ザ・シークレット・サービスの投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 サ行
 > ザ・シークレット・サービスの口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

ザ・シークレット・サービス

[ザシークレットサービス]
In the Line of Fire
1993年上映時間:128分
平均点:6.41 / 10(Review 95人) (点数分布表示)
公開開始日(1993-09-15)
アクションドラマサスペンス犯罪もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-04-09)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ウォルフガング・ペーターゼン
助監督リー・クリアリー(第二助監督)
ピーター・コーン
マイケル・グリロ(キャンペーン班助監督)
演出バディ・ヴァン・ホーン(スタント・コーディネーター)
伊達康将(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
キャストクリント・イーストウッド(男優)フランク・ホリガン
ジョン・マルコヴィッチ(男優)ミッチ・リアリー
レネ・ルッソ(女優)リリー・レインズ
ディラン・マクダーモット(男優)アル・ダンドゥレア
ゲイリー・コール(男優)ビル・ワッツ
フレッド・ダルトン・トンプソン(男優)ハリー・サージェント
ジョン・マホーニー(男優)サム・カンパーニャ
クライド・クサツ(男優)ジャック・オオクラ
トビン・ベル(男優)メンドーサ
エルザ・レイヴン(女優)ブースの女家主
ジョン・ハード(男優)ライガー教授
スティーヴ・レイルズバック(男優)(ノンクレジット)
山田康雄フランク・ホリガン(日本語吹き替え版【ソフト】)
金尾哲夫ミッチ・リアリー(日本語吹き替え版【ソフト】)
弥永和子リリー・レインズ(日本語吹き替え版【ソフト】)
鈴置洋孝アル・ダンドゥレア(日本語吹き替え版【ソフト】)
谷口節ビル・ワッツ(日本語吹き替え版【ソフト】)
藤本譲ハリー・サージェント(日本語吹き替え版【ソフト】)
石森達幸サム・カンパーニャ(日本語吹き替え版【ソフト】)
田中正彦マット・ワイルダー(日本語吹き替え版【ソフト】)
糸博大統領(日本語吹き替え版【ソフト】)
伊井篤史ジャック・オオクラ(日本語吹き替え版【ソフト】)
田原アルノメンドーサ(日本語吹き替え版【ソフト】)
野沢那智フランク・ホリガン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
樋浦勉ミッチ・リアリー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
塩田朋子リリー・レインズ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
牛山茂アル・ダンドゥレア(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
納谷六朗ビル・ワッツ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
坂口芳貞ハリー・サージェント(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
上田敏也サム・カンパーニャ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
郷里大輔マット・ワイルダー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
川久保潔大統領(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
塩屋浩三ジャック・オオクラ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
有本欽隆デヴィッド・コッピンガー(日本語吹き替え版【VHS/DVD・テレビ朝日】)
脚本ジェフ・マグワイア
音楽エンニオ・モリコーネ
作詞ロレンツ・ハート“I Didn't Know What Time It Was”
作曲マイルス・デイヴィス“All Blues”
リチャード・ロジャース“I Didn't Know What Time It Was”
ハリー・ウォーレン“I Only Have Eyes For You”
編曲エンニオ・モリコーネ
挿入曲マイルス・デイヴィス“All Blues”
撮影ジョン・ベイリー〔撮影〕
マーク・ヴァーゴ(第二班撮影監督)
ミッチェル・アムンドセン(カメラ・オペレーター)
ドン・レディ(キャンペーン班カメラ・オペレーター)
製作コロムビア・ピクチャーズ
製作総指揮ウォルフガング・ペーターゼン
ゲイル・カッツ
デヴィッド・ヴァルデス
配給コロンビア・トライスター・ピクチャーズ
特撮ソニー・ピクチャーズ・イメージワークス(視覚効果)
デヴィッド・ダグラス[特撮](アニメーター)
マーク・ヴァーゴ(第二班視覚効果スーパーバイザー)
美術リリー・キルヴァート(プロダクション・デザイン)
衣装エリカ・エデル・フィリップス
編集アン・V・コーツ
スティーヴン・ケンパー(追加編集)
録音ゲイリー・A・ヘッカー
ケヴィン・オコンネル[録音]
ワイリー・ステイトマン
字幕翻訳菊地浩司
スタントケニー・ベイツ
アンディ・ギル〔スタント〕
ジャック・ギル[スタント]
その他エンニオ・モリコーネ(指揮)
デヴィッド・V・レスター(ユニット・プロダクション・マネージャー)
ジョージ・オリソン(スタント・イン)
トム・ルーカー(イーストウッドのアシスタント)
ジャネット・ハーシェンソン(キャスティング)
ジェーン・ジェンキンス(キャスティング)
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【口コミ・感想(5点検索)】[全部]

別のページへ(5点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
2.多くの人が予想するであろう「どうせこうなるんだろうなぁ」という結末を、見事なまでに外しません。その意味で、安心して見ていられるサスペンスです。イーストウッドの出演作をすべて見ているわけではありませんが、たいていジジイのくせに現役バリバリに活躍し、ジジイのくせによくモテるという役どころが多い印象。おかげで若者の雇用が減り、結婚できない男が増えることへの配慮など、きっと微塵もないのでしょう。図々しいこと、この上なし。なお個人的に、この作品の最大の見どころは「マルコヴィッチの腹」でした。
眉山さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2013-01-19 01:14:22)(笑:2票)
1.70点ぐらいの映画を撮り続けるハリウッドの職人さんウォルフガング・ペーターゼンが送る70点ぐらいのサスペンスアクションでした。見せ場の作り方や話のまとめ方は当時の娯楽作の標準的なレベルだし、主人公の努力が報われるハッピーエンドも、バッドエンドを好まなかった当時のハリウッドらしい終わり方。この題材であれば後味を悪くしてもよかったように思うのですが、やはりそこは空気を読む男ペーターゼンの本領発揮というところでしょうか。脚本は面白いアイデアを内包しているものの、そのほとんどが作品を盛り上げることなく、映画を構成するパーツに終わってしまっているのが残念。「ザ・シークレット・サービス」というタイトルながら、大統領警護ではなく偽札捜査から映画がはじまるところで「おっ」と思わせたものの、その後の展開は事実のリサーチに基づいた緻密な話というわけでもなくただのサスペンスアクションとなります。暗殺者ミッチの人物像は秀逸で、予算削減でCIAをリストラされた元殺し屋で、特殊な訓練で人格が完全に曲げられた結果社会に適応することができず、夜な夜なイーストウッドへのイタ電とプラモデル制作に精を出す腹の出た中年という、他に類を見ない悪役像を構築しています。存在自体が最高機密のこの男に対しては、シークレットサービスとは別にCIAも独自捜査をしているという燃える設定も準備されているものの、CIA絡みの話は映画の本筋には特に絡んできません。イーストウッド扮するいかにもやり手そうな老練の捜査官と、マルコビッチ扮する異常かつ頭のキレそうな暗殺者を準備した以上は、互いに裏をかき、相手を出し抜こうとする頭脳戦を期待しますが、「マルコビッチがイーストウッドにイタ電→逆探知で通話場所を特定→現場へ急行するも逃げられた後」これを何度か繰り返すのみです。その一方で、当時63歳のイーストウッドが、当時39歳のレネ・ルッソを真剣に口説くという、誰も見たくない展開をしつこいくらいに見せられるので困ったものです。ここで時間を割かれたためか、イーストウッドの相棒君がいてもいなくても変わらないくらい影が薄くなっています。イーストウッド作品にはおなじみの後輩教育ですが、今回はあまりに影が薄いので彼は必要なかったと思います。レネ・ルッソも不要。ヘタなドラマ要素など入れずひたすら追っかけに終始した「逃亡者」はやっぱり偉大だったんだなと思います。
ザ・チャンバラさん [DVD(字幕)] 5点(2009-05-25 03:29:07)(良:2票)
別のページへ(5点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 95人
平均点数 6.41点
000.00%
100.00%
200.00%
333.16%
422.11%
51717.89%
63031.58%
72223.16%
81616.84%
955.26%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.00点 Review4人
2 ストーリー評価 6.20点 Review5人
3 鑑賞後の後味 6.50点 Review6人
4 音楽評価 4.33点 Review3人
5 感泣評価 2.25点 Review4人

【アカデミー賞 情報】

1993年 66回
助演男優賞ジョン・マルコヴィッチ候補(ノミネート) 
脚本賞ジェフ・マグワイア候補(ノミネート) 
編集賞アン・V・コーツ候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1993年 51回
助演男優賞ジョン・マルコヴィッチ候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS