125.4人の爺様達が出てきて宇宙へ行くとなれば、こりゃコメディーだな!と思っていましたが、そうでもなく結構まじめに作ってたりする。しかし何で?と言うシュチエーションが結構有りました。例えばNASAの女性とホークがラブラブになっちゃう所とか、何の為にホークが月まで行かなくちゃならなかったのかとか、(だってホークはシャトルのメイン操縦士ですよ!)あと牧師さんは何しに行ったのかとか?そもそも爺様達、もて過ぎ! 【みんてん】さん 5点(2004-11-09 00:15:24) |
124.悪くはないのですが、前半の宇宙へ行く前に時間をかけすぎていると思います。そしてクライマックスも、ずいぶんあっさり。「さあ、ここからドンデン返しか!?どんなハプニングが!?」と思っていたら無事帰還(笑)あれ?もう終わり?みたいな。それに、このキャスティングにした意味が全くなかったと思います。だって、“熟練の演技派の対決”って演出じゃないですから。色々な意味で、印象に残らない映画です。 【金子淳】さん 4点(2004-10-13 17:54:50) |
123.わかりきった展開の語り口が憎いね! 【k】さん 8点(2004-10-04 23:25:40) |
122.ただただ東森君の自己満足なお遊び映画としか思えない。気の置けないかつての朋友を「こんな映画でひと稼ぎしようぜ」の声で集め、パラソル付の丸いリゾートテーブルを囲んで紙コップのコーヒーを飲みながら自分たちの役柄について爺さんたちがダベっている姿が目に浮かぶようだ。本編では現役の宇宙飛行士が気を失っているのに難しいミッションを爺さんたちだけで完了できるってところが都合よく話が出来すぎていてどうしても納得いかないのですよ東森君。 【WEB職人】さん 5点(2004-09-20 22:30:25) |
121.まあまあ。元気なじいさんは素敵ですね。サザーランドのサングラスがGOOD! 【はざま職人】さん 6点(2004-08-23 18:41:40) |
120.カウボーイ::アメリカ合衆国西部の牛飼い牧童。(牧童=(1)牧場で牛馬などの番をする子供。(2)家畜の世話をする者。)そしてスペースカウボーイ。彼らにとって家畜とは?牧場とは?一体何だったのか??それはこのレビューを読むひとの考えや印象によって異なるであろう。それは宇宙か・・星か・・宇宙ステーションか・・・。 【000】さん 9点(2004-07-30 23:23:48) |
119.正直こういう作品は劇場でも観ることがなければビデオで借りる必要も無いと思いちょうどテレビであってたので洗濯をとりこみながら観てました。ある程度ストーリーが進んでいきこちらもさてシャツをアイロンがけでもしようかと思いアイロンを取り出しスチームをかけつつしわを伸ばしていました。ラストの「Fly Me To The Moon」が流れる頃にあと2~3枚シャツがのこってたんですけど「まったまにはシワシワのシャツを着てみてもいいかな」という心境になりました。あしからず 【tetsu78】さん 6点(2004-07-17 22:11:20) |
118.往年のスターのシワとたるみ、是非、美容整形でご解決を! 【ピルグリム】さん 5点(2004-07-17 20:54:29) |
117.ブルーカラーのジジイ共って結構好きなんだよなあ。スケベだしどうしようもなく下らないことばかり言ってるけど、若い奴の下らない話よりも100倍面白いんだ、あたしには。下らない言葉の隙間にジジイ共が積み重ねてきた人生があって、こういう人って苦労してる人多いからなおさら、ただのバカ話なんだけどすごく深いんだよなあ。トミー・リー・ジョーンズの昔話聞いてて昔建設現場で知り合ったおっちゃんたちを思い出して何だか嬉しくなった。完全B級のネタを準A級に引き上げてくれた4人に感謝。映画としての出来はかなり荒っぽいが、しかしある意味、イーストウッドが何を描きたかったのかは分かりやすかったね。ジジイ4人、昔から知った顔が集まれば気持ちは若い頃の無茶やった日々に戻るのねえ。いくつになっても変わらんどころか年のせいでますます無茶な気がしてきて、そこが何だか可愛く見えちゃうんだよなあ、特にトミー・リー・ジョーンズ。舞台は大風呂敷って感じだけど、じいさんの夢と人生の再生物語としてはよくできてる。夢をかなえたトミー・リー・ジョーンズは最高に幸せだったろう。月にあのテンガロンハットを持っていきたかったなあ。ただしお宅のおじいちゃんがこれを見て「宇宙に行く」なんて言い出したら必死で止めましょうね(笑) |
116.トミーリージョーンズが癌だとわかった時は宇宙で死ぬな・・と予感はしましたが、それにしても月に向かっていく姿はちょい笑ってしまった。でもやっぱ長い経験と人生を生きてきて年齢を重ねた人にはどうやっても若者は追いつけないといったとこでしょうか?イーサンの鼻につくほどのエリート&じじい引っ込んでろ風をふかしてる部分と、あっさり失敗して迷惑かけまくったうえにちゃっかり助かってるとこは「はあ~?」って感じでしたけど、それでも最後の「Fly Me To The Moon」が流れたシーンでは思わず泣いてしまいました・・。月に残された遺体のヘルメットに移った地球がとても印象的。 【カズレー】さん 8点(2004-06-27 12:58:17) |
|
115.そのまま娯楽映画 【taron】さん 7点(2004-06-26 13:35:14) |
114.クリントすごい!!おじいちゃんパワー全開ですな。でもやっぱエネルギー不足。 【LYLY】さん 5点(2004-06-25 17:44:32) |
113.全てが予定調和のハリウッド映画ですね。どこか金八先生や、プロジェクトX的なノリでした。なんだろーもう全てが「型」にはまっています。それが、野球映画であれ、SFであれ、サスペンスであれさして驚くような展開がないですね。そこが彼の安定したよさだとは思います。 【たかちゃん】さん 4点(2004-06-24 23:17:09) |
112.トミーリージョーンズとクリントイーストウッドが出演ということで期待して観たが大したことはなかった。なんとなく全体的に終わり方にしても古臭い作りになってる気がする。宇宙へ行くまでは面白かったが、宇宙のシーンは撮り方が悪いので面白さが半減した。最後にしても感動とかそうゆうのは無かった。 【くうふく】さん 5点(2004-06-24 19:37:20) |
111.しかしトミーリージョーンズって、なんの映画でもこういう役柄の時はキャラ同じっていうのが笑える。いや、名優ってことか。もちろん好きなんだけどね |
110.1度は、あきらめた夢を再び追いかける。男のロマンでしょう。見る人の年齢で、評価が変わってくるのかもしれません。 【じろう】さん 7点(2004-06-18 23:27:59) |
109.金曜ロードショーで久々に観たら実家に住んでるじーちゃんを思い出した。80歳を越えてもまだバイクを乗り回しているけどあの4人みたいに生涯現役でいてもらいたいです。 【ジェダイの騎士】さん 6点(2004-06-06 23:37:24) |
108.宇宙にいくまでは、けっこうよく出来ていたと思う。トミーリージョーンズが月にいく決断をするときのシーンがあっさりしすぎて、もうちょっと涙誘う感じがあってもよかったかなあという気もする。まあでも中年で夢もてるってことは素晴らしいことだね 【rainbow】さん 6点(2004-06-06 07:29:45) |
107.男気な映画です。ラストシーンは心に残ります。 【腸炎】さん 7点(2004-06-05 16:59:02) |
106.いいお話でした 【亜空間】さん 8点(2004-06-05 16:23:41) |