:04:07) |
3.表現のグロさの必然性については疑問が残るものの、ストーリー自体は十分に練り込まれていて見応えありますね。登場人物が感情移入しがたいキャラばかりってのも、おそらくは確信犯的なのではないかと。前作同様に用意されたどんでん返しも、十分機能していると思います。ただ、残念ながらアイディアそのものはそれほど斬新とも思えず、仮令「そんなのありかよ!」と突っ込まれても、前作並みの力技が欲しかったような…。それと、なによりこれって続編として作る必要があったのだろうか?単独の作品として作れば、もっと設定の幅が増えて新味が出せたとも思え、その分グロさが倍増してしまったかのような出来栄えは減点要因です。 【タコ太(ぺいぺい)】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-03-31 01:40:07) |