36.相手の箸の持ち方が気に食わない、ということから離婚した人がいますよ。それだけじゃないんでしょうけどね。1つ何か嫌なことがあったら、芋づる式に相手の嫌な所が見えて来るんですよ。女性は。大して好きじゃない相手ならともかく、1度は心から好きになった相手だから、憎み出したら極限。可愛さ余って憎さ百倍とはこの事ですね。ほんっとに馬鹿馬鹿しいけど、結婚離婚なんてこんなもんだろうさ、なんて思いました。 【ひのと】さん 6点(2004-05-20 21:30:06) |
35.小学生の頃、金曜ロードショーかなにかで放送していて、母親と一緒に見て相当気まずい思いをした。そのときはまだ始まって10分しかたっていなかったのに、「いいからもう寝なさい」と突然言われ、居間から追い出された。私の中で「子供は見てはいけない映画」とインプットされた「ローズ家の戦争」。大人と呼ばれる歳なった今も見ていないことに気が付き、リベンジを図ろうとと決意した。DVDにまでなっていた「大人の映画」。期待と不安に胸を高鳴らせ見てみると、……始めの10分以降は至って普通。言い争いは小学生並み。15年越しの映画だったのに。母親に感想聞いとけばよかった。 【もちもちば】さん 4点(2004-04-30 00:50:00) |
34.こういうタイプの映画なので言ってはいけないのかもしれないけど、やりすぎな感じが少しひっかかります。部分部分は面白かったりするんですけどね。理不尽な感情のぶつけ合いが、わたしにとって見苦しかったからかもしれません。 【ないとれいん】さん 5点(2004-04-21 22:08:12) |
33.夫婦の2人が両方とも一番嫌いなタイプで、見ている間の気分が最悪でした。 【Olias】さん 1点(2004-04-20 02:13:25) |
32.深夜にTV放映してました。嗚呼、熟年離婚・・そうです、急に嫌いになるのではなく、妻が離婚を突きつけるトキはもう相当のイヤイヤッ度が蓄積されていて、the end、惚れ直すことはあまりないの、ということがよくわかりますよね~。民事は離婚と財産分与を手がけていたら弁護士さんは食べていけるのでは?とも思ってしまいます。 弁護士さん(監督さんですのね)と家政婦さん(バグダッドカフェのおばちゃんだ!ここでは脱ぎません、ホッ)この丸っこい二人が過激な二人を緩和してくれててチャーミングでした、やれやれ。度が過ぎるとこうなります、という戒めでしょうか。 【かーすけ】さん 6点(2004-04-19 16:28:50) |
31.結婚したくなくなった。 【仮面の男】さん 6点(2004-02-28 18:08:15) (笑:1票) |
30.ダニー・デビートが監督という珍しい作品だが、それなりに楽しめた。 【カイザー・ソゼ】さん 6点(2004-01-28 20:44:16) |
29.コメディなのかホラーなのか判らない、とにかくぶち切れた映画ですね。こんな映画もありだと思います。個人的は、ダニー・デビートがガラスケースの中からタバコを取り出すシーンが笑えました。「そんなところに入れるなよ」という感じで。今まで見た中で一番素敵な禁煙です。つまらない映画ではないと思いますが、5点より上の点数はつけられないです。 |
28.なんかめちゃくちゃな展開ですが、キャスリーン・ターナーってコメディエンヌとしてもいけますね。胴体締めたり、凄いです(笑)。ダニー・デビートの弁護士の語りがなんか楽しいです。女性が怒ったら怖いって、よくわかりますね。 【オオカミ】さん 7点(2003-11-20 07:54:17) |
27.あんたら子供かよ!って突っ込み入れたくなりました。あんな喧嘩、精神的に疲れる。それでも私は旦那のほうを応援したりしてたけど、結局最後はそうなるのね・・。かわいそうなのは子供ですよねー・・。アメリカも日本も離婚率めっちゃ高いらしいけど、これと似た夫婦っているんだろうなあ。 【カズレー】さん 5点(2003-11-11 00:10:29) |
|
26.ロマンシング・ストーンの第三弾を作るはずだったのに、コレが出来てしまったのは残念。 【ロカホリ】さん 4点(2003-11-01 20:11:20) |
25.笑えなかったよなあ。ほんとうに相手のことが嫌いならもう喧嘩もしたくないと思う。ここまでするのは怖いです。 【fujico】さん 5点(2003-10-19 08:48:53) |
24.ブラックコメディに入るんでしょうが、いつまでも和解しない二人にイライラばかりさせられ、笑える場面はあまりありませんでした。結局最後まで仲直りがしなかったのが残念です。どちらかといえば旦那の方に味方したくなってしまいました。いっそ『永遠に美しく…』くらいのはじけっぷりで二人のバトルを見てみたかったです。 【プミポン】さん 3点(2003-10-19 05:35:48) |
23.これ、小さい頃に見た時はかなりどきどきして、汗だくて見てた覚えあります。今見ればなんてことない笑えないブラックコメディなんですけどね。その当時の記憶があるので、少し高めで点数を入れておきます。 【あろえりーな】さん 7点(2003-10-11 19:46:32) |
22.夫婦喧嘩という題材に目を着けたことは評価するが、泥沼化していく過程を見せられても困る・・・。夫婦共々小さい人間にしか見えず、個人的に他人の家庭に興味がないため、楽しむめる要素はあまりなかった・・・。 【sirou92】さん 1点(2003-10-07 01:27:05) |
21.この映画撮影時の、リハーサル中とか本番撮り意外での3人の会話が聞いてみたかった・・・。情けない役をワル乗り過剰演技でやってしまうダグラスはやっぱり好きだなぁ。 【桃子】さん 7点(2003-09-10 15:03:41) |
20.面白かったです。こういうラストも楽しいです。つきつめればこんなカップルもいるんじゃないでしょうか?今の世の中にあふれている不条理な事件に比べたら、ストレートで平和です。 【omut】さん 5点(2003-07-27 02:28:38) |
19.かなりひねりの効いたブラックユーモアが、とても面白かった。特に印象的なのはお互い相手のペットを造作もなく殺してしまうところと、シャンデリアから落ちてマイケルがキャスリンに手を伸ばすが振り払われてしまうところ。人間の内面を垣間見た気がした。妻のほうは本当に全く旦那に未練がなかったのだろうか・・・。 【NY152】さん 9点(2003-05-08 17:25:39) |
18.とてもおもしろい。トリオは前作から続いており、小道具;車なども同じようなのが出てくるからとてもいい時代だったんだなと思います。 【RS】さん 8点(2003-03-13 01:14:41) |
17. 「ロマンシング・ストーン」トリオ再び!!とレンタルして観たが…何コレ?監督がゼメキスではなく、ダニー・デビート本人だったのが運の尽き。夫婦喧嘩をコメディにするのなら、ルビッチやワイルダーに匹敵する技量の持ち主でないと到底無理であると心底実感。ユーモアもウィットもエスプリも何もナシ!!マイケル・ダグラス、男下げまくり街道を突っ走ってマス!!ハッキリ言って全然笑えない…。デビート君、演出の才能無いわ、マジで。4点。 【へちょちょ】さん 4点(2003-03-08 23:13:39) |