7.《ネタバレ》 ありえないとか、出鱈目とか そんな、野暮は言いっこなし
帰れない旅路の準備をする TLジョーンズの
「げっへへへ、こっちのほうが楽そうだ」
って笑い方が格好よくて 大好きで大好きで大好きで。。
どんな苦境でも、どんなことを背負っても どんなことを思っていたとしても
あんな風に人に笑える自分でいたいと そう思って生きてきました
大げさですかねw 【こっちゃん】さん [映画館(字幕)] 9点(2016-08-04 14:09:26) |
6.この中のじじいなら、誰に操を捧げてもいいです。 【マミゴスチン】さん 9点(2005-03-26 06:27:22) |
5.カウボーイ::アメリカ合衆国西部の牛飼い牧童。(牧童=(1)牧場で牛馬などの番をする子供。(2)家畜の世話をする者。)そしてスペースカウボーイ。彼らにとって家畜とは?牧場とは?一体何だったのか??それはこのレビューを読むひとの考えや印象によって異なるであろう。それは宇宙か・・星か・・宇宙ステーションか・・・。 【000】さん 9点(2004-07-30 23:23:48) |
4.アホでマヌケなSF大作が横行するアメリカ映画に、イーストウッドが余裕でかました痛快ビンタ! もう、何ちゅう幸福感なんじゃ!! 見ている間じゅう、頬がゆるみっぱなし。『アルマゲドン』あたりに本気で感動出来る向きには、まあ、おすすめしませんが…。映画の「自由」があるとすれば、もはやどんな題材を撮ろうが完全無欠の「イ-ストウッド映画」になってしまう、この映画人こそ、真の自由人なのでしょう。尊敬あるのみです。 【やましんの巻】さん 9点(2003-05-26 17:16:35) |
3.見え見えの展開もラストも「こんなのありえねぇ」って内容もイーストウッドなら許す。 【ジェリービーン】さん 9点(2003-02-17 01:55:43) |
2.なんで皆そんな点が低いの。白黒テレビでローハイド時代のイーストウッド、マーベリック兄弟時代のジェームスガーナーと出演者とまさに同時代の過ごした人間にはリポビタン映画ですよ。最後に流れる曲が有名なスタンダードと言われてだけでその曲がフライトゥザムーントと判ってしまうこの判りやすさ。ただ年齢的にはトミーリーだけはテストパイロット時代は高校生ぐらいのはずなんだが。まあまあ全て許して“じじい万歳”。 |
1.おじさん4人のキャストだけに期待してたんですが、地球上での話は◎。宇宙があまりにもはしょってあって…それが残念ですね。最後のFly me to the moonは最高でした。やっぱいいなぁ。 【王様】さん 9点(2001-07-06 10:39:10) |