5.見所はカーアクションのみ。それ以外の飲んだくれの親父さんや幼なじみのなつきのエピソードなどは全く意味をなさない。 そのカーアクションにしても、86はともかく、4WD車であるGT-Rやランエボ3が舗装路でドリフト走行する意味がわからん。どう考えてもグリップ走行の方が速いだろうに。 【あきぴー@武蔵国】さん [DVD(吹替)] 4点(2009-01-04 17:01:33) |
4.それにしてもゲロ吐き過ぎだろ~特に爆笑問題の田中みたいな奴! 【みんてん】さん [DVD(字幕)] 4点(2007-02-07 13:49:55) |
3.原作を知ってるだけに所々イメージが合わないし、笑いのつぼも合わない。見所は実車でのレースシーンだけか? 【miso】さん [DVD(字幕)] 4点(2006-10-12 04:25:32) |
2.無免許イクナイ!イノッチ。元天才子役のセクシー水着攻撃も、イクナイ! あ、それはいいのか 逆に字幕で臨んでみたのですが、アニメ知らないし漫画を数話読んだ程度なので、まあどちらでも。その程度の認識でも、菅原文太父がただのダメオヤジだよ・・高橋弟どこ・・などと思ってしまうであります。きっと大陸は「親父は黙って菅原文太」なんて理解出来ないんだと多めにみましょう。あんがい配役のかんじはガイジンだらけって違和感はなくて、サモハンキンポーが出てくるたびに香港に引き戻されるくらいですが、ほんと何も知らない人にとってはただの陳腐な香港ラブコメにしか見えないでしょう。ただまるでワイヤーアクションや早回しみたいなバトルシーンは、香港映画ぽいふいんきをかもし出していて、かえっていい感じでしたね。(レーシングチームが担当したはずなのに!?) |
1.くだらんメロドラマは無視するとして,86,32,FC,エボといった名車のバトルは合格だと思います.原作ファンとしては甘めに評価したいところなのですが・・・主人公が不細工過ぎる.巨人の前田にしか見えない.(前田さんご免なさい,中日時代は応援してました.)これは致命傷です.涼介・中里クラスのイケメンを何故使えなかったのか?それとも,どっかの国ではそんなに人気者なんですか? 【マー君】さん [映画館(吹替)] 4点(2005-09-23 19:14:38) |