グッドナイト&グッドラックの投票された口コミです。

グッドナイト&グッドラック

[グッドナイトアンドグッドラック]
Good Night, and Good Luck.
2005年上映時間:93分
平均点:5.91 / 10(Review 47人) (点数分布表示)
公開開始日(2006-04-29)
ドラマモノクロ映画実話もの
新規登録(2005-10-15)【rothschild】さん
タイトル情報更新(2019-05-17)【Olias】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョージ・クルーニー
キャストデヴィッド・ストラザーン(男優)エドワード・R・マロー
ジョージ・クルーニー(男優)フレッド・フレンドリー
ロバート・ダウニー・Jr(男優)CBS報道局員 ジョー・ワーシュバ
パトリシア・クラークソン(女優)CBS報道局員 シャーリー・ワーシュバ
レイ・ワイズ(男優)CBSニュースキャスター ドン・ホレンベック
フランク・ランジェラ(男優)CBS会長 ウィリアム・ペイリー
ジェフ・ダニエルズ(男優)シグ・ミッケルソン
トーマス・マッカーシー(男優)CBS報道局員 パーマー・ウィリアムス
ロバート・ジョン・バーク(男優)CBS報道局カメラマン チャーリー・マック
グラント・ヘスロヴ(男優)ドン・ヒューイット
グレン・モーシャワー(男優)空軍 アンダーソン大佐
ロバート・ネッパー(男優)エド・マローの過去の資料をジョー・ワーシュバに渡す男
テイト・ドノヴァン(男優)ジェシー・ゾースマー
マット・ロス(男優)
ダイアン・リーヴス(女優)ジャズシンガー
小林清志エドワード・R・マロー(日本語吹き替え版)
小山力也フレッド・フレンドリー(日本語吹き替え版)
宮内敦士CBS報道局員 ジョー・ワーシュバ(日本語吹き替え版)
村松康雄CBS会長 ウィリアム・ペイリー(日本語吹き替え版)
脚本ジョージ・クルーニー
グラント・ヘスロヴ
挿入曲ダイアン・リーヴス"TV is the thing this year" など
撮影ロバート・エルスウィット
製作グラント・ヘスロヴ
バーバラ・A・ホール(共同製作)
二宮清隆(共同製作)
東北新社
製作総指揮スティーヴン・ソダーバーグ
ジェフ・スコール
ジェニファー・フォックス
サミュエル・ハディダ(共同製作総指揮)
マーク・キューバン
トッド・ワグナー
マーク・バタン
配給東北新社
美術ジェームズ・D・ビゼル(プロダクション・デザイン)
ジャン・パスカル(セット装飾)
衣装ルイーズ・フログリー(衣装デザイン)
編集スティーヴン・ミリオン
その他バーバラ・A・ホール(ユニット・プロダクション・マネージャー)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(8点検索)】[全部]

別のページへ(8点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
2.正直、「赤狩り」というアメリカ史上に残る“事件”について明るくないので、いまひとつ詳細を理解しきれなかった部分はあるが、権力による紛れもない“弾圧”に対する力強い“ジャーナリスト魂”に奮える。
「言葉の強さ」なんて言いふらされたことかもしれないが、あらためて、人間にもたらされた最大の武器は、剣でも銃でも爆弾でもなく、“発言の勇気”なんだと思った。
世界に対し自由を謳うアメリカという大国の実情は、闇と愚かさに溢れている。だがそれでも、この国が世界中から愛される理由は、どんなに闇にまみれても、いつの時代もエド・マローのような人間が力強く存在するからだと思う。
鉄腕麗人さん [映画館(字幕)] 8点(2006-05-27 00:37:55)(良:2票)
1.「報道」とは何なのか。テレビというメディアの役割とは何なのか。それを改めて問いかける為に使われた素材が「アカ狩り」。この日本人には馴染みの薄い事件を話の中心に据えた事で、「アカ狩り」を知らない人には、この作品は随分と薄いものに映るかも知れない。この時アメリカで行われていた「アカ狩り」の様子は、「狂気のマッカーシー旋風」とも形容され、共産主義者を疑われた者が調査委員会の召喚を受けた時の様子などは、さながら魔女裁判のようだったという。しかしジョージ・クルーニーは観客がこれを「知っていること」として話を進めているので、この映画の中からそうした狂気はほとんど感じ取れない。この映画で描かれるのは、あくまでも報道の自由と信念を守るために、ブラウン管を通してスマートに戦う男の姿であって、事件を知っており、かつ「集団心理の狂気」みたいなものを見ることに辟易としている自分などは、この全編を貫くスマートさは歓迎すべきものなんだけれども、事件を全く知らない人には、「???」な映画かも知れない。「興味があるけど、アカ狩りは知らない」という人は、予備知識を入れておく事をオススメします。本来そういう映画はよろしくないんだけれども。最後に、自浄努力もしないまま健康番組の捏造で大騒ぎする日本のメディアと「騙された!」と憤慨する視聴者に、Good Night,and Good luck.
C-14219さん [DVD(字幕)] 8点(2007-01-31 23:58:29)(良:1票)
別のページへ(8点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 47人
平均点数 5.91点
012.13%
100.00%
200.00%
336.38%
448.51%
51123.40%
61021.28%
7817.02%
8817.02%
924.26%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 10.00点 Review1人
2 ストーリー評価 8.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 8.00点 Review2人
4 音楽評価 5.00点 Review1人
5 感泣評価 0.00点 Review1人

【アカデミー賞 情報】

2005年 78回
作品賞 候補(ノミネート) 
主演男優賞デヴィッド・ストラザーン候補(ノミネート) 
監督賞ジョージ・クルーニー候補(ノミネート) 
脚本賞ジョージ・クルーニー候補(ノミネート) 
脚本賞グラント・ヘスロヴ候補(ノミネート) 
撮影賞ロバート・エルスウィット候補(ノミネート) 
美術賞ジェームズ・D・ビゼル候補(ノミネート) 
美術賞ジャン・パスカル候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2005年 63回
作品賞(ドラマ部門) 候補(ノミネート) 
主演男優賞(ドラマ部門)デヴィッド・ストラザーン候補(ノミネート) 
監督賞ジョージ・クルーニー候補(ノミネート) 
脚本賞ジョージ・クルーニー候補(ノミネート) 
脚本賞グラント・ヘスロヴ候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS