4.ディズニーが贈るフィギュアスケート・ワールド。 物理が得意な女の子がスケートにハマる設定がユニーク、主役のトラクテンバーグ以外はみんなスケートやってる子ですね。 その分彼女だけ代役を使ってるのが目立ってしまったけど、2人のママたち、ジョーン・キューザックとキム・キャトラルがドラマ部分でカバー。 フィギュアや母娘モノが好きな方なら楽しく見られる作品かも。 「俺たちフィギュアスケーター」にはサーシャ・コーエンが出演していましたが、これにはミシェル・クワンが登場。 女子選手には縁起のよい青い衣装にティアラ、悩みや迷いを吹っきったプリンセス・ケイシーは氷上で輝いていました。 【レイン】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2011-01-02 00:00:03) |
3.《ネタバレ》 物凄くベタベタなお話!そんでもってお決まりのパターン連発!ところが何度みてもこのような作品に心が動かされてしまう・・・特にスケートを反対していたお母さんがスケート場の席にいる事が分かった所から滑りが一転する所!ありがちなパターンなのに! 【みんてん】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-05-29 11:14:01) |
2.トリノ五輪開催中はずーっと貸し出し中だったので気になっていた。ディズニーだからどうせ漫画チックな適当な脚本だろうと思っていたら、親の子離れ、子の親離れがうまくテーマにはまっている意外にまともな映画だった。ジョーン・キューザックのシリアス演技と顔のシワ丸見せで熱演するキム・キャトラルの演技派女優2人がうまく締めてる感じがした。主役のミシェル・トラクテンバーグはいわゆる「美人顔」でなくて、メグ・ライアン系のファニーフェイス。今後のロマコメでの活躍に期待。しっかし、アメリカ人てスケート好きなんですな。こりゃ層が厚いわけだ、と納得。日本の政治家の偉いさんも荒川さんの金メダルをお祝いするついでに国内のお寒い青少年スポーツの状況を何とかした方がいいのではないかなあ。 【しまうま】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-04-09 14:14:21) |
1.意外に面白かった。恋愛要素は控えめだけど、微笑ましいシーンもありなかなか良かった。 【バイオレット】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-03-30 00:03:47) |