《改行表示》 4.さすがにスター俳優をずらっと揃えているだけあって、一人ひとりの存在感たるや見事なものです。あまりにあっけらかん、とした脚本はオリジナルと比ぶべくも無いですが、大スターのユル・ブリンナー相手に物怖じ一切せず輝きを見せた若きマックイーンらを観る楽しみがありますね。 オリジナルにあった切実さとか、真剣さといった情緒が明るい陽光のもとではきれいさっぱり無くなりまして、まあ比べることに意味なんかないんだけど でもせっかく掘った堀は活躍しないのかい、とか盗賊が律儀に銃を返すってのもシナリオの手抜きぽいな、とかどうしても心で突っ込んでしまいますね はい。 【tottoko】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2016-03-21 00:22:16) (良:2票) |
《改行表示》 3.《ネタバレ》 オリジナルの方はまだ観ていないのですが、「七人の●●」とか「●●の七人」という作品で、7人全員にスポット当てることが出来ているものって、あるんでしょうか? この映画も、途中までは凄く良い。人数集めをするシーンで、一人また一人と仲間が増えていく時の高揚感は他の映画では感じることの出来ない盛り上げ方で、ここまではかなり好き。けど、5人目くらいまではしっかりと人物描写をしながら人数を増やしていっているのですが、最後の方になるとちょこっと顔出して終わりといった手抜きとも言える進め方なのでどうしても中途半端な印象が残ってしまいます。ここは上映時間をあと30分増やしてでも7人全員のキャラを確立させて村に行って欲しかったです。 ついでに、もう一つ不満なのが村民の態度が コロッと一変してしまうくだりなんですが、「死体がこの辺一帯に散乱するのはイヤだ」とか言って7人が逆に締め出しを食らうところは、まぁ、起承転結の“転”にあたるところを組み込んだつもりなんでしょうけど、馬鹿げていると言うか何というか、あれだけ頼っておきながら手のひら返されて裏切られるとイラッとさせられてしまって、ここは大きくトーンダウンしてしまいました。 それと、1回目の銃撃戦の後のダラダラとした流れもダメ。 ユル・ブリンナーを初めとする豪華キャストの格好良さにオマケして、大甘の6点。 【もっつぁれら】さん [映画館(字幕)] 6点(2011-07-09 14:58:42) (良:2票) |
2.正直、七人の侍をこえるなんて絶対に不可能だと思っていたが、案の定だった。やはり場所、人が違うとここまで違うとは思わなかった。メンバーは豪華なのは当たり前にわかるが、日本人の持つ感性・心情があふれ描かれるサムライには及ばなかったと思う。中途半端な描写といまいち消化不良のエンド。 【バトルコサック】さん [DVD(字幕)] 6点(2012-02-13 06:29:00) (良:1票) |
《改行表示》 1.《ネタバレ》 ガンマン達が農民リスペクトしてるのは良い。 全体的に質は高いんだけど、敵があんまり悪いヤツに見えないから終盤にテンションが上がらなかったなー。むしろ村人の方がクソだと思った. あと、音楽かっこいいんだけど、うるさすぎ。 【すべから】さん [DVD(字幕)] 6点(2010-10-02 22:04:14) (良:1票) |